泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 何気なく
2019-03-18 (Mon) 23:15

何気なく

見ていた某テレビ局で、紹介されていた
岩手県の故郷お粉のおやつ
(おやつでいいのかしら?)

「なべやき」に釘付けになり、どうしても
食べたくなって、次の日に作りました。

材料もおうちにあるもので出来るし、
超簡単に出来て、とっても美味しかったです。
今まで知らなかったのが、残念なくらい…
もっと早く知りたかったです。
ありがとう、岩手県さん。

これから、黒糖が常備品になっちゃいました。
やっぱり郷土料理って、あったかくて好き。

この「なべやき」
疲れているとき、この黒糖の甘さと食感に
癒されまくり。
父も気に入ってくれたご様子。

お料理番組は、そんなに見ないのですが、
テレビなどで、おばあちゃんや
高齢の女性が作る郷土料理、家庭料理、
昔からあるお料理とか出てくると、
たまらなく食べたいし、そのお料理を
習いたいという気持ちになっちゃうんです。
もし近所に、お料理が出来るおばぁちゃまが、
いらっしゃったら、ぜひ教えて頂きたいものです。

近頃、自分の食事時間が、夜食状態。
さっきも、テキトーにお茶漬け食べておしまい。
あぁ~~、こんなことしてたら身体に悪い~~。

それとか、冷凍庫にある「手作り肉団子」を3個と
余った野菜と固形コンソメ入れて、
スープにして食べたりと…。
お手製餃子をワンタンふうもどきにして
食べることも…。

今月は、懐超ピンチ! 
なんで、作り置きしていた肉団子と餃子が
大いに役立っています。

父には、我慢させるわけにはいきませんから、
好きなメニューを作っています。

明日は、ふろふき大根でもつくりましょうか…。
ふろふき大根…これ、圧力鍋加圧10分で
出来るんですよ、しかも、味も染み染み!

そろそろ根菜類も底をつき始めました。
道の駅で、規格外野菜をあさってこねば~~。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by ハルママ
黒砂糖・・なんかほっこりする甘さですよね。
黒飴は精神安定剤のように常備しています。
疲れているときに口に入れると気持ち落ち着きます。
検索したら「なべやき」簡単そう^^
夕べは12時過ぎに母を着替えさせてシーツ交換してベッドメイキング。
そしてお風呂場で下洗い・・・
黒飴なめながら。
介護6年目・・・・
私の50代は介護で終わるのかな。
なんだか今朝は私・・凹んでいますが・・・・
やるっきゃない・・わたしひとりじゃない!
この空の下私と同じように夜な夜な洗濯してる在宅介護してる人も居る・・そう思って今日も頑張ります。

* by アン
************************************
ハルママさん
おはようございます。
黒糖を常備しておられるのなら、
なべやき~を母様にも作って差し上げたら
如何でしょうか。
岩手県の「本物のなべやき」の味を
知らないので、「なべやきもどき~」に
なっちゃいましたけど。
ぜひ、現地へ行って本物を
食べてみたいものです。
始まりがあれば、いつかは終わるもの…
それは、何に対してもです。
介護が長くなればなるほど、
「これで終わるのか」ってどなたも
思うものだと存じます。
でも、そのうちに、気持ちにも変化出てきて、
別の事を思い始めたりします。
介護10年過ぎだ自分は、ただひとつのこと
だけを思っています。
父をちゃんと、この手で送り出したいだけです。
明日、何が起こるかわからない時代ですから、
もし、自分に何かあったら、それこそ…、
他には、任せられませんから、
介護ブログ…
自分を含めて、日夜奮闘してられる様子が
垣間見る事が出来ます。
自分よりも、何倍も大変な方もおられると
思ったら、やってやる~と前を向いてます。
ああ~ん、頑張っちゃダメです。
肩に力が入り過ぎると、2倍、
疲れちゃいますから。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

黒砂糖・・なんかほっこりする甘さですよね。
黒飴は精神安定剤のように常備しています。
疲れているときに口に入れると気持ち落ち着きます。
検索したら「なべやき」簡単そう^^
夕べは12時過ぎに母を着替えさせてシーツ交換してベッドメイキング。
そしてお風呂場で下洗い・・・
黒飴なめながら。
介護6年目・・・・
私の50代は介護で終わるのかな。
なんだか今朝は私・・凹んでいますが・・・・
やるっきゃない・・わたしひとりじゃない!
この空の下私と同じように夜な夜な洗濯してる在宅介護してる人も居る・・そう思って今日も頑張ります。
2019-03-20-04:25 ハルママ [ 返信 * 編集 ]

************************************
ハルママさん
おはようございます。
黒糖を常備しておられるのなら、
なべやき~を母様にも作って差し上げたら
如何でしょうか。
岩手県の「本物のなべやき」の味を
知らないので、「なべやきもどき~」に
なっちゃいましたけど。
ぜひ、現地へ行って本物を
食べてみたいものです。
始まりがあれば、いつかは終わるもの…
それは、何に対してもです。
介護が長くなればなるほど、
「これで終わるのか」ってどなたも
思うものだと存じます。
でも、そのうちに、気持ちにも変化出てきて、
別の事を思い始めたりします。
介護10年過ぎだ自分は、ただひとつのこと
だけを思っています。
父をちゃんと、この手で送り出したいだけです。
明日、何が起こるかわからない時代ですから、
もし、自分に何かあったら、それこそ…、
他には、任せられませんから、
介護ブログ…
自分を含めて、日夜奮闘してられる様子が
垣間見る事が出来ます。
自分よりも、何倍も大変な方もおられると
思ったら、やってやる~と前を向いてます。
ああ~ん、頑張っちゃダメです。
肩に力が入り過ぎると、2倍、
疲れちゃいますから。
2019-03-20-07:47 アン [ 返信 * 編集 ]