泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 用量を
2019-02-07 (Thu) 10:22

用量を

守りましょう。

おはようございます。

浮かれていたせいか、そこを突かれたようで、
朝から悪寒が止まりません。
気休めのドリンク剤を三本、ビタミン剤、
風邪薬を纏め飲みして、ただ今の気分…
ふわ~っとしてます。
今日は、外へ出ることもないので、
大人しくしていれば、大丈夫かと…。

真似しちゃいけません、絶対に。
(しないって…)
ご自身の身体を痛めつけて、寿命が縮みますから。

自分はいいんですよ。
今日、一日、この繰り返しで、明日には
ばっちり体調を戻しますから。

食って寝て~って出来るなら、治るのも早いけど、
食べることは出来るけれど、睡眠が取れてません。
認知症にならないためには、最低何時間でしたっけ?
寝るといいんだそうで…。

あっ、無理。

そんな特集のテレビ番組をさっささと
別の番組に変えました。

どんな状況でもひとりで、やってきたので、
多少の事なら、自分は、なんともないんです。
ただ父のことは、話しは別です。
息災で、些細な事で悩ませることなく、
快適に過ごしていけるなら、踏ん張るつもりです。

…にしても、アチコチでインフルの猛威が
すごいことになっていまね。
だから、極力出かけたくないんです。
病院へもそう…父の代わりに、書類の提出とか
検査結果を聞きに行ったりして…、
自分は、診察されるわけでもないのに、気疲れで
かなり消耗しています。
父が退院してから、入院する前より、三倍ぐらい
あれやこれやと、あちこちへの手続き、
やることも、することも多く、
さらに、父に手がかかるようになった気が…。

でも、ブログを書く時間があるのだから、
余裕があるということですね~たぶん。

わーはははは。
一人廊下で笑ってみる自分。
おっ、気休めドリンク剤が効いてきたかしら。

父は、自分が普段から、わーだの、きゃーだのと
ひとりで騒いでいるので、驚きもせず。
いや、声を出さないと、ヘンになっちゃう。
あっ、らんちーだけは、びっくりしてるかも。

さてさて、これから洗濯。
それから、お掃除~、そしてそして、らんちーの
牧草替え~、これが一番楽しいったら。
でも…牧草の上にいる姿は一度も見たことが
ないという…
ねぇねえ、そんなにワンニャンちゃんの
もこもこベッドが気持ちいいの?
ずっとそこにいたりして。

さっ、今日も始めましょ。
身体を動かせば、血の巡りもよくなりますわ~、 
風邪をとっとと追っ払いちゃいましょ。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント