泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › マンモス病院へ
2018-12-25 (Tue) 17:41

マンモス病院へ

行くだけで、疲労困憊です。

入院はしたけれど、外来は初めて。
しかも、検査が二度手間なことをしてくれて、
こっちのことなんてお構いなし。

午前中は、注射だけ。
午後から、MRI。

…って、どうなのよ~~。

あの…9時に行って注射して、
午後2時から検査って…。
これも、病院あるあるなの?

午後の検査まで、あまりにも時間が長いので、
いったん帰宅しました。
自宅で待機していたのは、1時間程度。
そして、また出かけることに…。

だーかーらー、片道時間どれだけかかるか、
父は、病院で待つとか言い出すし…おいおい、
5時間も待機するつもりかいっ!!

自分は、嫌だぁー!! 一旦、帰るよ!!

もうマンモス病院は嫌いだっ!!

あちこち、病院内に張り付けてある
張り紙を見てまして…何かと

 患者さんの為…
 患者さんの為…
 患者さんの為…

どこが? くそ面倒な事をしてくれて!!

午後から、父をもう一度、病院へ連れてって、
検査が1時間…で、先ほど、帰宅しました。

診療が終わったら終わったで、
会計になんと30分以上待たされるし…、
これから、このマンモス病院へ通院なんて
ハッキリ言って、嫌!!

父は、もうくったくたな様子、
だけど、あとは、横になって寝るだけ。

自分はというと、
今日も父が汚してくれた洗濯物が
またも山盛りに出まして、これをしないと
いけないし、明日は明日で、介護関係の
担当者が来られるから、洗濯は出来ないし、
明後日は、今日の検査の結果を聞きに、
主治医に会わないといけないし…、
自分だけで、父は連れて行きませんけどね。
それが救いでもあります。
だって、天気予報…雪ですよ、雪!!!

いつになったら、
ゆっくりお風呂に入れるのよ!
もう~~っ!!

お願いだから、年末に何でもかんでも
詰めるようなスケジュールはやめて。

諭吉さんも、時間も、休む時間も、
食べる時間も、自分のやりたいこと、
やらなきゃいけないことの時間…、
何もないんですけど。

せめて、諭吉さんがわらわらっとあったら…。

はふ~ん、
ああ、胸がすくような出来事ないかしら…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント