泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › か~ま~っ
2019-02-25 (Mon) 07:54

か~ま~っ

…が、可動せず…。

おはようございます。

さっき、ご飯を炊こうとマイカマちゃんの
ボタンをぽちっとな~。

…あれ?

ボタンを押しても反応せず…うそ~、
今、壊れられると困る~
諭吉さんがいないのよ?
どーすんのよ…って、圧力鍋で加圧10分で
炊けるけど、保温ができないんだよ~。
まぁ、レンジでチンとしちゃえばいいんだけど。

使っていた炊飯器…
かれこれ、10年以上使用していました。
すっごく丈夫だったのに~~。
突然、いっちゃうかな~~っ、もぉ!

ニューカマまで購入まで、
2、3日は、圧力鍋に頑張ってもらいましょ…。

今の炊飯器は、ピンキリでいろいろと
ありますけれど、
自分は、炊ければ、それでおっけ~。
予算がないんですもの~。

家電製品…エアコンにどっこーんと使い、
これ以上、壊れないでほしいものです。

イカれちゃったものは仕方ない~、
気持ちの切り替え早~っ。

いつもなら、この時期…
雪の中に閉ざされていて、
空も見上げても、鉛色でどよ~ん、
しかも極寒…。

だけど、今年は、雪は少なくて、
あったかいし、それだけで気持ちも違うんです。

ある方のお母様が言ってたことを
お話して下さった方がいて、

「暖かくなったら、いいことがある。
 いい方向に向かう」

はい、今日は、やっと青空が雲の間から
見えたんですよ~。

そんなのいつも見えてるけど…って?

雪国はそうはいかないのが常。

さてさて、今日もスケジュールびっしり。
だけど、気分はハイテンション。
相変わらず、肋骨がピリピリしますけど。
コルセットのお掛けで、ウエストがきゅっと。

…無理せず、いきまっしょ。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by ハルママ
おはようございます。
我が家も今リビングのエアコン、電子レンジ、炊飯器、洗濯機が10年使用・・
電子レンジがちょっと危ない感じです・・
だましだまし使っていますが一度に壊れたら諭吉さん何枚出て行くのでしょう・・・
母はMサイズのリハビリパンツですが31キロなのでSサイズでもいいのか悩んでいます。
以前Sサイズにしたときはゴムがきつくかゆいと言ってたからなあ・・
腰がほぼ直角なのでお尻すっぽりのためにはMサイズなのだけど・・
太もものところから漏れてしまうような気がしてきました。
防水シーツ買ってきました。
今のところ母には気づかれず・・・
漏れ対策にはかなり有効みたいです。
ありがとうございました。
毎朝こんな時間にコメント書き込んですみません。私・・・アンさんのこのブログに出会えてよかったです。
今日も1日頑張ります。

* by アン
************************************
ハルママさん
家電製品は、つい後回しになってしまう
傾向がありますね。
壊れたら、仕方なしで買い替えってことに
なりますけど…。
父の部屋のエアコンに限っては、
一年間フル可動なので、寿命も早く、
昨年6年目で買い替えました。
以前、買い替えた時から、
コツコツと6年以上かけて、
諭吉さんを貯めまし。
いっぺんに買い替えともなると
大変ですから、1年にひとつ、
買い替える予定ではどうでしょう。
1ヵ月樋口一葉さんを1年貯めるとか…
どうでしょうか。
リハパンのサイズは、難しいですね。
太ももが細くても、おなか回りで
Мサイズになったりして。
メーカーに寄って、ウエストの部分が
もの凄く伸びるものもあったり…。
防水シーツで、少しでも漏れ対策になり、
ハルママさんのご負担も少しは
軽くなるといいですね。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

おはようございます。
我が家も今リビングのエアコン、電子レンジ、炊飯器、洗濯機が10年使用・・
電子レンジがちょっと危ない感じです・・
だましだまし使っていますが一度に壊れたら諭吉さん何枚出て行くのでしょう・・・
母はMサイズのリハビリパンツですが31キロなのでSサイズでもいいのか悩んでいます。
以前Sサイズにしたときはゴムがきつくかゆいと言ってたからなあ・・
腰がほぼ直角なのでお尻すっぽりのためにはMサイズなのだけど・・
太もものところから漏れてしまうような気がしてきました。
防水シーツ買ってきました。
今のところ母には気づかれず・・・
漏れ対策にはかなり有効みたいです。
ありがとうございました。
毎朝こんな時間にコメント書き込んですみません。私・・・アンさんのこのブログに出会えてよかったです。
今日も1日頑張ります。
2019-02-26-04:55 ハルママ [ 返信 * 編集 ]

************************************
ハルママさん
家電製品は、つい後回しになってしまう
傾向がありますね。
壊れたら、仕方なしで買い替えってことに
なりますけど…。
父の部屋のエアコンに限っては、
一年間フル可動なので、寿命も早く、
昨年6年目で買い替えました。
以前、買い替えた時から、
コツコツと6年以上かけて、
諭吉さんを貯めまし。
いっぺんに買い替えともなると
大変ですから、1年にひとつ、
買い替える予定ではどうでしょう。
1ヵ月樋口一葉さんを1年貯めるとか…
どうでしょうか。
リハパンのサイズは、難しいですね。
太ももが細くても、おなか回りで
Мサイズになったりして。
メーカーに寄って、ウエストの部分が
もの凄く伸びるものもあったり…。
防水シーツで、少しでも漏れ対策になり、
ハルママさんのご負担も少しは
軽くなるといいですね。
2019-02-26-22:49 アン [ 返信 * 編集 ]