今日で10月も終わり…早いですって、
いや、そうじゃなくって、気が付けば、
このブログを続けて来て、年数もそうですが、
(途中、ほんの少し離脱してましたけど…)
記事が、¨1000¨に到達しました。
他の皆様方に比べればどうってことない
数字かもしれませんが、我ながら、
ちょっとぴっくりです。
自分、何を書いてきたかなぁ…、
大した話も出来ず、こんな拙い文章で、
お目汚しもいいところでございます。
介護を始めた当時からやっていたら、
もっと書いていたかもしれませんけど、
当時は、とても、気持ちに余裕もなく、
世話をすることだけは、なんてことなく、
ただ、父と向き合うことが、ストレスの塊で、
相手が¨つわもの¨というか、
相手(自分)への思いやりの欠片もなく、
なんでもするのが当然って感じでしたからね~、
それを書こうものなら、もう精神崩壊の
一歩手前で、泣き言ばっかりだったかと
思います。
思い出したくもないです、そんな自分に。
さまざまな葛藤があって、
精神と気持ちと格好だけは、いつも
ターミネーター2の「サラコナー」
タフでなきゃ、やってられない。
それに、あの全身黒づくめの
スタイルが超お気に入り。
全身筋肉だったら、あんなカッコイイ
格好が出来るのに~~。
(そっちかい~~)
それは、置いといて…
それが、どうでしょう~、
今は、なんだかんだと介護10年ですって。
お~、今は、もう気持ち的にも、
介護なんて、家事の延長程度にしか
思ってない自分。
父にも慣れ…っていうか、一緒にいれば
大したことなし。
だけど、10年…、ひとりで奮闘してますけど、
いつまでたっても介護は笑えないし、
これに対しては、笑ったことはないです。
面白楽しい介護って、何なのか?
そうしていこうと言うお気持ちは、もの凄く
素晴らしいことですけど、自分は、それを
やったら、絶対に今後、どこかで
心のひずみが出て、手に負えない気がします。
だから、そのままを受け入れてます。
でも、それが言えて、思えるって…
別の意味で凄いことかと存じます。
自分には、出来ない事ですから。
毎日、変わらない日々なんてないわけで、
自分以上に、相手を気遣わないといけない、
こっちのことなんて、すべて後回し。
例えば、介護に掛かることが
1から100まであれば、
自分の立場は、101番目です。
何もかもが、最後なんです。
まっ、それにも慣れましたけど…。
自分のブログを読み返したら、
間違いなく、こっ恥ずかしいことばかりかと…。
同じタイトルで記事を書いている
場合もあるかも~~、内容の中身は別で…。
明日からは、1001~。
えっ?
「とっくに1000超えてるでしょ」…って?
あっ、だめだめ、そこを突っ込まないで~。
改めて…
記事が1000を超えることが出来ましたのは、
あなた様方の大切なひと時を使って、
訪れて下さり、自分のようなものに
¨縁¨(えにし)
…を結んでくださったこと…
心より御礼申し上げます。
またよろしくお願いいたします。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
いや、そうじゃなくって、気が付けば、
このブログを続けて来て、年数もそうですが、
(途中、ほんの少し離脱してましたけど…)
記事が、¨1000¨に到達しました。
他の皆様方に比べればどうってことない
数字かもしれませんが、我ながら、
ちょっとぴっくりです。
自分、何を書いてきたかなぁ…、
大した話も出来ず、こんな拙い文章で、
お目汚しもいいところでございます。
介護を始めた当時からやっていたら、
もっと書いていたかもしれませんけど、
当時は、とても、気持ちに余裕もなく、
世話をすることだけは、なんてことなく、
ただ、父と向き合うことが、ストレスの塊で、
相手が¨つわもの¨というか、
相手(自分)への思いやりの欠片もなく、
なんでもするのが当然って感じでしたからね~、
それを書こうものなら、もう精神崩壊の
一歩手前で、泣き言ばっかりだったかと
思います。
思い出したくもないです、そんな自分に。
さまざまな葛藤があって、
精神と気持ちと格好だけは、いつも
ターミネーター2の「サラコナー」
タフでなきゃ、やってられない。
それに、あの全身黒づくめの
スタイルが超お気に入り。
全身筋肉だったら、あんなカッコイイ
格好が出来るのに~~。
(そっちかい~~)
それは、置いといて…
それが、どうでしょう~、
今は、なんだかんだと介護10年ですって。
お~、今は、もう気持ち的にも、
介護なんて、家事の延長程度にしか
思ってない自分。
父にも慣れ…っていうか、一緒にいれば
大したことなし。
だけど、10年…、ひとりで奮闘してますけど、
いつまでたっても介護は笑えないし、
これに対しては、笑ったことはないです。
面白楽しい介護って、何なのか?
そうしていこうと言うお気持ちは、もの凄く
素晴らしいことですけど、自分は、それを
やったら、絶対に今後、どこかで
心のひずみが出て、手に負えない気がします。
だから、そのままを受け入れてます。
でも、それが言えて、思えるって…
別の意味で凄いことかと存じます。
自分には、出来ない事ですから。
毎日、変わらない日々なんてないわけで、
自分以上に、相手を気遣わないといけない、
こっちのことなんて、すべて後回し。
例えば、介護に掛かることが
1から100まであれば、
自分の立場は、101番目です。
何もかもが、最後なんです。
まっ、それにも慣れましたけど…。
自分のブログを読み返したら、
間違いなく、こっ恥ずかしいことばかりかと…。
同じタイトルで記事を書いている
場合もあるかも~~、内容の中身は別で…。
明日からは、1001~。
えっ?
「とっくに1000超えてるでしょ」…って?
あっ、だめだめ、そこを突っ込まないで~。
改めて…
記事が1000を超えることが出来ましたのは、
あなた様方の大切なひと時を使って、
訪れて下さり、自分のようなものに
¨縁¨(えにし)
…を結んでくださったこと…
心より御礼申し上げます。
またよろしくお願いいたします。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
*************************************
しろうささん
おひさしぶりです。
お元気でいらっしゃいましたか?
当初から、良く構って下さいました。
介護が終わらない限りは、続けていこうと
思っておりますので、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
ちょこっと、目を通して下さっただけで、
それでけで、もう嬉しいのに、
エールを送って下さり、感謝しております。
近頃、お料理レシピをお話していませんでした。
しろうささんに言われて、あっ~と思いました。
超時短か、超簡単に出来るものばかりで
お恥ずかしい限りですけれど…。
今の時期、そろそろ「おでん」ですね。
詰め込み丸ごと食べられる「きんちゃく」の
出番です~、しろうささんには、
パスタで封をして、実践して下さいました。
お話しているうちに、御出汁が染み込んだ
きんちゃくが、食べたくなっちゃいました。
早速、作ろうかと思います。
しろうささん
おひさしぶりです。
お元気でいらっしゃいましたか?
当初から、良く構って下さいました。
介護が終わらない限りは、続けていこうと
思っておりますので、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
ちょこっと、目を通して下さっただけで、
それでけで、もう嬉しいのに、
エールを送って下さり、感謝しております。
近頃、お料理レシピをお話していませんでした。
しろうささんに言われて、あっ~と思いました。
超時短か、超簡単に出来るものばかりで
お恥ずかしい限りですけれど…。
今の時期、そろそろ「おでん」ですね。
詰め込み丸ごと食べられる「きんちゃく」の
出番です~、しろうささんには、
パスタで封をして、実践して下さいました。
お話しているうちに、御出汁が染み込んだ
きんちゃくが、食べたくなっちゃいました。
早速、作ろうかと思います。
ブログ1000記事って、凄いです!
毎日 お忙しいでしょうけれど
お身体に気を付けて 頑張って下さいね!
いつも読み守りですが、応援しています!
そして、アンさんのお料理ファンですよ~!