泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 今日ももれなく…
2018-12-28 (Fri) 17:52

今日ももれなく…

マンモス病院の駐車場は、満車。
自分、病院から徒歩10分程度の
場所にある第2駐車場へ。
ガラーンとして、誰も止めてない。

そりゃそうだ…、この雪ですもん。
歩きたくないというか、患者さんを
歩かせられないものね~。
ここは、お見舞い専用ですね。

病院内の混雑に、
人に思いっきり酔いまして、
帰宅してからも吐き気が止まらず、
やっと落ち着いたところです。

こんな年末年始…
何してんだろって感じです。
この¨マ¨が、風邪をひいたり、
体調を崩す前兆だったり…。

難病とわかった父とお正月を
迎えられることだけでも、
喜ばないといけないのに。

自分の疲労度は、既に振り切れて、
気力のみで可動中。

高齢、介護=病院、福祉関係は、
ものすごく密接で、うちも例外ではなく、
これからも専門職関係の方の携わりは、
今よりは、多くなるかと思います。

父の治療、自分が思ったことなど、
お話が出来たらと考えておりましたが、
ただ、それらについてお話は、
全くとご参考にならないかと存じます。

そもそも、そのジャンル、
テリトリーの知識もないのに、
お話をすること自体、おこがましく、
言う立場もない自分です。

その職の就かれておられる方が、
万が一、たとえ、通りすがりでも、
自分の書いたお話を偶然にも目にされて、
自分の無知なせいで、ご不快な思いを
なさることがないように、今後は、控えて参ります。

あっ、自分の馬と鹿話や
こっ恥ずかしいこと、父の家での様子など、
それらは、あからさまにお話しますよん。

またやってるわ~アンは…って、
笑って下さいませ。

今夜も呼び出しコールの嵐~たぶん。

年末年始が何よぉ~、意識しないんだから!
こっちは、介護で何もなし! 何もしない!
いつもの普通の日ですわよ。

あぁ、おこたが恋しい…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by 万里
こんばんわ
 私も30年ほど豪雪とは言えませんが、雪の多い所に住んでたのでご苦労お察しします(涙)
 夜11時頃残業して帰って来て一メートルの雪の壁を突き崩し、一戸建ての借家だったので、駐車場と通路の雪かいてバッタリ寝て、翌朝また50センチ越えの雪、と言う日もございました。40歳で結婚するまで一人暮らしでしたのよ私(笑)一人雪かき死にます。
 あ、難病の薬の件参考になりました。そうか、大病院の門前薬局さんでもあるある事情なんですねえ。コメントの方も有難うございます。アンさんも頑張って、それだけこのブログ見てくれてる方もいるんですよ。私も勉強になりました。
 ただお父様の下事情大変ですね、何かいい方法無いかなあ。アンさん偉いです。見て見ぬふりして、凄い衛生状態のご家族だって山の様にいますよ。ほんと申し訳ないが、雪かきで疲れてる娘こき使う御父上ぶん殴りたいわ(ごめんなさい)とにかく眠れる時に寝てくださいー!
倒れちゃうよ。

* by アン
************************************
万里さん
こんばんは。
あら、そうだったんですか、雪国は、
いらない仕事が増えますよね、
今週の寒波予報にうんざりしています。
雪が降っていると、家から出る時も
帰宅した時も、もう地獄です。
万里さんが残業でご帰宅なされて、
ひとり雪かきのシーンがリアルに
思い浮かびました。
やっているときは、何も考えられず、
もくもくと除雪するだけという…、
後から、疲れが襲ってくるパターン。
一晩で、あっという間に積雪が元通り…、
いつかは消えるものなのに、ほんと、
厄介者です。
こちらで、万里さんの過去話を聞けるとは…、
ますます親しみが湧きました。
自分は、その方が現在まで歩いてこられた
お話をおうがい出来るのは、とっても 
嬉しいことなのです。
薬剤師さんのお話は、ごもっともで、
いけないのは、自分の方なのです。
これは、非を認めております。
自分のブログなんて、介護とは
縁遠い話ばかりで、参考にもならず、
四年近く続けているというだけです。
本当に、身のためになるお話は、
こちらへ来てお話をして下さる方々です。
無知な自分には、とてもありがたく
思っております。
父の下話は、たぶん薬のせいです。
難病の症状では、便秘気味になると
いうことでした。
でも、父は、入院する前は、
こんなことなかったんですよ。
入院中、なかなかでなかったことで、
これが処方されたのだと思いますが…。
あっ、生理的な事って、平気なんです。
失敗して落ち込むのは、本人ですから。
やったら、明るく対処です。
それに、リパハンをはきたくないのも
気持ちがわかりますし…。
すぐに対処していかないと、大惨事に
なりますから。
それで、リハパンがそんなに嫌なら、
パットを充てることにしました。
でも、気休め程度ですけど。
はははは、大丈夫ですよ。
まだブログを書くだけの余力は
ありますから。
ちょっと気落ちしそうでしたけれど、
万里さんが、構って下さったおかげで、
気を持ち直しております。
ありがとうございます。
はい、意地でも寝ますので、
ご心配なきよう、お願いします。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

こんばんわ
 私も30年ほど豪雪とは言えませんが、雪の多い所に住んでたのでご苦労お察しします(涙)
 夜11時頃残業して帰って来て一メートルの雪の壁を突き崩し、一戸建ての借家だったので、駐車場と通路の雪かいてバッタリ寝て、翌朝また50センチ越えの雪、と言う日もございました。40歳で結婚するまで一人暮らしでしたのよ私(笑)一人雪かき死にます。
 あ、難病の薬の件参考になりました。そうか、大病院の門前薬局さんでもあるある事情なんですねえ。コメントの方も有難うございます。アンさんも頑張って、それだけこのブログ見てくれてる方もいるんですよ。私も勉強になりました。
 ただお父様の下事情大変ですね、何かいい方法無いかなあ。アンさん偉いです。見て見ぬふりして、凄い衛生状態のご家族だって山の様にいますよ。ほんと申し訳ないが、雪かきで疲れてる娘こき使う御父上ぶん殴りたいわ(ごめんなさい)とにかく眠れる時に寝てくださいー!
倒れちゃうよ。
2018-12-28-21:01 万里 [ 返信 * 編集 ]

************************************
万里さん
こんばんは。
あら、そうだったんですか、雪国は、
いらない仕事が増えますよね、
今週の寒波予報にうんざりしています。
雪が降っていると、家から出る時も
帰宅した時も、もう地獄です。
万里さんが残業でご帰宅なされて、
ひとり雪かきのシーンがリアルに
思い浮かびました。
やっているときは、何も考えられず、
もくもくと除雪するだけという…、
後から、疲れが襲ってくるパターン。
一晩で、あっという間に積雪が元通り…、
いつかは消えるものなのに、ほんと、
厄介者です。
こちらで、万里さんの過去話を聞けるとは…、
ますます親しみが湧きました。
自分は、その方が現在まで歩いてこられた
お話をおうがい出来るのは、とっても 
嬉しいことなのです。
薬剤師さんのお話は、ごもっともで、
いけないのは、自分の方なのです。
これは、非を認めております。
自分のブログなんて、介護とは
縁遠い話ばかりで、参考にもならず、
四年近く続けているというだけです。
本当に、身のためになるお話は、
こちらへ来てお話をして下さる方々です。
無知な自分には、とてもありがたく
思っております。
父の下話は、たぶん薬のせいです。
難病の症状では、便秘気味になると
いうことでした。
でも、父は、入院する前は、
こんなことなかったんですよ。
入院中、なかなかでなかったことで、
これが処方されたのだと思いますが…。
あっ、生理的な事って、平気なんです。
失敗して落ち込むのは、本人ですから。
やったら、明るく対処です。
それに、リパハンをはきたくないのも
気持ちがわかりますし…。
すぐに対処していかないと、大惨事に
なりますから。
それで、リハパンがそんなに嫌なら、
パットを充てることにしました。
でも、気休め程度ですけど。
はははは、大丈夫ですよ。
まだブログを書くだけの余力は
ありますから。
ちょっと気落ちしそうでしたけれど、
万里さんが、構って下さったおかげで、
気を持ち直しております。
ありがとうございます。
はい、意地でも寝ますので、
ご心配なきよう、お願いします。
2018-12-28-22:51 アン [ 返信 * 編集 ]