泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › これから…
2019-01-13 (Sun) 22:57

これから…

自分の夕食…というか、夜食ですね。

ただ今の時刻 PM10:40

父が、やっと休んでくれたので、
サッとシャワーを浴びて、食事の用意。

圧力鍋でご飯を炊き、出汁をしっかり
取ったお味噌汁を作り、
残り物のかまぼこ、切り干し大根の煮物、
お野菜たっぷりおからです。

…って、何、この時間に本格的に
食事を作ってんだか~。

父の食事の世話をしていたら、
自分が食べられないし、なんだかんだと
していたら、もうこんな時間に。

どうせ、父の寝返り補助とトイレに、
一時間ごとに起こされるのですから、
別に、いつ食べたって同じです。

いつもだったら、お茶漬けやふりかけ
ご飯を台所で立って食べるんですけど、
今夜は、座って、ゆっくり食べたくなり、
ご飯とお味噌汁をしっかり作っちゃいました。

そうそう、圧力鍋でのご飯炊き。
もう、あっという間に出来ちゃうt~。
お味噌汁より早いです。

冷蔵庫に残っている食材をなにひとつ
無駄にしたくないので、残り物でいかに
美味しく食べるかです。

今夜のメニューのおからは、冷凍してあった
おからに、残っていたクズ野菜を細かく切って
作ったものだし、切り干し大根の煮つけは、
…これ、皮で作ったものなんです。

へっ? 

あまりにも乾燥しているから、
綺麗に洗った大根の皮を干してみようかなぁ~
なんて思いついて、そしたら、カラッカラに。
それを料理したもの。

お味噌汁は、なめこと豆腐です。

一食、いくらぐらいになるかな…
もの凄く安いはず…です、たぶん。
300円もいってないはず…。

そうそう、今日、珍しく父の部屋で、
テレビを見ていて、ご家庭の奥様が料理を作る
番組だったんですけど、
家族4人分(お子さん二人)の一食の食費が…

3,380円。

は、はい? 一食ですよ、一食!!

計算すると(しなくてもわかる)
1日諭吉さん一人以上…。

自分、1ヵ月諭吉さんひとりなんですけど?

もしもーし!!

外食するならまだしも…
自宅で自炊して、なんで、こんな食費になるの?

確かに高級そうなお宅で、奥様もお洒落で、
上品な方ではありましたけど…。
なんとかって、よくわかんないイタリアンを
作ってたけど…何が高いの、それ?
しかも、美味しそうに見えなかった…けど、
何がどうなの? ねぇねぇ?

ひとつひとつの食材が高いんだね、きっと。
トリュフやら、フォアグラとか? 

旦那の稼ぎがいいからだよねぇ、
だけど、食費で、1ヵ月30人の諭吉さんって、
ありえないでしょ。

あーはいはい、あるとこはあるのでしょう。
自分は、所詮、下流の下下下ですから。
そんな世界知りませんし、知ろうとも思いません。

さてさて、自分は、これから、
自分の作った美味しいコストが最高に
かからなかったおかずと共に
ほかほかごはんを頂きま~す。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント