泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 年末年始どころでは…
2018-12-28 (Fri) 06:18

年末年始どころでは…

ない自分。

おはようございます。
さっきまで、雪かきを二時間、
真っ暗な中、せっせとしてきました。

キツ…い…。

昨夜も洗濯を終えて、寝ようと
横になった途端、呼び出しコール。
一時間ごとに、トイレと…はいはい。
寝たんだか、寝てないんだか…。

クリスマスが終わって、
街中、商店街、スーパー、デパートなど、
お正月の飾り付けに変わっても、
こっちは、しらけムードしかなくて、
それらを横目で見つつ、通り過ぎてます。

こんな年末年始は初めてかも…。
諭吉さんも時間も何もかもなく、
鏡餅、しめ縄とか、年末の準備が
なにひとつ出来ないこと。

それは、来月に入院費の支払いが
ある為です。
間違いなく、食事だけで諭吉さんが
三人以上かかっていますから。

年内中に払えたら、
少しは計画も立てられたのでしょうけど…。
全くと出来ないですし…。

何が悲しくて、朝9時からマンモス病院へ
行かなきゃなんないのかって…
この雪降る中…
街中は、ノロノロ運転でしょうから、
7時前には出ないとです。

昨日、主治医と話しましたが、
脳梗塞としての治療や薬ではなく、
脊髄小脳変性症としての治療を
行っていきますと…。
これは、脳梗塞とは違う病気です、
お父さんにも、そのことを
理解してもらって下さいとのこと…

無理。
父は、年だし、脳梗塞だと思ってるし、
たとえ、こんこんと病症の話をした
ところで忘れるし、難病で治療方法が
ないのに、どうしろというのかと
思うのです。

今日も、今後の薬の処方と
先日の詳細な検査の結果を話すことになり、
午前7時前には…って、もう時間ないじゃん!

早く着替えて行かないと、普段で片道1時間、
雪が降れば、その倍かかっちゃうっ。

行ってきます~。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント