泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page » Next
2023-06-08 (Thu)

容量を

守っていない自分、良い子は、マネしちゃダメです。おはようございます。今朝から、栄養ドリンクを気休めで、グイっと2本、すきっ腹に放り込んで、書類と格闘中。他の区長さんより、ずっと、「書面作成」が多い地域で…この前の地区合同総会で、町へ提出する書面を作成して、今月中に提出してくださいと…。毎年毎年、おんなじことを「要望」してますけど、少しだけ変わっているけど、根本的な事をやってしまえば、「経費」が抑えら...

… 続きを読む

守っていない自分、良い子は、マネしちゃダメです。

おはようございます。

今朝から、栄養ドリンクを気休めで、グイっと2本、すきっ腹に
放り込んで、書類と格闘中。
他の区長さんより、ずっと、「書面作成」が多い地域で…
この前の地区合同総会で、町へ提出する書面を作成して、
今月中に提出してくださいと…。
毎年毎年、おんなじことを「要望」してますけど、少しだけ
変わっているけど、根本的な事をやってしまえば、「経費」が
抑えられるのにと…思うんです。
それで、区長の自分が「切り込み」ます。
あまりにも、防犯カメラが少なすぎること、交通カメラも、
肝心な箇所についていないから、スピードを出して、
通り過ぎるし…で、区長自ら、「要望」を出します。
自分は、マジになったら、とことん行きます。

他の地区の区長さんとも話をしたのですけど、
「何もないから」…って町へ提出する書面がないそうで…
こっち、地区の他の方の要望もあって、あれこれしてくれ
って、あのさ、口頭でいわれるのはいいけど、こっち、
そこへ撮影して確認してと、地図添付してと…。
それを6枚…6枚も提出しなきゃならない。
…で、今、それを作成中で、画像を写真にして、
地図を添付して…果たして、自分の文章力でどこまで、
気持ちを動かしてくれるのか…と。
でも、ちょっと「策」がありまして、それに託けて
伝えるつもりです。

区長は、今後は、2度とないですから。
他の役員候補にあがっているけど、自分は、父の面倒を
見るので、今後は、役員全般を辞退するつもりです。
ひとりになれば、ここにはいませんし…。
やりたいことがあるんですよ、ここでは無理です。
区長業務をしていて、こんな自分でも「役に立つ」ことが
うっすらと見えてきて、具現化出来るかも…。

お話したら、そんな夢のようなこと出来るわけがない!!!と
言われそうなのですけど、だけど、この地区で学んだこと、
それを逆手にとってやるつもりなんです。
失敗したらしたらで、それでもいいです。
だって、もう半世紀過ぎてるし、いつでも、どこでもあの世行き。
長生きしたって、せいぜい20年でしょ。
こっち、介護して15年近くなるから、20年なんて瞬きの如く。
元許婚との付き合いも、40年近くになるけど…
たまに、あと、どれだけ、彼の顔を見ていられるかなぁと
思うこともしばし…。
出来たら、元許婚よりも先にいきたいものですって、
いつも、自分が「先」って話しています。

明日も公民館へ行って、来年の地域の役員の方を選出
しないといけなくて…。
区長が「推薦しろ」と言う書面が役場から届いていて、うんざりです。
お願いしたところで、受けてくれるわけでもなく…、いないと…
結局、区長にしわ寄せ…自分がやることになるんでしょう。
だけど、もう無理…役員の掛け持ち4つしていて、さらに…なんて、
自分の事をますます構ってられない状態に。
介護をしているというのは、周知しているというのに、
区長だから、やって下さいと平気で言ってくるし…。
こんな地域に貢献したところで、何もならないし…です。

さてさて、朝から、うにうにと言ってる間にやりまっしょです。
自治会の役員をなさっておられるあなた様方…
自分より、ずっと優秀で要領もよいかと存じます。
こんな区長の元で、役員さんをなさらなくって良かった…。
ほんと、この地区で、こんな馬と鹿区長の元で、役員さんをして
下さっている方々には、大変申し訳ないです。

さぁ、今日も行きまっしょーです。
お出かけなさる方、気を付けて、いってらっしゃいませ~。

区長退任まで、あと223日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



2023-06-07 (Wed)

面と向かって

嫌いなんだけど…って、関わり合いもないでしょうに。こんばんは。今日も早朝5時から、リサイクルの業務でした。いつもの通りで終わるかと思いきや…高齢の女性の方が「区長!!!! いつもいつもいい子ぶって…嫌いだわ」…周りの方も、は?って感じでした。和やかな空気が一瞬で変わりましたが、自分…「いつもいつもって事は、見守って下さっていたんですね、 ありがとうございます~。 また、リサイクルがありましたら、お持ちくださ...

… 続きを読む

嫌いなんだけど…って、関わり合いもないでしょうに。

こんばんは。

今日も早朝5時から、リサイクルの業務でした。
いつもの通りで終わるかと思いきや…高齢の女性の方が

「区長!!!! いつもいつもいい子ぶって…嫌いだわ」

…周りの方も、は?って感じでした。
和やかな空気が一瞬で変わりましたが、自分…

「いつもいつもって事は、見守って下さっていたんですね、
 ありがとうございます~。
 また、リサイクルがありましたら、お持ちくださいね」

自分が、凹むか、嫌な気分にさせたかったんでしょうが、
…悪いけど、その程度、可愛いものです。
ますます嫌われたかも…別に好かれようとも思わないし…。
そもそも、そういうことを言う方に限って、おひとり暮らしの方が
多いんですよ。
だって、口を開けば「嫌みしか言わない」方も…
よくもまぁ、次から次へと、出てくるわと、感心したことも。

そんなことより、ひとつひとつのやらなきゃいけない事というか、
それを、どなたも怪我もなく、トラブルもなく、終わらせないと
いけないんですから。
それが、区長の務め。
雑用係でもあるんですけど、いざというときは、区長の顔になります、
当然です、一応、〃長〃ですから。

今朝も区長補佐さんと、倉庫の周囲にゴミが、怪我をするようなものが
落ちていないか、確認をして、やっと終わりです。
リサイクル程度に…大げさとか思われそうですけど。

区長やってて、精神的に「鍛え」られました。
正直言うと、嫌い方もいますよ、だけど、そんなこと言っていたら、
区長業務が務まらないですし…
こっちには、まったく非がないのに、いきなり怒鳴られたりもするとこも、
あるし、他の役員さんの代わりに、謝ったり、断ったり…。

区長になったことがない方にとっては、自分がいかに

「愚かな区長」

だと思われるでしょう。
まっ、こんな馬と鹿区長がいてもいいでしょ、ひとりぐらい。

一生、自治会、介護に携わらない方にとっては、わからない話です。
自分は、それを「わかってわかって~アピール」なんてしないし、
そんな気持ち、1mmもないですよ。
懸命に説明すればするほど、シラけるものです。
だから、こんな「馬と鹿区長」がいるなんて、見下して下さればいいんです~。
気持ちいいでしょ? 

介護も、自治会も、関わらなければ関わらないで、いいじゃないですか。
そんなにいいことないですってば。
ご自身の時間がたっぷりあるし、出来るし、煩わしいことなんて
ないんですから。

6月の土日も全滅しておりますけど、それも、もう慣れました。
それに、悪いことばっかりじゃないです。
助けて下さったり、協力して下さったりと…やさしさが身に染みる
出来事も…って、こっちを話せばいいのに~~って? ですよね…。

区長は、一人ではできません。
まわりの協力があってこその区長ですから。
近頃、すごくそれを身に染みて、感謝しています。
「区長さんがひとりで悩むことも、苦労することもないから」と
言って下さった方々が、とにかくサポートして下さいます。

何より、区長業務が続けられているのは、父の回復力です。
先日もお話しましたが、不思議と、父が入院していたことが
なかったかのような? 日常に戻っています。
看護師さんが、「絶対に無理です」と言っていたのは、何が? って
感じですけど…しかーーし、現実は、入院費です。
結局、入院費、お薬代、おむつ代金、1か月の生活費以上
かかった事で、これが、入院していた証拠です。
5月の家計簿…計算していて、口からエクトプラズム…ぶくぶくぶく。

父の心不全のお薬が、難病と同じくらい高額…で、これから、
1か月ごとに、この額を支払い、さらに難病の薬と…はふ~んっ。
父の為なら、なんでも我慢は出来ますし、大丈夫ですけど。

明日は敬老会の準備に、他の役員さんへ連絡と…
他にも、「掛け持ち役員」なんで、連携しなければならなくって…。
若い子たちのグループは、ほんとラク…、無駄な事はしないし、
いろいろと省くし、必要ないと感じたらやらないし…。
心の中で、拍手喝さいです。
この子たちが、自治会を運営してくれたら、もっと、円滑に
なるのにって思っています。

今夜もシンデレラタイムまで寝れません、はい。

おやすみなさい、よい夢を…。

区長退任まで、あと224日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



2023-06-05 (Mon)

24時間

区長業務…って、勘弁して。こんばんは。6月に入って、気が付いたら…もう5日…。この前、更新したのって…ひぃーーっ、もう1週間。怒涛の1週間でした。えっと…弱音と言いますか、辛辣です…ハッキリ言って。言葉使いも悪いですし、自分の育ちが悪い事が丸出しです。いいですか…? 父が退院して、まだ3週間も経過してないのに、ケアさん、保健師さん、介護サービスの方に、自治会の役員の方に…、地域の方に、ご近所の方に…と、連日...

… 続きを読む

区長業務…って、勘弁して。

こんばんは。

6月に入って、気が付いたら…もう5日…。
この前、更新したのって…ひぃーーっ、もう1週間。
怒涛の1週間でした。

えっと…弱音と言いますか、辛辣です…ハッキリ言って。
言葉使いも悪いですし、自分の育ちが悪い事が丸出しです。
いいですか…?

父が退院して、まだ3週間も経過してないのに、ケアさん、
保健師さん、介護サービスの方に、自治会の役員の方に…、
地域の方に、ご近所の方に…と、連日、どなたか来られ、
土日…自治会での区長業務。
自分は、広報の配布に、公民館へ行ったり来たり…
その1週間、ずっと早朝から晩まで、電話、メール、ライン、
区長業務での会計さん、書記さん、他の役員さんへの指示、
書面作成しつつ…その間に、父のマンモス病院、
地元の内科さんへ通院。

地元の内科さんで、処方をしてもらったのをいつもの薬局へ
持って行ったら、

「時間がかかるような処方箋は、先に送って下さい。
 こちらも突然、持ってこられると、待って頂かないと
 いけませんので…」

言い方がキツい…ったら。
あの、その処方箋のお薬に時間がかかるかどうかなんて、
自分は、薬剤師じゃないので、わかるかっ!!!
待つのは、こっちの勝手でしょ。
それとも、薬局に居られると、なんかマズいの? 

薬局で待つこと30分の間に、区長業務で、ライン6通、
メール2通を送信して、おしまい。
たった30分程度、待つぐらい大したことないのに…。

難病の薬でお世話になっているけど…もうそろそろ
辞めようかなぁ、こちらの薬局。
数年の付き合いだけど、いつまで経っても、自分が
気持ちよくお薬をもらった試しなしですから。

ケアさんは、毎週毎週、来られますけど…そんなもの? 
今までのケアさんがあまりにも…いえ、別に。
今のケアさんは、優秀過ぎで、こっちが何か言う前に
先に動いて下さるし、かゆいところにも手が届くくらいで、
既に、訪問看護の手配も整えて下さいましたし…
それに、なんといっても相性がいいのかも…。
ケアさんは、父も好感を持っているので、いつでも
どうぞです。

毎晩、シンデレラの時間まで、区長業務で書面を作成したり、
パソコンつけっぱなし、手には書類を持って寝ていて…
父のコールは良しとして、早朝4時…電話。
えっ、今、何時? 時計を見たら、早朝4時…電話に出たら

「今日こそは、家の前の草むしりするぞ」

キレていいですか?
こっち、区長業務で連日、日付が変わっても終わらないのに、
いい加減にして!! うちの雑草なんて…ほっといて!!!!

もうもうもう…勘弁してください。
電話で、区長業務が立て込んでいるので、それどころじゃ
ないんです、休みがないくらいなんで…とやんわりと。
父もその電話で起きてしまい、1日中、眠そうに過ごしていました。

さらに、次の日の晩…夜の11時を回った頃…
おひとりぐらし高齢の方から、電話。
何事かと思ったら、「テレビの音が聞こえない」とか…。

もぉーーーーーーー!!! 寝なさいよ!! って言うの。

真夜中に呼びつけるって…どんな神経をしてるんだか。
区長は、そんなことまで介入しません!!
なんで、ご自身のお子さんに頼まないんだか!
で、どうしたかって? 行きましたよ、えぇ。
そしたら、なんてことはない、「ミュート」になってただけ。
「音消し」のボタン、押さないようにしてくださいね…と。
音が出た途端、とっとと帰れ…って感じで、見送りなしで、
土砂降りの中、帰宅しましたよ、えぇ。

昨日なんて、日曜日まで書面が必要なんですと、土、日を
使って作成したのに、連絡したら、ラインが来て

「旅行に行ってまぁ~す。
 その書類は、ポストへ入れといてください」

‥‥‥‥おい。

あのさ、どうしても日曜日にいるんですって言ってたの
どこのどいつだっ、あ、もう!!! 
…で、その作成した書面は、手元にあったりします。
渡さないかも。
自分、ゴーストライターじゃないって言うの…。

自治会会費の集金に、班長さん方へはお願いしてあって、
それを会計さんがまとめるのですけど、パソコンが
出来ないので、自分がエクセルで纏める事に。

…超久しぶりに、エクセルを使ったので、あたまが
「化石化」していて、まったくと覚えていないという…ひぃーっ。
でも、やっているうちに、思い出して…数字とにらめっこ。
なんで、ひな型を作っておかないんだか!!! 
1日かかりましたよ、えぇ。
数字ひとつ打ち間違えただけで、金額がかわる~~。
この地区は、大きいので、半端ない額。

総会で、野口さんふたりの予算も通らないという、
超・ド・ケチですから、1円でも用途不明になると、
「蜂の巣をひっくり返した」ような状態になったりして…。
一応、出来た書面を会計さんへ渡して、確認をして
もらったら、1円たりとも間違いがなかったということで、
書面にサインと印鑑を頂きました。
今月も、協力費なるものがあって…締め切りが来週という。

区長業務が激務過ぎません? って言うか、自分が、
あまりにも、鈍い、トロい、のろま、グズだから、
出来ないのでしょうけど…。
今週も、早朝からの清掃活動やら、配布やら、
土曜日、日曜日は、催しもので、区長は「来賓」扱いではなく、
雑用係として呼ばれてます。
他にも、掛け持ち役員で、地域に奉仕する行事があり、
その合間に介護…介護は、言い訳にはならないので、
えぇ、やりますよ、やりますけどーーーー!!! 

なんか悔しいので、何が何でもやってやるっ!!
絶対に負けない、忙殺されても。

自分を構っていられない状態で、そういえば…
先週、一度も座って落ち着いて食事を食べてないです。
立ったまんまで、おにぎりを食べたり、お茶漬けを
かき込んだり…、あと、テキトーに食べてたりと…。
今週もみっちりスケジュールがあり、明日は、役場、
明後日は、公民館、その次は…この時間帯もラインの音が…、
今夜もシンデレラタイムまで、寝られそうもないです。

おやすみなさい、よい夢を…。

区長退任まで、あと226日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



自分との戦いです~。 * by アン
初めまして~、ようこそいらっしゃいました。
的を得たごもっともなご意見をありがとうございます。
貴重なお時間を使って、言葉を選びながらの
メッセージを下さり、ありがとうございます。

何と戦っているのか? という問いですけど、速攻で
お返事が出来ます。

「自分自身」

決して、周りと戦っているわけでもないんです。
区長の事でもなく、介護でもなく…自分です。
一度、崩れてしまえば、介護どころでもなく、
やっていけるほど強くもありませんから…。

どこから、ブログを読まれたかはわかりませんが、
自分の立場は、いつもそんな役回りです。
いいように使われて、言いようにАTМにされて、
だから、毎回、あぁ、またかって、もうそんなこと、
もう慣れっこですよ。

うふふふ、前区長さんから、「区長は、小間使い」って
言われてましたから。
自治会の催しがあっても、「来賓」扱いなんてされることはなく、
雑用係ですし、区長業務をしていて、これでも、自治会の
不要なことはバッサリ切っているんです。
次の若い子たちの為に…。
あっ、そうそう、次の区長さんは、自分より出来る方ですし、
自分がやっているような区長業務なんてされません。

仰りたいことは、ほんと、その通りです。
自分は、要らない事、やらなくていい事ばかりしてますし…
勝手に忙しそうにしていて、はたから見たら、

「いい迷惑」

でしかないでしょうね。
けれど、これだけは、言えます。
自分は、決して、「人の事情」を考えないことは
絶対にしません。
それに、自分の事情を通すこともしないですよ。
だから、「介護をいいわけにしない」んです。

他の方が、介護だって、なんだって、言い訳に
すればいいんですよ。
だって、その方の「事情」ですから。

…って、そう受け取られてしまったのなら、自分の
文章の書き方、表現力、何もかもが足りなかったのと、
閲覧者さんへ気を使わずに思ったまま、書いて
しまったせいです。
大変、不愉快にさせてしまって、申し訳ありません。

苦手でも、怖いもの見たさでも、また馬と鹿なことを
していると笑って下さっても、ぜんぜんっ大丈夫です、
お時間があるときに、ちょこっと覗きに来て下さると
幸いです。

追伸

介護を言い訳にしないなんて、馬と鹿ですって、
ド・ストレートに言われたこともあるので、
ひとつひとつ言葉を選んで、丁寧にお話をして下さって、
ありがとうございました。

Comment-close▲

2023-05-30 (Tue)

手応えを

感じる…、戻って来てる、うん。こんばんは。父が退院して、早二週間近く、退院した直後は、看護師さんの言ってた、さらに大変かもしれないと覚悟したけれど、何のことはなく、元の生活といいますか、以前のように戻ってきた気がします。まぁ、今まで以上、手がかかりますけど…だけど、ちっとも苦じゃなくって、自分の中で、なぁんだ~、何も変わらないし、別に大変とも思わないし…看護師さんが大げさ過ぎる、やっぱり介護14年の...

… 続きを読む

感じる…、戻って来てる、うん。

こんばんは。

父が退院して、早二週間近く、退院した直後は、
看護師さんの言ってた、さらに大変かもしれないと
覚悟したけれど、何のことはなく、元の生活といいますか、
以前のように戻ってきた気がします。
まぁ、今まで以上、手がかかりますけど…だけど、ちっとも
苦じゃなくって、自分の中で、なぁんだ~、何も変わらないし、
別に大変とも思わないし…看護師さんが大げさ過ぎる、
やっぱり介護14年のキャリア勝ちです。
男性の看護師さんが、車いすからベッドへ移すのは
大変ですとか、それ、10年以上やってますけど…。
それも、コツがあるんですって、力任せにやったって、
腰を痛めるだけですし…。

自分の介護の仕方が、他の方から見て、どのくらいの
レベルなのかなぁ…、1日の介護状態を見てもらったら…と
考えたことがあって、まぁ、大したことないんでしょう。
だって、自分がちっとも「苦労」しているってことはないし…。
ほんと、今、区長業務が過酷~~だけど、今年で終わります。
けど、結果が付いてこなきゃ、いくら頑張ったって、無駄に
終わっちゃいますが…
在宅介護も一緒ですね~、自分は、何も残らないです。
財産があるわけでもないし、あるのは、負動産ぐらい。
もう開き直ってます、だって、どうしようどうしようって
思ってたって、どうしようもないんですから。

今日は、日中も暑かったので、退院後初めてのシャワーを
浴びさせてあげられました~っ、やったね。
身体を毎日、ホットタオルで拭いてあげていたけど、
やっぱりサッパリさせてあげたくって、それが、叶いました。
はい、これで、いつもの通りにほぼ戻って来て、自分の中で、
あぁ、手応えがある、父は、いつもの状態に戻って来ていると…
もちろん心不全という爆弾を抱えていますけど。

病院では、やはりベッドだけのスペースでの生活、
さらに、着替えやらなんやら、致せりつくせり、排泄もしかり…
なすがままの状態ですから、ご高齢方の体力気力も落ちるのは
仕方ないですね。
まぁ、父がうちに戻って来てもそれに近いそんな感じですけど、
でも、フリーダム。
好きな時にテレビ見て、食べて、らんちーを抱っこしてと…、
自分も、父がいる生活にほっとします。
いつもの、当たり前の生活が戻ってきましたし…。
区長業務がこんなも「激務」になるとは思いもしませんでしたが、
それはそれです。

父の気力体力共に戻って来て、手応えがあるように、
自分も区長として出来てきた気が…って、いろいろとやらかし、
さらに、周囲に気を使わせてしまうという…とんでもない区長ですが。
でも、先週の「区長会」で、みんなでわいわいとしている時間、
それが楽しくって仕方なかったです。
みなさん、素敵な区長さんばかりで…。
だから、あと半年、頑張っちゃいます。
区長補佐さんに、いろいろとお伝えして、引退です~。

あ、そうそう、「占い」ですが、それを占った師匠だか
なんだか知りませんけど、「入院」をなさってるんだそうで…
ここで一抹の嫌な予感…まさか、お見舞いをよこせとか…
こういうカンは、当たるもので、先に言ったらビンゴでした。
怒りを通り越して、呆れてものが言えず…
どこまで…馬…、いえ、もう何も言いたくないです。

え~っと、お身内に、諭吉さんずるっずるっという方が
いらしたら、この先もずっうぅぅぅぅっと、治りませんから~。
ほっときましょう、はい。

父が退院後は、果肉がオレンジの初メロン、
初ゴールドキウィフルーツとか、他にもいろいろとフルーツ三昧…
自分、メロンの皮にうっすらとついていた果肉を食べたり…、
少しだけ、おすそ分けしてもらってます。
さらに、甘いもの監禁しましたので、食べられてます。
今の今まで、よく我慢を出来たものだと思います。
たけど、まだ珈琲はダメです、はい。

2週間で甘やかしすぎかと思うけれど、だけど…、この地区の
大御所の方が亡くなられた話をしましたが、倒れた時の事を
聞いたら、父と同じ状態で、心不全であっという間だったと…。
父は、呼吸困難状態で、ぜいぜいぜいと6時間…
闘って下さいました。
今、こうしていられるのは、父のおかげでもありますし…。

明日も1日中…もれなく区長業務です。
はふ~んっ、それで、5月はおしまい、はいっ。

おやすみなさい、良い夢を…。
 
区長退任まで、あと232日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



2023-05-30 (Tue)

ごめん…

って…彼氏のような書き方に受けてしまいました。こんにちは。連日、父の世話と自治会総会、集会、会合攻めで、さらに、地元の大御所…といいますか、重鎮の方が突然、他界されて、区長は、どうすればいいのか、香典は、自治会費から出すのか、他の区は、どうするのか、まぁあちこち聞きまくったりして。結果、区長会から協力費が積み立てられていて、そこから香典を出されるそうで、区長代表で、総区長さんが参列されるという事でし...

… 続きを読む

って…彼氏のような書き方に受けてしまいました。

こんにちは。

連日、父の世話と自治会総会、集会、会合攻めで、
さらに、地元の大御所…といいますか、重鎮の方が
突然、他界されて、区長は、どうすればいいのか、
香典は、自治会費から出すのか、他の区は、どうするのか、
まぁあちこち聞きまくったりして。
結果、区長会から協力費が積み立てられていて、そこから
香典を出されるそうで、区長代表で、総区長さんが参列される
という事でした。
それで、落ち着いたのに…地元の80超えのじーさんが、

「よその区は香典を出さなくても、ここは出せ」

とか言い出して…だから、

「地区総区長さんにもご相談しましたら、区長会から
 出されるということでした」
「それがどうかしたか、この地区は、世話になっているんだ」
「ですから、他の区の区長の皆さんで、
 足並みをそろえているんです。
 区によって、出した出さなかったとなりますので…」
「関係ない!! どんな地区だって言われるぞ!!」

……区長になったことがないくせに。

「でしたら、個人的に出されたらいかがですか?」
「なんで、俺が」
「そんなにも仰られるのなら」
「この地区全体の事を言っているんだ。
 地区がだめなら、この地区の区長として香典を出せ」
「無理ですよ、自治会費は、区長は動かせません」
「誰が自治会費から出せと言った、個人で包め」

嫌ですよ、縁もゆかりもないのに…地区の方でもないのに…。
しかも、具体的に諭吉さん3人とか。

馬と鹿?

正直、同地区の方へ、自腹切りまくってるのに…。
埒が明かないったら。
それで、同世代の方に宥めて頂きました。
それから、音沙汰がないので、たぶん、この件は大丈夫かと…
だけど、騒ぎ立てられそう。
でも、自分の言っていることは間違ってないし、その為の
「区長会会費」があるわけで…まっ、何を言っても無駄かも。

それが終われば、自治会会費の納入日が、昨年と違って、
半月も早いということで、班長さん方に、締め切りを前倒しで、
集金して頂かなくてはならなくて、全員の班長さん方に、
そのお知らせと区長が至らない点で、大変申し訳ございませんと
お詫び状に、さらに地区の方への自治会会費を早めに
集めさせていただきますというお知らせに、来月の
班長会議のお知らせ、会計さんへの納入先の振り込み、
書記さんへの指示…ほかにも、班長さんへの指示、
地区から提出された要望を町へ提出するので、
その場所を確認しに行って、写真に撮影して書面にして…、
来月、敬老会で地区の方へのお祝いの品を用意して、
区長自ら配布…そのリスト約80名近く…くらくらくら。
さらに、他の区の区長さんと地区の清掃活動について
日程合わせ…、ライン、メールの返事と…。
毎日、朝から晩までびっしり状態。

朝から、父の世話をしつつ、さっきまで、いろんな書面を
書いていました、合計12枚。
お手紙とは違うので、住民の方へだったり、目上の方だったり…
これが終われば、公民館へすっ飛んで行って、コピー。
来月は、班長会議に使う冊子用の書面10枚以上…ぶくぶくぶく。

まっ、これは、置いといて…
地区の民生員の方は、男性で一番区長を助けて下さる方
なんですが、3カ月前に初めてスマホメールを始められて、
いろいろと覚えられて、近頃、すっかり上手になられたんです。
それで、区長とのやりとりもメールでお話していたのです。

近頃、その民生員の方が落ち込むようなことがあり、
声をかけずにいたんですよ。
それで、昨日、突然、メールが来て

「じじくさくなって、ごめん」

このメール、72歳の男性の方なんですが、なんか…
自分は、彼女か…と、落ち込んでいるところ悪いのですけど、
笑ってしまった…。

男性は、いつまでたっても「少年」の心をお持ちです。
歳を重ねられても、同世帯の友達、同級生の事を
「~ちゃん」って呼ばれますし…。

この民生員の方の任期は、3年…
区長が出来ているのは、この民生員の方のおかげと
いってもいいくらいなんですよ。
何かと助けて下さいますし、心配もしてくれるし、よく出来たら、
ほめて下さったりと…区長の扱いをよく知っておられます。
でも、早くお元気になられるといいのですが…。

午後3時から公民館へ、打ち合わせがあったりして…。
自治会の行事は、既に8月までびっしりです。
これもそれも、ウィルスが終息したわけでもないのに、
ウィルス以前の自治会の行事を全部進めるんだそうで…
自主防災訓練、花火大会、納涼祭、盆踊り大会、
運動会、収穫祭、スポーツ大会とか…その都度、区長が
書面にして、地区の皆さんへのお知らせと班長さん方への
御協力の願いをしなくてはいけなくて、結構、ハード。

ではでは、行ってきます~。

区長退任まで、あと232日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村