泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 有難みは、そんなに
2018-11-22 (Thu) 09:37

有難みは、そんなに

感じないなぁ…。
セールでも、なんでも、
消費税分以上、割り引かれないと…。

歳末セールの文字をあちらこちらで
見かけますが、お得感を感じないんです。

来年から、いよいよ消費税も10%。
これで、止まるかというと、きっともっと
上げられるでしょう。

消費税が上げられても、恩恵をうけるのは
決まっている方々で、なんでも消費税分を
上乗せの賞与…って、だったら、年金を
貰っている方々にもあっていいはず。
それなのに、年金は、年々削られていくし…、
スライドされるというけれど、消費税を
上げたなら、それなりに、均一に恩恵を
受けてもいいのでは? 

今の時期、在宅介護をしてる自分には、
全く無縁な¨賞与¨の平均金額をニュースでみますが、
えっと…どこを標準にしてんだか…。

在宅介護者手当てなんてもの、出来ないかなぁ。
介護側に頂けるって…たとえ諭吉さんが
3人程度でも、助かるのですけど。

諭吉さんに困ってない方は、この心配は
この先、死ぬまでしなくていいなんて、
それだけで生きるエネルギーが溢れてる…。

自分は、いつも綱渡り状態で、
ちまちまといろんなことに節約して、削って
貯めてもいつも「つまんない事」で持ってかれ、
誰も助けてくれない現実。

お金はあげたものと割り切っている
つもりなんですが、父がこういうことに
なると、あぁ、あのお金があったら、
こんなに心配はなかったのに~って
思うんですよ。
ああ、せこい自分の器のちっささに嫌になります。

賞与セールには、全くと縁がないので、
気にしないで過ごすことにしましょ。

父が戻ってくるまで、あと数日…、
掃除したい場所をとっとと綺麗にして、
いつ、戻って来てもいいようにしなきゃ。

明日、明後日は、自治会の奉仕活動…
うんざりです。
父の事、根掘り葉掘りきかれなきゃいいけど。

それがいやぁ~んなんです…。
ド田舎だと、あれ~っという間に
知れ渡っちゃいますもの…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント