泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 退院支援計画書
2018-11-23 (Fri) 17:10

退院支援計画書

ただいまです。
帰宅中の空は、真っ黒な雲がたち込めていて、
今も、ひどい雨です。

病室に行ったら、
「退院支援計画書」なるものが出来ていて、
隅々まで目を通すと、二週間以内に退院に
チェックが入り、さらに退院した後のことが
いろいろと書いてありました。

一通り、目を通しましたが、
自宅へ戻っても、特に何かあるって
わけではなかったので、とりあえず
来週には、退院です。

父は、内科の患者ではないので、
何を食べてもいいということで、
「差し入れ」が可能になり、
食べたいものある? と聞いたら、
「梅干し」という返事が…。
はいはい、明日、持ってくるからと、
早々に引き上げてきました。

帰宅して、ランチを食べてないことをに
気が付き…でも、何か食べる気がしないです。
なんでかなぁ、これは、風邪をひく兆候かも?

父が入院して、しっかり休む時間が
出来たというのに、なにしてんだか…はぁぁ~。

入院している父のしょぼくれた顔を
思い出すと、自分、気持ちが削がれると言うか、
身体を休ませていると、なんかちょっと
罪悪感を感じてしまうんです…。
父がストレスたまりまくりの入院生活を
してるっていうのに、自分ときたら…。

あー、ダメダメ。
ちょっと疲れて来てるのかも…。
こんなことでは、こっちが事故を起こし兼ねない、
らんち~~、抱っこさせて~、
おちり、もみもみもみ~~っ。

あぅ癒される~。
父も抱っこしたいでしょうねぇ、可愛くって
しょうがないみたいですから。

あっ、うさぎさんですが、
「抱っこ」や「触られる」のが嫌いなコもいます、
ひとそれぞれの気性があるように、
うさぎさんの気性はそれぞれですから。

たまたま、うちのらんちーが「のほほん」とした
気性だったので、¨されるがまま¨
らんちーは、いい迷惑してるかもしれませんが…。

今も自分の膝といいますか、ひざ掛けした
おまたのところで、寝てたりします。
どこか、¨マ¨の抜けた顔…ずっと見てられそうです。

今夜も早くに休みます…。
充電だ、充電!

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント