泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 平成最後…
2018-12-30 (Sun) 09:37

平成最後…

何かと言われてますが、平成最後は、
父が入院したこと、難病だと特定されたこと、
これで、幕を閉じる自分の平成。

おはようございます。

昨日も、昼間中、
ずっとうつらうつらしていた父。
案の定、深夜近くまで、眠くない!と、
言い出して、起きているし…。
だったら、自分、先に寝るから…と、
横になってうつらうつら…
数分後、呼び出しコール。

さっきから、10分もたってない。

寝かさないつもりかいっ。
自分…買い物やら、用事などで、
昼間も寝てないんですけど?

午前一時近く、父が寝始めたので、
やっと横になれる~と、毛布をかぶって
横になって1時間後…またもや呼び出しコール。

結局、1時間ごとに起こされ、
いつの間にか午前4時。

もう刻み睡眠。

我ながら、よく体力、気力、メンタルが
もっているわ~と関心してます。

今も、父は、朝食を食べた後、
爆睡中…午前中は、起きないかと…。

自分は、やること満載。
早朝から洗濯、水が冷たい…。

父が、リハパンで落ち込み中。
もう綿パンツは、履けないのか…、
排泄がわからなくなってしまうのか…、
ブツブツと言うのはやめて。
なんか、ヘンな意味で「繊細」だわ。

リハパンぐらい、どなただって、
はいてられますって!
自分も試着したもん、快適じゃん。
なにがいけないのよ。

排泄はわかってるでしょ、それは…。
だから、一晩中、一時間ごとに
起こすくせに…。
大丈夫だって…今は、寒いから、
どうしたって、身体が鈍いだけだって。
あったかくなれば、心も一緒に
上向きになるって。

昨日は、タライとバケツを合計7個を買い、
帰りに、今年最後の通帳を記帳してきて…
あれ、何かちがうぞ…、あぁ、そうか…
平成の年号だったのが、西暦に代わってました。
あぁ、平成が終わるんだなって…しみじみと。

…って、これで思う? 普通…。

だって、とっても新鮮でしたもん。

ただ、街中は、自分にとって苦痛。
楽しそうにデートする人たち、
お洒落して買い物を楽しんでる女の子達…、
いいなぁ…。

何が悲しくて、雪の中、タライを買いに
行ってるんだろ、自分…って。

あぁ、心がどんどん荒んでるわ~、
わかるもんっ! 

だめっ、こんなことでは…
らんちーっ!! 心も体もあっためて~~と、
おちりをもみもする自分。

はふ~ん、癒される…この触り心地。

父は、自分が、らんちーのおちりを
もみもみするのを嫌うんですよ。

「お~よしよし、可哀そうに、
 この馬鹿のせいで痛かったろ」

…手加減してますってば。
このくらい、娘を労わって
ほしいものですわ。

今年も今日と明日で、おしまい…。
1年、何もしてなかった気がします。
もちろん、断捨離は、してましたけど、
その程度でおしまい!

平成中に、実家の断捨離、
終わらせたかった~!!

明日は、初詣ならぬ、1年の御礼と
お札を納めに行ってきます。
大吉だったおみくじも結んでこなきゃ…、
いいことあるかなと思って大事にしていたけれど…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント