泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 悲惨・ザ・リターン
2018-12-27 (Thu) 17:20

悲惨・ザ・リターン

今日もマンモス病院へ行ってました。
診察時間の待ち時間30分以上、
診察時間は、短く5分。
会計待ち1時間…薬局にと…。

とりあえず、マンモス病院の手続きの仕方は
わかったので、うろうろとしなくて済みます。
 
さて、何が「悲惨」なのかと言うと…
自分が病院へ行く前に、父がトイレに
間に合わず、もう下半身がばっちくなり、
汚れがもう太ももまで広がり、シャツ、
室内着まで汚れまくり、悲惨な光景に
父をすっぽんぽんにして、熱いタオルで
全身を拭き、下半身、おちりを綺麗にして、
着替えさせて、出かける10分前まで、
父の世話して病院へ行きました。

病院で、父の代わりに先日の検査結果、
これから、この難病の診療と治療について、
先生と話して来ました。

急いで帰宅して、自分も病院から¨何か¨
持ってきていたら、大変なので、
すぐにシャワーを浴びて、着替えして、
父の部屋に入ったら、匂いですぐにわかり、
朝の惨状が、リターン。

リパパンは、絶対に、2度とはかないと、
宣言されたのですけど、毎日毎日、
汚しまくりでは、手に負えないったら。

ええーい、またもや、父をすっぽんぽんにして、
全身を拭き、下半身を綺麗にして、
着替えをさせて、簡易ベッドに寝かせ、
電動ベッドのシーツ、かけ布団のカバー、、
マクラカバーを汚れ物を全部、袋に突っ込み、
それから、電動ベッドの柵を除菌シートで
綺麗にして、それから、真新しいシーツ、
綿毛布、かけ布団にカバーをかけて、
やっとセッテイング終了。

父を寝かしたら、ガーガー寝てました。
自分、ランチも食べてない状態で、
すぐに風呂場にて、ごしごしと手洗い。

これが、ほぼ毎日、この状態。
まぁ、このくらいで、イラっともしないし、
いい加減にして!って気分にもならないし、
やっちゃったもんは仕方ない、
さっと片付けるだけ!

洗濯しても、父の部屋に干しておけば、
1日から2日で、カラっと乾くので、
助かります。

うんざりしているのは、
さらに、明日も8時過ぎから病院で、
主治医と話すことになっています。
なんで、一度で済まないんだろ~っ!!

あと、今日、主治医から処方箋を貰って、
マンモス病院の側にある薬局へ行ったら、
薬剤師が、

「ここには、置いてない薬です」

はい? 
なんですとー!!

なんで、マンモス病院の側で薬局を
してんでしょうに!!

薬局をここにするんじゃなかった!!

「担当者に連絡をして、在庫確認します」

しばし、待っていたら…

「在庫はあるのですが、担当者が
 今、出てまして、届けることが出来ません」
「明日も、マンモス病院に来るから、
 明日の午前中には、揃えておいて!」

「わかりました」

なんとも頼りない。
今日で、病院関係とはおしまいと思っていたのに、
最後の最後まで、病院です。

毎日、ほぼ寝てないわ、
毎日、汚れ物と格闘だわ、
休む間もないって…。

さて、気を取り直して、
また洗濯してきますか…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by rara
こんにちは。
調剤薬局で働いている者です。
ブログを読ませていただき、お気持ちはわかりますが、難病の薬を備蓄しておくことはなかなか難しいです。
薬局も民間経営なので、処方されるか、されないかわからない薬を備蓄することはありません。
そこはご理解下さい。
次回からは在庫を確保しておくと思いますよ。

* by アン
************************************
raraさん
初めまして。
薬剤師さんでいらっしゃいますか。
お勤めされているジャンルを
悪く言われれば、不愉快極まりない
思いをなさるのは当然のことです。
自分の思いやりのないお話で、
不愉快な思いをさせて、
大変申し訳ございません。
ご指摘をありがとうございます。
今後、薬に関しましては、
薬局と何かあったとしても、
一切、記事の中には致しません。
raraさんが仰る通り、
難病のお薬は、どこの薬局でも
在庫はなかったのではないかと
存じます。
難病の薬だけは、正直、
院内処方にしてくれれば…と
思ってしまいました。
先ほど、昨日、処方箋を渡した薬局から、
お薬を頂いて来ました。
薬剤師の方から、いろいろと聞かれ、
自分は、
「これからは、このマンモス病院での
 月に一度の診療になりますので、
 すべて、こちらで処方をお願いします」と
お伝えしてきました。
至らない自分に、お声をかけて、
ご指南して下さり、ありがとうございました。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

こんにちは。
調剤薬局で働いている者です。
ブログを読ませていただき、お気持ちはわかりますが、難病の薬を備蓄しておくことはなかなか難しいです。
薬局も民間経営なので、処方されるか、されないかわからない薬を備蓄することはありません。
そこはご理解下さい。
次回からは在庫を確保しておくと思いますよ。
2018-12-28-10:48 rara [ 返信 * 編集 ]

************************************
raraさん
初めまして。
薬剤師さんでいらっしゃいますか。
お勤めされているジャンルを
悪く言われれば、不愉快極まりない
思いをなさるのは当然のことです。
自分の思いやりのないお話で、
不愉快な思いをさせて、
大変申し訳ございません。
ご指摘をありがとうございます。
今後、薬に関しましては、
薬局と何かあったとしても、
一切、記事の中には致しません。
raraさんが仰る通り、
難病のお薬は、どこの薬局でも
在庫はなかったのではないかと
存じます。
難病の薬だけは、正直、
院内処方にしてくれれば…と
思ってしまいました。
先ほど、昨日、処方箋を渡した薬局から、
お薬を頂いて来ました。
薬剤師の方から、いろいろと聞かれ、
自分は、
「これからは、このマンモス病院での
 月に一度の診療になりますので、
 すべて、こちらで処方をお願いします」と
お伝えしてきました。
至らない自分に、お声をかけて、
ご指南して下さり、ありがとうございました。
2018-12-28-12:43 アン [ 返信 * 編集 ]