泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 担当医師は…
2018-11-26 (Mon) 17:20

担当医師は…

ただいまです。

父は、神経内科の五階に移動してました。
あら、ベッドごと移動するのかと
思いきや、車椅子だったそうです。
それは、良くなっている証拠ですわ~。

…病棟は八階まであるのですが、上に
行くほど、重病患者さんが入院して
おられるという感じです(たぶん)

この病院は、ドクターヘリがあり、
この病棟の真上にあって、六階でも
ヘリの離着陸音がハッキリと音が聞こえ、
五階でも聞こえるそうで、父が言うには、
午前中に二度も離着陸音をが聞こえたと
話してくれました。

…いえ、自分がドクターヘリの話を
あまりにもするので、
父が今日は何回離着陸したか
教えてくれるんです。

一昨日は、偶然にも、離陸するところで、
帰ろうと病院から出たら、
戻って着陸する場面に遭遇。

自分は、ヘリの類が凄く好きなんです。
最初に影響を受けたのは、
超音速攻撃ヘリ エアーウルフ!!
このドラマに、ド・ハマりしてしまい、
それから、ヘリが大好きなんです。
(あぁぁ~年がバレちゃう~~っ!)

あとは、映画版のトランスフォーマーⅠでの
冒頭から、MH53ヘリが登場して、変形する
ブラックアウトがすごくかっこよくって、
ここを何度も観ちゃいました。
素敵な男性を見た時以上に、トキめき、
身震いしましたっけ…。

今度、テレビ放映されたとき、冒頭から
出てきて、一番最初に変形をしますから、
その時、
¨アンが好きだっていうヘリはこれか~¨…と
思い出して下さったなら幸いです。

余談ですが、
トランスフォーマーシリーズ、最高です!!
もう大好きな自分!
しかも、当然、戦闘機軍が好きで(敵キャラ)
変形するシーンは、たまりません。
ここは、自分の萌え萌えでございます。

んっんん…話は病院のお話に戻りまして…
(トランスフォーマーの話し出したら、
 もう止まりませんから~~)

午前中は、神経内科の主治医と担当医が
父の病室にこられ、父をけっこう長く
診て下さったようで、父もいろいろと
聞かれた模様。

退院については、明日、改めて、
血液検査などの診察のトータル結果次第となり、
今週中には、めでたく退院です。

父の担当医さんは、女医さん。
ベッドのところのタグに、担当医の名前が
書いてあるのですが…、
はて? この名字をどう読むのか…、
いえ、漢字は難しくないのですが、
わかりませんでした。

父は、その女医さんを看護師さんかと
思っちゃったそうだ。
とても丁寧に診てくれたそうで、ご満悦な父。
良かった良かった…、だけど、あと、二、三日の
お付き合いでござるよ、はい。

医師や若い看護師さんたちと毎日、
お話しているせいか、父も活舌がいい調子~。
近頃、こんなにも話したこと、
なかったんじゃないかな。

それはそれでよかったです。
娘とは、そんなに口を聞きませんから。

さてさて、今夜は、何を食べましょうかね~。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント