泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 元に戻した…
2019-03-09 (Sat) 23:41

元に戻した…

三年前の財布。

ここで、何度も財布のお話をしてますが、
現在、一年近く使っていたお財布は、
「諭吉さんの家出」が激しくて、
それでいて、一人も戻ってこないという…。

そして、今…、またしても、諭吉さん20人をと…
いや、速攻で断りましたけど。
自分が、打ち出の小づちをもっているとでも?
借りる方が態度デカいってどうよ?
「たかが、20人…」しかも、いい年して舌打ちって…。

たーかーがーだとぉ!!!
だったら、馬と鹿自身で、用意できるでしょ。

自分、電話口で…

「たかが…20人? たーかーがぁー?
 だったら、大丈夫でしょ」

無視しちゃいました。

今の財布は、尽く、他人の為に出で行くので、
それで、3年前に使っていた財布に戻しました。
そして、昨日まで使っていた財布を断捨離。

…なんで、3年前の財布は取ってあったのか? 
この財布は、自分を助けてくれました。
諭吉さんがなく、どうしようと思ってたら、
懸賞が、くじ引き(商品券)が、
スクラッチ(樋口一葉さん一人)が~と当たりました。

ちまちまとした金額ではありましだか、
とっても、助かってました。
それに、何と言っても「馬と鹿」の邪魔が
一度も入らなかったからです。

人前で出すには、ちょっと恥ずかしい財布に
なってはいますが、トラブルのない財布が一番。

え~、財布ひとつで?と思われそうてすけど、
3度ぐらい、同じような事に遭ってますから。
これも、自分のだけのジンクスかも。

気に入っても、使いやすくっても、
財布が¨金¨を食い始めると、
つまらないことで、次から次へと出ていくんですよ。

以前の財布を使いつつ、新しい財布探し開始。
今度こそは、諭吉さんに居心地の良い
お財布を見つけなきゃ~~。

あっ、そうそう…、
お財布を買ったり、新しいお財布を使い始めるは、
春が良いんだそうです。
あと、その日のレシートは、その日のうちに、
取り出し、お札は、顔の向きを揃えておくと
さらに金運アップとか…。

おやすみなさい。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント