泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 業務用漂白剤
2018-12-23 (Sun) 07:57

業務用漂白剤

これでないと間に合わないっ!
なくなはならない必需品!

…って、通販ショッピングか~。

おはようございます。

介護=汚れ物山盛り~、
これが日常茶飯事。

漂白剤が少なくなってきたので、
あとで、ドラックストアで
購入してくる予定です。

最初は、普通サイズを買ってきて、
やっていたのですが、父が年を重ねる事に
洗濯ものが増えに増え、業務用に
変更しました。

業務用だと安心です。
量は、たっぷりありますし、
買い物が一度で済みますから。

昨日もやってくれまして、
はい、綿毛布、敷物、マットと…
大物ばかりを汚してくれまして、
そんな時に限って、漂白剤が少ない!

さて、大物を汚した時、どうしてます?
バケツにつけ置き?
大きいものは、まず入らない。
そこだけ洗って、洗濯機へ?

いやいや、案外、あちこち汚れて
いるもんなんですよ、これが。

洗濯機に入れようものなら、
自分の物が洗えませんから!

自分、絶対に嫌。

父の部屋には、ゴミ袋ぐらいの大きな
ビニール袋(百均)を何十枚と置いてあり、
汚したものを、すぐに、その大きな
ビニール袋に放り込んでいます。

毛布も大判のバスタオル、防水シーツ、
入る入る~、それをそのまま、風呂場へ
持って行って…その汚れ物が入ってる袋に、
洗剤と漂白剤を投入!!

えええー!! まぁまぁ。

そこに水を入れて、袋ごと、
上から、もみもみもみ~。
そして、しばらく放置。

水を入れ替え、
これで、一度目の洗濯がおしまい。
ほぼ汚れが落ちていますが、まっさらと
言うわけではなく、まだ残ってます。
残った汚れは、ブラシでごしごしと
ピンポイントで洗い、その洗い物を
新しい袋に入れ替えて、水を入れて、
もう一度、ゆすぎます。

それからです、洗濯機に入れるのは。

洗濯槽を除菌し、洗う洗剤も
常に常備しています。

介護する前からも、洗濯機に入れる前、
必ず手洗いしてましたから、
今更、手洗いが面倒だとは思わないのです。

大物は、ほんと困ります。
だから、業務用洗剤じゃないとダメ。

毎日のように、いろんなものを
汚してくれるくせに、
こっちの言うことなんて、全くと
聞かないって…どうなのよ。
さらに、上からでしか、物は言わないし…。

洗濯機に放り込んで終わりだろ!って
本気で思ってるとこがムカ~っ。

洗濯を一度もしたことのない人の発言です。

それだったら、どなたも苦労しないって!

一度、汚したものを当人が
洗って見なさいって。
苦労がものすご~くわかるから。

さてさて、9時にはドラックストアへGOGO!!
早く洗ってしまいたい…今の風呂場の中、
汚してくれたものが溢れてますから。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by Ken
アンさん、こんばんは。
庭の木の剪定をしようと、枝をカットした瞬間、突風がふき、私の頬を枝葉が平手打ちしていきました。
年末にいらん事せんとこ。
テンションがダダ下がりのKenです。
メリークリスマスです。
特に予定もありません。ははは。
ケーキは食べたいです。ホールで。キャッ。
お父様退院後、大変そうですね。
アンさんの事だから、気丈にされているのでしょうけれど。
アンさんのお身体が心配です。
「頑張り過ぎないようにしてくださいね」
と労っていただいても、誰も助けてくれなければ、自分がするしかありませんし、
「睡眠をしっかりとって」
とアドレスしていただいても、夜中に呼ばれれば慌てて起きます。
ひとり介護あるあるですね。
私は、直接アンさんに手をお貸しすることはできませんが、
いつか是非とも、我が町にきてくださいね。
何もない田舎ですが、お肉とスイーツが有名です。
ロールケーキ1本まるごと勝負しましょう。
私も、お馬の県に行ってみたいです。
温泉とか、世界遺産もありますよね~。
楽しみ~。

* by アン
************************************
Kenさん
メリークリスマス~!
自分も特に何かするわけでも、
ケーキもありませんが、
Kenさんと、クリスマスイブに
こうして言葉を交わして一緒に
過ごせられたことが、何よりも
とっても嬉しいです。
今の時期、お庭の剪定ですか、
木枯らしが吹く中、お疲れさまでした。
想像するだけでも、うぅ、寒そうです。
Kenさんが、テンションタダ下がる中、
「こういうことがあったの~聞いて~」と、
お話してくれたことが、自分は、ほっこりと
しちゃいました。
Kenさんの頬をペシペシとしていった
葉っぱは、許せませんけど。
こちらは、また冬将軍の偵察隊が
先陣を切ってまいりました…。
ホワイトクリスマスなんて、
絶対に嫌です~。
わぁ~綺麗なんて…自分、勘弁してって
感じなんですもの…。
ケーキをホールで…お薦めできません~、
自分は、やっておいて…こらこら。
あのですね、食べてるときは、
とっても幸せなんですよ、後です、後。
ウエイトオーバー、間違いなしです。
でも、Kenさんと、一緒に食べられるのなら、
そんなこと気にせず、幸せいっぱいでしょうね。
きゃ~~、ロールケーキ大好きっ。
一本丸ごと、いけちゃいます!(あ、よだれが…)
父が退院して、まだ日も浅いですから、
元の生活まで落ち着くまで時間がかかるのは、
仕方ないことですし、また当然の事です。
入院生活も長引くと、ちっとも良くない
ものですね…身体は良くなっても、
メンタルの部分が削がれますから。
自宅に戻って来ても、あれもこれもダメって
言われたら、誰だって機嫌が悪くなります。
言いすぎちゃったかもです、自分。
ひとり介護あるあるは、共感出来る部分は
たくさんありますね。
あ、自分、案外とタフだっりしますけど、
Kenさんが、自分の事を気にしていて下さることが、
何よりのエールになっています。
既に、ゴロゴロっと甘えちゃってますし…。
お馬の県の温泉宿で、一日、何もせず、
上げ膳据え膳で、好きな時にお風呂に入って、
温泉まんじゅうを片手に、Kenさんと
いろんな話で盛り上がれたら、
楽しいひと時を過ごせそう~、想像するだけで
わくわくしちゃいます。
気温のアップダウンが激しいので、
Kenさん、母様も、ご自愛して、
健やかにお過ごしください。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

アンさん、こんばんは。
庭の木の剪定をしようと、枝をカットした瞬間、突風がふき、私の頬を枝葉が平手打ちしていきました。
年末にいらん事せんとこ。
テンションがダダ下がりのKenです。
メリークリスマスです。
特に予定もありません。ははは。
ケーキは食べたいです。ホールで。キャッ。
お父様退院後、大変そうですね。
アンさんの事だから、気丈にされているのでしょうけれど。
アンさんのお身体が心配です。
「頑張り過ぎないようにしてくださいね」
と労っていただいても、誰も助けてくれなければ、自分がするしかありませんし、
「睡眠をしっかりとって」
とアドレスしていただいても、夜中に呼ばれれば慌てて起きます。
ひとり介護あるあるですね。
私は、直接アンさんに手をお貸しすることはできませんが、
いつか是非とも、我が町にきてくださいね。
何もない田舎ですが、お肉とスイーツが有名です。
ロールケーキ1本まるごと勝負しましょう。
私も、お馬の県に行ってみたいです。
温泉とか、世界遺産もありますよね~。
楽しみ~。
2018-12-24-00:53 Ken [ 返信 * 編集 ]

************************************
Kenさん
メリークリスマス~!
自分も特に何かするわけでも、
ケーキもありませんが、
Kenさんと、クリスマスイブに
こうして言葉を交わして一緒に
過ごせられたことが、何よりも
とっても嬉しいです。
今の時期、お庭の剪定ですか、
木枯らしが吹く中、お疲れさまでした。
想像するだけでも、うぅ、寒そうです。
Kenさんが、テンションタダ下がる中、
「こういうことがあったの~聞いて~」と、
お話してくれたことが、自分は、ほっこりと
しちゃいました。
Kenさんの頬をペシペシとしていった
葉っぱは、許せませんけど。
こちらは、また冬将軍の偵察隊が
先陣を切ってまいりました…。
ホワイトクリスマスなんて、
絶対に嫌です~。
わぁ~綺麗なんて…自分、勘弁してって
感じなんですもの…。
ケーキをホールで…お薦めできません~、
自分は、やっておいて…こらこら。
あのですね、食べてるときは、
とっても幸せなんですよ、後です、後。
ウエイトオーバー、間違いなしです。
でも、Kenさんと、一緒に食べられるのなら、
そんなこと気にせず、幸せいっぱいでしょうね。
きゃ~~、ロールケーキ大好きっ。
一本丸ごと、いけちゃいます!(あ、よだれが…)
父が退院して、まだ日も浅いですから、
元の生活まで落ち着くまで時間がかかるのは、
仕方ないことですし、また当然の事です。
入院生活も長引くと、ちっとも良くない
ものですね…身体は良くなっても、
メンタルの部分が削がれますから。
自宅に戻って来ても、あれもこれもダメって
言われたら、誰だって機嫌が悪くなります。
言いすぎちゃったかもです、自分。
ひとり介護あるあるは、共感出来る部分は
たくさんありますね。
あ、自分、案外とタフだっりしますけど、
Kenさんが、自分の事を気にしていて下さることが、
何よりのエールになっています。
既に、ゴロゴロっと甘えちゃってますし…。
お馬の県の温泉宿で、一日、何もせず、
上げ膳据え膳で、好きな時にお風呂に入って、
温泉まんじゅうを片手に、Kenさんと
いろんな話で盛り上がれたら、
楽しいひと時を過ごせそう~、想像するだけで
わくわくしちゃいます。
気温のアップダウンが激しいので、
Kenさん、母様も、ご自愛して、
健やかにお過ごしください。
2018-12-24-17:01 アン [ 返信 * 編集 ]