泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page » Next
2023-03-25 (Sat)

ほぼ皆無な

画像がないブログですけど…。こんにちは。午前中、区長業務をしていた時、あぁぁぁーーっブログでまだ話してなかったことが~突然、思い出して…隣におられた方か゛「区長さん、どうかしましたか?」えっ、あっ、まさかブログの話をするわけにもいかず、いえ、なんでもありません…ははは。明日もがっつりと「地域総会」があり、たった3ヶ月でどれだけあるんだか~、その都度、資料が束になっています。その資料冊子を記録としてひと...

… 続きを読む

画像がないブログですけど…。

こんにちは。

午前中、区長業務をしていた時、あぁぁぁーーっ
ブログでまだ話してなかったことが~突然、思い出して…
隣におられた方か゛

「区長さん、どうかしましたか?」

えっ、あっ、まさかブログの話をするわけにもいかず、
いえ、なんでもありません…ははは。

明日もがっつりと「地域総会」があり、たった3ヶ月で
どれだけあるんだか~、その都度、資料が
束になっています。
その資料冊子を記録としてひとつひとつ纏めて、
書記さんが書記ファイルに閉じていくのですけど、
書記さんへ渡す前、区長がひたすら
「日付」「内容」区長印鑑を押して…
いつになったら終わるんですか~~。

明日の総会が終わったら、書記さんに速攻でお渡しします、
多分、年度末が終われば、落ち着かと思ったら…4月は、
地域振興会会合とか、他にもいろいろとあり、げんなり。
4月は、区長主催の班長会議があり、今から、日を決めて、
公民館の使用する部屋を予約して、それからそれから…
じゃなくって…何が皆無なのかでした。

ご存じのように、可愛い、美味しい、綺麗…とか、
そういった画像は、今もこれからもございません
(たぶん)

忘れていた事って…それ?  そんなこと? 
だって、先に話しておかないと…です。
いつまで経っても文章も怪しいのに…
せめて、画像でフォローすればいいものを…。
うっさのらんちーやめごっちを出したら、さぞ、
にぎやかになるかと思いますけど…
だったら、最初からペットさんでのカテゴリーで
ブログ始めます…はい。

これまで、おかしい文章を綴って9年目…
このスタンスで参りますのでお願いします。

午後からは、自分の時間~って、徹底的に掃除。
それから断捨離~、台所から使わない食器など、
区長として不燃物当番しているうちに、
リサイクル集積所へ運び込む予定。
ちなみに、「リサイクル場所」は、不燃ごみの
集積所でもあります。

実家の断捨離…
当時、介護を始めてですから、10年近く
いろんなものを断捨離してきました。
物、物、物であふれる部屋…
物が部屋の中を征服していて、ぞっぞぞぞーっ。
おうちは、倉庫じゃないって。

あと、自分の服でしょうか。
持っているものもそうもないのですけど、たくさん
なければ、洗濯もラクだし…。

さぁ、やりまっしょーっ。

区長退任まで、あと284日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村


2023-03-25 (Sat)

お伝え

するのを忘れてました~。おはようございます。50代カテゴリーで、初めて自分のブログを閲覧して下さったあなた様方々もいらしておられるかもと…いうのに、お引越しして来て、一番最初にお話しなきゃならなかったのに、ごめんなさい。何かと言いますと…毎回、ヘンなタイトル?って思われてませんでしょうか。タイトルがすでに「記事の冒頭」なので、タイトルから、続けて読んでください。自分は、馬と鹿なもので、タイトルを毎回...

… 続きを読む

するのを忘れてました~。

おはようございます。

50代カテゴリーで、初めて自分のブログを閲覧して
下さったあなた様方々もいらしておられるかもと…
いうのに、お引越しして来て、一番最初に
お話しなきゃならなかったのに、ごめんなさい。

何かと言いますと…
毎回、ヘンなタイトル?って思われてませんでしょうか。
タイトルがすでに「記事の冒頭」なので、タイトルから、
続けて読んでください。

自分は、馬と鹿なもので、タイトルを毎回考えて、
それに沿って、記事を書く、書ける自信もなく、
まず、そういうことが出来ません。
不器用~~そのものでございます。

カテゴリーで、タイトルを見られて、何が書いてあるのか、
中身がなんだかわからないという…とんでもない
ブログです。

タイトルだけをパッと見て、おっ?と思われて来られたら、
内容がタイトルと違う~、思ってたのと違う~、
なんで、こんなタイトルに、こんな記事?
って思われてそうです。

タイトルを付けるのか超・ザ・ド下手なのと、
それを考えていたら、日が暮れてしまいます~~。
…って、もしかして、考えるのが面倒…とかと言うんじゃ…。
面倒だったら、最初からブログなんてしません。
記事の掴みは、タイトルだと思いますから。

それが出来ないというネック…ということで、タイトルなしで
お話が始まりですので、ご了承下さいませ。

いつも思うんですが…
これが、半世紀の文章なのかと…思って、早く9年。
伝えたいこと思ったことを言葉にするって難しいです。
頭で思っていることを表現することが下手。

…今もうんうん唸ってます。

表現するのにぴったりな「日本語」があったはず~、
ぼんやりと浮かぶのですけど、それが出てこない…

元許婚の言葉は浮かぶのに~~。

「使ったことのない、知らない言葉、日本語は
 使わんよーに、恥、かくで。
 まっ、その前に、言葉足らずやけどな」

だぁーーーーーーっ!!
的を射過ぎで、ぐうの音も出ませんわよ。
ほんと、なんでもできて嫌なやつ~~っ。

まっ、こんなそんなブログでございますので、
引き続き、よろしくお願いします。

今日も区長業務…といっても、班長さんの代理です。
一人暮らしの班長さん、仕事で休めない時の
ピンチヒッターです。
こんなことまでしなくってもいいのではと思われるかも
しれませんが、自分がお役に立つならかまいません。

場数を踏む…失敗したって、怒られたって、叱られたって
なんだっていい、全部、自分の糧にしてやる…です。

明日の時間はないかもしれないって思ったら、
1日1日、大切に過ごせるはず…。
半世紀過ぎると、いろんなとこに「ガタ」が来てますし、
心筋梗塞、脳梗塞、他にもいろいろで、あの世行き~と
なるかもしれない。

今、半世紀とちょっと息して、母が他界した年齢より、
長生きしてます、まぁ、介護を全うせよってことなんでしょ。

区長として、どこかびくびくとしてたけど、

やめた。

馬と鹿馬と鹿しいですもん。
やれと言われたことだけ、やる。
それ以上、それ以下の事なんてしない。

だって、しょせんしたところで、何も変わらないんですもん。
区長をやってみて…思ったんですよ。
自治会・・・何か変わることをどこか恐れてる。

だから、変わったことをしようとしたら、全力で潰しに
かかってくる…この嫌な感じ…。
才能があるのに出ようとするものを伸ばすのではなく、
徹底的につぶす…あと、2世代…2世代になったら、
変わっていくと思う。

自分の代では、自治会を引退した80代の方が
まだまだ仕切ってる…。
何もしなくっても、口だけは出して制御する…。

こんなことで何が変わるって? 
…の割に、他所からの移住の方求め、地域おこし協力隊? 
今の自治会を見てんの? って、力説する方を見ながら、
内心辟易してました。

冷めてる…、完全に。

真ん中から見たら、見えないことも多いけど、でも
外から見たら、いろんなことを見えてきたんで…。

無能な区長で結構。

自分の悪いところは、冷めたら、もう冷めたまま。
感情を動かさないです。
昨年、ハデに失恋して、1週間で切り替えたという武勇伝も
ございます、元許婚も知ってますよ。
(え~~っ!!! 〃はしかが、はよ治ってよかったやん~〃って)
あ、面倒くさい感情が、電源切るようにシャットダウン
出来る事を覚えたら、楽ですよ~。
これ…、自己防衛でもあるんですよ、うふふふ。

さて、これから、区長業務です。

お出かけなさる方、気をつけて行ってらっしゃいませ~。

区長退任まで、あと284日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村


2023-03-24 (Fri)

あのね…

区長だからと言って…。こんばんは。昨日も今日も、もれなく区長業務で…連絡係。あっちこっちから、連絡してほしいとかあり…「間」に入ることもしょっちゅう。片一方、電話オンリー、片一方、ラインだけとかだとですね、こちらがラインで連絡しても、既読にならず、結局、電話オンリーの方に、「すみません、連絡が取れませんでした」電話で連絡いれて、さらに、その電話オンリー役員さんの代理で、区長の自分が、そのラインオンリ...

… 続きを読む

区長だからと言って…。

こんばんは。

昨日も今日も、もれなく区長業務で…連絡係。
あっちこっちから、連絡してほしいとかあり…
「間」に入ることもしょっちゅう。
片一方、電話オンリー、片一方、ラインだけとか
だとですね、こちらがラインで連絡しても、
既読にならず、結局、電話オンリーの方に、

「すみません、連絡が取れませんでした」

電話で連絡いれて、さらに、その電話オンリー役員さんの
代理で、区長の自分が、そのラインオンリーの方の
お宅へわざわざ出かけて行って…説明するという…、
さらに、電話オンリーの方に、
「ラインオンリーの方とお会いして来ました…うんねん」、
これこれこうのって、電話オンリーの方へ説明して、
結局、ラインオンリーの方の在宅中に、訪ねてもらうと
いうことに…はぁぁぁぁ。

何度手間? 

区長、暇じゃないんですけど?

まっ、これは、まだいい方…困るのはですね、

「〇〇さんの看板の件なんですが、
 区長からも確認をお願いします」

は、はい? 何ですって?
区長は、聞いてませんって~。

区長だからと言って、すべて把握しているわけじゃ
ないんですけど…向こうは、知っているだろうと
思い込んでいて、「主語」がない…。
よくよく聞き返すと

「えっ、知らなかったんですか、区長に話すと
 〇〇さんが言ってたんで…」

まぁ、こういうことも区長の仕事ですから…と思って
ますけど、他にも、こちらが確認のメールをしたら

「ライン長いです」

…って、その一言+わけのわからないスタンプで
返してくるし、こっち、あなたの説明不足でそれをどう
先方に伝えろというんですか~っ。
…うぅぅ、自分が役不足なんだろうけど…せめて、
主語がある話をして下さいって。

今日の午後は、公民館へ…。
今月の始め、ポケットテッシュせいで、広報の配布が
遅れてしまい、やいのやいのと言われた話、覚えてます? 
いろんなとこで配っても、まだまだあるわあるわで、
余剰分は、区長に任せるとあったので、事前に、
公民館の方に置いて下さいとお願いして、
置いてもらいました。

公民館の方によると、早くなくなると思いますって…
だったら、最初から、ダンボールごともって行けば
良かったです。
お役に立つなら、なによりでございます。

はぁぁぁ、今日もやっと…区長業務が終わった…と
思ってたのに、「明日の確認です」って、ラインが…。

「ご連絡をありがとうございます。
 何も問題はないので、大丈夫です」

既読なった途端…
「ぐっ」って、親指出してるスタンプが…。

既読なったから、いいです…。

スタンプひとつでいいなら、苦労しないのにーー、
なのに、こっちがスタンプを使ったら…

「ちゃんと話をして下さい」

‥‥ちょっと待て。

話ができるじゃない~、あぁ、もう、コントかっ!

いちいち構ってられない、明日は明日で、大切な事が
あるので、それの準備して、確認して、書面が揃っているか
これから、チェックして寝ます…。

おやすみなさい、良い夢を…。

区長退任まで、あと285日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村


2023-03-24 (Fri)

心機一転

半世紀カテゴリーでいろいろとお話が出来たらと…。おはようございます。改めまして…半世紀カテゴリーに参加をなさっておられるブロガー様方、本日より、こちらにお邪魔させていただきます。箸にも棒にもひっかからないブログではございますが、このカテゴリーの片隅で、ちまっとおいて下さったなら幸いです。少し前から、半世紀カテゴリーには参加させて頂いてますから、自分の事を少しだけ…(わかってるってば~まぁまぁ…)婚約をし...

… 続きを読む

半世紀カテゴリーでいろいろとお話が出来たらと…。

おはようございます。

改めまして…
半世紀カテゴリーに参加をなさっておられるブロガー様方、
本日より、こちらにお邪魔させていただきます。
箸にも棒にもひっかからないブログではございますが、
このカテゴリーの片隅で、ちまっとおいて下さったなら幸いです。

少し前から、半世紀カテゴリーには参加させて頂いてますから、
自分の事を少しだけ…(わかってるってば~まぁまぁ…)
婚約をしていた彼と離れ、30代から在宅介護を始めて
40代は、まるまる介護で終わり、いろんな葛藤と闘い、
半世紀に突入して、只今、在宅介護14年目です。
ブログも来年10年目となり、そろそろ記事数も3000近く。
これだけ書いていれば、いろいろとありましたねぇ…(遠い目)

まっ、それは過ぎ去った日々で、どう後悔しようが、なんだろうが
戻ってくるわけでもなく、半世紀が過ぎたら、悩んだり、落ち込んだり、
そんな面倒な感情に振り回されるのも、時間が勿体ないので、
切り捨てまくり~振り返っているも余裕もないですから。

家族は、父と父の部屋に、同居しているうさぎさんの男の子がいます。
名前は、「蘭丸」 普段は、らんちーと呼んでます。
織田信長公の家臣から命名で、3代目の蘭丸君です。
(ずっと歴代襲名でございます)
無責任な飼い主というか、自分が一番、ムカっ腹が立つ
状態でしたのを「偶然」にも出逢いまして、うちのコしたのが
7年前…今では、じじいーのうっささんであります。

…えっと、在宅介護カテでは、一度も書かなかったコが
もう1羽おり…えーーーっ!!
当時、これもまたあまりにも無責任で、身勝手すぎる飼い主で、
置かれている環境が可哀そうで、譲り受けたといいますか、
引き取ったコです。
(しかも、引き取るなら諭吉さんをよこせとまで…最低でしたよ)
お転婆の女のコで、自分の手元に来たのだから
伊達政宗公の奥方から命名した「愛姫」通称めごっち。
このコとも、すでに数年過ごしています。

父の部屋には、らんちー、別の部屋には、めごっちがいます。
余談ですが、めごっちを抱っこして着替えるのを忘れた時…
らんちーが女のコに興奮しまして、トレーナーを掘られたこが…。
この愛姫を見受けするとき、父に、これこれこういうことで、
どうしても引き取りたかったと話したら、仕方ないと…。
普段から、父にお願いやおねだりをしない自分が、
血相を変えて、「あまりにも可哀そうで、見てられない」と
切々に話したのが伝わったようで…。
ただ、らんちーと違って、お転婆なので、父には抱っこを
させられないのです。
…って、うっさちゃんの話をし出すとですね、親馬と鹿ですから。
今の家族構成です…って、ちっこいですけど。

えっ、ブログによく出てくる元許婚、言葉の通りです。
自分が10代の頃に知り合い、気が付けば、30年以上の
付き合いになります、
今では、お互い結婚する気もなく、気心が知れた友人です。
年が離れているので、兄と妹と言った具合でしょうか。
自分の中では、恋愛対象でもないですし…今更。
元許婚ともそうですが、結婚する気はさらさらないです…。
でも、セ〇レは欲しいなぁとか…こらこらこら。

あ、男女間の友情は成り立たないとか言いますけど、
年齢を重ねると成り立ちますから。
いい関係を保てると楽しいったらないです。
…だから、これも要らない話ですね~。

介護と同時に…くっついてきたのは、地域の自治会の役員。
まったくとわからないのに、いきなり放り込まれ、介護にも
慣れていなくって、毎年毎年、自治会の役員が次から次へと…
周囲は、在宅介護をしているんだからと…うちにいて暇そうに
思えたのでしょう、孤立無援で、追い詰められましたっけ…
それが、今では、なんと

「区長」

だって~~、笑えるにもほどがありますってば。
今では、介護より、区長業務が中心になり、
ブログの内容が自治会の話が多くなり、それで、介護カテから
引っ越ししてきたと…って、ちょっと待て…
もともとしてなかったでしょーにっ!!
ははは、そうなんですけど…。

あと、こちらのカテでは、半世紀ということで、自分は、
あっふ~んDVD、あーぶい男優さんとか、SHIMONETA…
レッドカードギリギリな事も、平気でお話しちゃいますので、
こういう内容が苦手、嫌い、見たくもないあなた様方…
さらっと流して下さいませ、一応、予告はしましたよ~。

…とりあえず、こんなところでしょうか…って、長いって!!!
まだまだありますよ~、って、もうおなかいっぱい?  
武勇伝はいくらでもあり、お話することにかけては、
まったくと困らずです。

あーーーっ、一番肝心なことを…
このブロガーは、基本、馬と鹿でございます。
文章も怪しいところもありますし、日本語になっていない、
誤字脱字、いろいろとありますが…ここでお願いです。

は、はい?

誤字脱字、ヘンな文章、日本語などなど…、
あなた様方の脳内変換にて、お願い致します。
これは、もうもう他力本願でございます。

半世紀カテゴリーのブロガー様方…
大海原の孤島のすみっこブログではございますが、
「泣いても笑っても」をどうぞよろしくお願いします。
あ、ついでに、この管理人も…。

お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。

区長退任まで、あと285日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村


2023-03-23 (Thu)

移籍します。

大げさではございますが…。おはようございます。介護・在宅介護カテゴリーに、8年以上参加させて頂きましたが、今日をもって、このカテゴリーから卒業します。介護は続いてますが、介護の話、お役に立つ情報も書けずに、近頃に関しては、自治会オンリー状態。えっ? ブログをやめるわけでもないのに? 自分の中では、ひとつの区切りとして… 長い間、お世話になりました、このカテゴリーに参加させて頂いていても、自分のブログな...

… 続きを読む

大げさではございますが…。

おはようございます。

介護・在宅介護カテゴリーに、8年以上参加させて
頂きましたが、今日をもって、このカテゴリーから卒業します。

介護は続いてますが、介護の話、お役に立つ情報も
書けずに、近頃に関しては、自治会オンリー状態。

えっ? ブログをやめるわけでもないのに? 
自分の中では、ひとつの区切りとして… 
長い間、お世話になりました、このカテゴリーに参加させて
頂いていても、自分のブログなんて、大海原のすみっこの孤島で、
存在感がないに等しいものだったかと存じます。
それでも、エールを送って、ちょこんと置いて下さったこと、
本当にありがとうございました。

在宅介護は、まだまだ続きますが、今の自分にとっての
中心は、介護ではなく、連日書いている「自治会」とか
だったり、いつの間にか、介護は家事の延長になってしまい、
自分の中で、介護に順位をつけるとしたら、最下位です。
信じられないことに、自治会がトップな状態です。
連日、ちっちゃいことから、大きいことまでの業務が入り、
今年に入って、1日も区長業務を考えなかったことはなく、
ストレスまっくすぅ~な日々…。
ここに、うがーっ、だぁーーーっとか書いていて、介護を
なさっている方にとっては、わけがわからない話だったかと…。
お目汚ししてしまい、ごめんなさい。

以前もお話しましたが、介護を始められたと同時に、
ブログを立ちあげ、カテゴリーに参加なさる方も多く、
介護を初めて、いろんな壁にぶつかるかと存じますが、
自分のように介護中心の生活から、変わるときがきっと来ますので、
継続は力なりで、ブログを続いていかれる事を願います。

わぁ~~、今の記事と、当初の記事をを見たら…当初は

ガチガチ…何これーーっ。

いや~んっ。
何せ「ブログ」と言うものが初めて…なんたって…
文章力がゼロと言うか、書いたこともないものがやるなんて、
超無謀もいいところ…きゃ~~~っ。
…って、こんなそんなでやって来て、来年…10年でございます。
わぁぁぁぁー、恥を10年近く晒してきたということですよね、

切りのいいところで、「移籍」すればよかったんじゃ…
いえいえ、こちらにいてはいけないと感じてましたので、
思ったが吉日で…もっと早くに移動すべきでした。

近頃、自治会の事が中心で吠えまくって、
介護をしている様子がないから、ほんとに
「介護」をしているのですか」というお声もありまして、
がっつりしていますよ~、夜も父からのコールがありますし…、
だけど、この程度に負けていたら、何も出来ないです。

それよりも、介護をなさって、子育てなさって、フルで
お勤めなさって、さらに自治会をこなしという方は、
たくさんいらしています。
ただただ、尊敬あるのみです。

自分は言えば、父に寄生しているようなもので、家事して、
自治会の事をして、息をしているだけの状態。
大変なんて言ったら、その方々から笑われちゃいます、はい。

最後に

たくさんの方にお声をかけて下さったこと、
エール、叱咤激励もたっくさん頂きましたこと、
感謝の気持ちでいっぱいです。

これからは、別のカテゴリーに移籍しますが…
したからと言ってですね、
本体、自分は、まったくと何ひとつ変わることなく、
(当たり前ですけど)困ったことに…
「タガ」が外れたことにより、さらに、言いたい放題、
包まなく思ったことをばばばーーーって事にパワーアップしそう…
…って、なんら何も変わらないでしょーが、今までと…。

介護・在宅介護へのカテゴリーからの卒業します。
8年以上もの間、在籍させて下さり、ありがとうございました。
トップの方々は、自分のような存在は皆無に必しいかと
存じますが、一緒の時間を過ごせましたことに感謝します。

どこへ移籍しても、こんな自分のブログでよろしければ、
お気に入りのひとつに加えて頂けて、引き続き、
愛でて、お声をかけて下さったなら幸いです。

こちらでのご挨拶は、最後になりますが…

お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ。

区長退任まで、あと286日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村