以前より、さらに
外出しなくなっている自分というより、
出かけられなくなってます。
これは、もう…
ハッキリ言って出不精ですね。
外出する時は、介護、福祉関係、
父に関することばかりで、自分から
外へ行きたいという気力まで
失いつつあります。
出かけなければ、疲れることもないし、
何と言っても、諭吉さんが使えないですし…。
無駄遣いも出来ないですから。
でも、父考えてみたら、父も外出が
出来ないわけで、自分が外へ
出られるだけでも、いいのかも。
それが、父の関係の用事だとしても。
父が退院してからと言うもの、
自分が家にいないとわかったら、
父は、途端に奇妙な行動をするみたいで、
目が離せられないったら。
…で、家にいて、片付けとか、断捨離、
家事炊事している時、ずっと「寝て」ます。
なんなんだか…。
寝てると思って、そっと外出したら、
先日の父の部屋が、凄惨な光景になっていたと…。
ディの話をすれば、さらに手が付けられない。
おまえが行け!!とか言い出すし…
だから、うちでは、禁句でございます。
自分では、その程度の話、もうどっちでもいいです。
嫌なら嫌で結構ですから。
家の中にいればいるほど、
面白いもので、極力、出かけたくないって
思い始めるんですよ、これが…。
出来たら、病院へも行きたくない…って、
これは、出来ませんけど。
だから、介護を始めたばかりとか、
まだ日が浅いとかだったら、
慣れない事が多すぎで、いろいろとあるかと思います。
追い詰められる前に、時間を見つけて、
外の空気を吸わなきゃダメです。
自分は、ここに到達するまで、
いろいろ諦めてますから、
自分の為だけの外出できなくとも、
それもあるあると言うことで…。
大きなお世話かもしれませんが、
他の方には、こうなって欲しくないという
思いを込めて…。
さてさて、父がまたまた汚しまくった
タオル、シーツ、下着に…洗濯しましょ。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
外出しなくなっている自分というより、
出かけられなくなってます。
これは、もう…
ハッキリ言って出不精ですね。
外出する時は、介護、福祉関係、
父に関することばかりで、自分から
外へ行きたいという気力まで
失いつつあります。
出かけなければ、疲れることもないし、
何と言っても、諭吉さんが使えないですし…。
無駄遣いも出来ないですから。
でも、父考えてみたら、父も外出が
出来ないわけで、自分が外へ
出られるだけでも、いいのかも。
それが、父の関係の用事だとしても。
父が退院してからと言うもの、
自分が家にいないとわかったら、
父は、途端に奇妙な行動をするみたいで、
目が離せられないったら。
…で、家にいて、片付けとか、断捨離、
家事炊事している時、ずっと「寝て」ます。
なんなんだか…。
寝てると思って、そっと外出したら、
先日の父の部屋が、凄惨な光景になっていたと…。
ディの話をすれば、さらに手が付けられない。
おまえが行け!!とか言い出すし…
だから、うちでは、禁句でございます。
自分では、その程度の話、もうどっちでもいいです。
嫌なら嫌で結構ですから。
家の中にいればいるほど、
面白いもので、極力、出かけたくないって
思い始めるんですよ、これが…。
出来たら、病院へも行きたくない…って、
これは、出来ませんけど。
だから、介護を始めたばかりとか、
まだ日が浅いとかだったら、
慣れない事が多すぎで、いろいろとあるかと思います。
追い詰められる前に、時間を見つけて、
外の空気を吸わなきゃダメです。
自分は、ここに到達するまで、
いろいろ諦めてますから、
自分の為だけの外出できなくとも、
それもあるあると言うことで…。
大きなお世話かもしれませんが、
他の方には、こうなって欲しくないという
思いを込めて…。
さてさて、父がまたまた汚しまくった
タオル、シーツ、下着に…洗濯しましょ。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
************************************
万里さん
万里さんのお話に、ぽろぽろと
なぜか涙が止まらなくて、画面が滲んで
最後までなかなか目が通せなかったです。
愛しい娘さんと別れ、遠くに離れていく
お父様のお心を考えると、せつなくて…。
(書きながら、今も泣いてたりします)
万里さんのお気持ちも、全く不安が
ないというわけではないのでは…。
もの凄く失礼なことかと存じましたが、
(だったらお話しなければいいのですけど…)
万里さんのお身内さんが、その年齢から
介護をなさると、気力と気持ちの負担が
どうなのかと思ってしまいました。
ご、ごめんなさい。
だけれど、一家で、いつでも、どなたかが
傍に見ていらっしゃるのなら、少しは
大丈夫なのかなとは…思ったのですけど…。
介護は怖い…ですか…。
きっと、怖いなんて、一瞬でぶっ飛びますね。
そんなこと言ってられないことが、
次から次へと起ったりしますもの…。
介護って携わらないと、それがいかに
大変な事かわかりませんから。
万里さんの介護のご苦労がわかって、
これからは、会うたびに万里さんを
労って下さいます、きっと。
お身内様の介護が、うまくいきますように、
こちらも心より願っております。
万里さん、お疲れさまでした。
義母様の介護に、まだまだ気苦労も
何かとあられるかと存じますが、無理のない様、
お互いに、体調に気を付けていきましょう。
うわ~ん、それ、それです!!
入院の雑費の実費分、
勘弁してくださいって感じです。
病院で入院しているのだから、
食費だって、なんだって治療の一環でしょうに~。
父の12月分の入院費が月締めなので、
今月、しっかり請求されてしまって、
うちも、1ヵ月の生活費の諭吉さんが家出。
もう泣くに泣けないという…状態です。
万里さんとお話していると、
自分のしぼみ掛けた心に、息を吹き込まれる
感じがするんです。
ハートの風船が今、パンパンの状態です。
(わかりづら~いって…)
ありがとうございます。
記事の内容と関係ない話でも、遠慮なく、
こちらで、またいろいろとお話に
来て下さいませ、おまちしております。
万里さん
万里さんのお話に、ぽろぽろと
なぜか涙が止まらなくて、画面が滲んで
最後までなかなか目が通せなかったです。
愛しい娘さんと別れ、遠くに離れていく
お父様のお心を考えると、せつなくて…。
(書きながら、今も泣いてたりします)
万里さんのお気持ちも、全く不安が
ないというわけではないのでは…。
もの凄く失礼なことかと存じましたが、
(だったらお話しなければいいのですけど…)
万里さんのお身内さんが、その年齢から
介護をなさると、気力と気持ちの負担が
どうなのかと思ってしまいました。
ご、ごめんなさい。
だけれど、一家で、いつでも、どなたかが
傍に見ていらっしゃるのなら、少しは
大丈夫なのかなとは…思ったのですけど…。
介護は怖い…ですか…。
きっと、怖いなんて、一瞬でぶっ飛びますね。
そんなこと言ってられないことが、
次から次へと起ったりしますもの…。
介護って携わらないと、それがいかに
大変な事かわかりませんから。
万里さんの介護のご苦労がわかって、
これからは、会うたびに万里さんを
労って下さいます、きっと。
お身内様の介護が、うまくいきますように、
こちらも心より願っております。
万里さん、お疲れさまでした。
義母様の介護に、まだまだ気苦労も
何かとあられるかと存じますが、無理のない様、
お互いに、体調に気を付けていきましょう。
うわ~ん、それ、それです!!
入院の雑費の実費分、
勘弁してくださいって感じです。
病院で入院しているのだから、
食費だって、なんだって治療の一環でしょうに~。
父の12月分の入院費が月締めなので、
今月、しっかり請求されてしまって、
うちも、1ヵ月の生活費の諭吉さんが家出。
もう泣くに泣けないという…状態です。
万里さんとお話していると、
自分のしぼみ掛けた心に、息を吹き込まれる
感じがするんです。
ハートの風船が今、パンパンの状態です。
(わかりづら~いって…)
ありがとうございます。
記事の内容と関係ない話でも、遠慮なく、
こちらで、またいろいろとお話に
来て下さいませ、おまちしております。
実は私転機を迎えました。
5日に通い介護の父が肺炎で入院し(年末日帰りのひ孫に風邪もらいました)、母もそのショックで認知状態が悪化。
結果、家の馬や鹿の兄一家が、県外の自分達の借家の平屋に二人連れて行くと…。大人4人乳幼児2人トイレも一つの借家に、90、93歳の老人を連れて行くことになりました。
苦渋の決断ですが、ここで私が我をはれば、兄一家は寄り付かなくなるでしょう(そう言う人達です)母は大好きなひ孫達の顔も見れなくなる。私も義母抱えてますから限界です。
介護している友人達の助言は「やらせてみるしかない」。兄は「一人で看るのは怖い、何をしていいか分からない」ので一家で看る、との事です(笑)最後まで馬鹿でした。介護ブログの皆さんの苦労を見せてあげたい!
家はアンさんの所の馬と鹿と違う馬鹿で、借金してても普通の顔で年1,2回家族で来てました(家の事は何一つせず)。母もそれはそれで大喜びです。まあ、残りの借金は退職金(今64歳)で返したとの事ですが。
この先は超不安ですが(経済面)色々布石は打つつもりです。まあ、介護イチからやっていただきます。
退院して遠くに行く父に「今までありがとう」と泣かれました。こんなパターンもあるのだと、アンさんのブログで申し訳ないですがご報告です。うまくいくのを祈るのみです。
さて、入院費上がりましたね(笑)高額医療上限アップと食費+光熱費みたいな雑費の実費分(これかあ)、家は二週間ちょいで10万弱!
まあ、まだ義母がいますから、私も頑張るね。