抱えてしまった、イタタ…。
おはようございます。
今朝も、もれなく洗濯機がフル可動中。
昨日は、家計簿のまとめもせず、寝てしまい、
洗濯中に、1月の支出分の合計を算出
していたのですけど…、
どうやって生活をしていけばいいのか…、
くらくら…と。
そんな中、昨日、茶封筒で差出しが来てて、
「日本年金機構」…なに? 請求書?
んなわけないでしょーに!!
先月だって、ちゃんと支払ったわよ!!
それとも、詐欺だったりして…。
中身を確認したら、
「・・・・・。」
国民年金保険料の前納のご案内。
2年前納がお薦めって…はぁ?
2年前期一括で、379,640円。
どこに、そんな諭吉さんがあるっていうの~、
入院時の雑費を支払うのに、必死だっていうのに、
さらにクレジットカードで払えば…うんねん。
ゴミ箱にぽいっ。
こっち、4か月分の生活費ですわ。
この金額って、
家族4人平均1ヵ月の生活基準の額でしたっけ…
確か。
でも、これでも、生活費が足りないそうですね。
自分には、一生無縁の金額ですわ~。
家計簿は、ずっと書いてきましたけれど、
10年前より、生活がますますキツキツ。
それは、身内の他人、馬と鹿のせいだっ!!
家計簿は、今後の計画表みたいなもので、
必須なんです。
あと、必ず諭吉さん1枚が挟んであります。
何かあった時の為に、ピンチ諭吉さん。
どうしても食費、光熱費などが足りないという時に
投入するものです。
1月分の支出額…諭吉さん二人もオーバー。
今月、しわ寄せが~あぅ~。
遅れましたけれど、今年の目標。
諭吉さんをかけず、断捨離を加速させて、
徹底的に家の中から排除。
来年に持ち越しせずに、年内で
終わらせる予定です。
今後は、父が、入退院を繰り返しそうですし、
自分も年を重ねて来て、しんどくなって
きましたから。
介護と同時に「断捨離」をお勧めします。
自分は、片付けられない、
断捨離が出来ない言い訳を
「介護」のせいにするつもりはないです。
2月は、まず確定申告からです。
少しでも返してもらわなきゃ!
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
今朝も、もれなく洗濯機がフル可動中。
昨日は、家計簿のまとめもせず、寝てしまい、
洗濯中に、1月の支出分の合計を算出
していたのですけど…、
どうやって生活をしていけばいいのか…、
くらくら…と。
そんな中、昨日、茶封筒で差出しが来てて、
「日本年金機構」…なに? 請求書?
んなわけないでしょーに!!
先月だって、ちゃんと支払ったわよ!!
それとも、詐欺だったりして…。
中身を確認したら、
「・・・・・。」
国民年金保険料の前納のご案内。
2年前納がお薦めって…はぁ?
2年前期一括で、379,640円。
どこに、そんな諭吉さんがあるっていうの~、
入院時の雑費を支払うのに、必死だっていうのに、
さらにクレジットカードで払えば…うんねん。
ゴミ箱にぽいっ。
こっち、4か月分の生活費ですわ。
この金額って、
家族4人平均1ヵ月の生活基準の額でしたっけ…
確か。
でも、これでも、生活費が足りないそうですね。
自分には、一生無縁の金額ですわ~。
家計簿は、ずっと書いてきましたけれど、
10年前より、生活がますますキツキツ。
それは、身内の他人、馬と鹿のせいだっ!!
家計簿は、今後の計画表みたいなもので、
必須なんです。
あと、必ず諭吉さん1枚が挟んであります。
何かあった時の為に、ピンチ諭吉さん。
どうしても食費、光熱費などが足りないという時に
投入するものです。
1月分の支出額…諭吉さん二人もオーバー。
今月、しわ寄せが~あぅ~。
遅れましたけれど、今年の目標。
諭吉さんをかけず、断捨離を加速させて、
徹底的に家の中から排除。
来年に持ち越しせずに、年内で
終わらせる予定です。
今後は、父が、入退院を繰り返しそうですし、
自分も年を重ねて来て、しんどくなって
きましたから。
介護と同時に「断捨離」をお勧めします。
自分は、片付けられない、
断捨離が出来ない言い訳を
「介護」のせいにするつもりはないです。
2月は、まず確定申告からです。
少しでも返してもらわなきゃ!
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18