泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 諭吉さんの…
2019-03-20 (Wed) 22:54

諭吉さんの…

おもてなしが下手なのか、お財布から
すぐに出ていかれるのって、自分には、
全くと金運がない模様です。

今月は、百円単位での生活中…。

今月に限って、こうも足りないのかと…。
何か無駄使いをしたのかと、家計簿とにらめっこ。

入院費と火災保険(一年分)で、同じ月に、
タブル出費でしたから、仕方ないのですけど…、
問題は、なんといっても光熱費。
いつもなら、エアコンをかけっぱなしでも、
なんとか諭吉さん二人で収まるのに…。
出力が大きいエアコンは、省エネ仕様でもかかるのか…、
まぁ、つい、この前まで冬だったからですね…。

諭吉さん二人もあったら、灯油を購入して、
灯油ストーブの方が遥かにお得で、
毎日、点けていても、三ヵ月は、これで
余裕をもって、十分、過ごせます。
しかし、安全面を考えると、出来ないのです。

父が高齢になるにつれて、さまざまな面で、
出費が嵩む一方です。
水道代金もまたしかり…洗濯ものも増えたし…。

あと10日…野口英世さん数枚…はぁ~。
公共料金もろもろ、火災保険と払ったら、
全くとなしです。

借金もローンもないれど、先立つものが
ないと、不安がありますね。

それだったら、甘い誘惑…
一時でも「キャッシング」すればって?

冗談じゃない、これだけは絶対に嫌。
父を介護していて、明日もどうなるか
わからない身なのに~。

借りたら返さなきゃならない(当たり前)
利息はかかるわ、もし返せなかったら?
ゾッとします。
借りまくって、利息を返すのに
必死の生活になり、それを返すのに、
他社から借りて…自転車操業。
これで、身の破滅を招いた馬と鹿を
知っているのでしません。

先立つものがないのに、欲しいから買うとか、
「今がよければ、後はどうでも…」
それは、まだ泣きつくところがあると
思っているからですよ、甘過ぎ。

諭吉さん、馬と鹿のところから
帰って来てくれないかしら~ん。
そこよりは、居心地はいいかと思うんだけど。

諭吉さん…カムバック~~。

努力もしないくせに?
預金もしないくせに?
図々しいって?

前にも書きましたけど、
努力は嫌いです、どうやっても実らない。

もう何度も、多少なり、努力も我慢もしましたけど、
トンビに油揚げを何度も何度もかっ攫われるように、
持ってかれちゃいましたからね~。

ないものはないなりに、やろうじゃないの。
自分は、馬と鹿とは違う。

いつか諭吉さんをわんさとおもてなしをして
さしあげるんだから~~。

ちみっとした心意気が大事。
こればかりに、気を取られていては、
つまらない日々になっちゃう。

おやすみなさい、よい夢を…

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by 万里
馬や鹿にはなりたくない。
私もです。身近に居ればいるほど。
介護ってねー
不思議なほど、今までの家族関係
金銭問題etcが噴出するんですよ。
正直ホント黒く吐くと
何故今まで両親が馬鹿兄夫婦を諭してくれなかったか、どれだけ甘やかしてきたか。
特に母は
「この家の跡継ぎ長男だから」
「お前にはお兄ちゃんじゃないの!」
「お兄ちゃんが可哀そうだと思わないの!」
…でしたね。父は兄を怒るなんてタイプじゃないし。正直大昔母に「お前は出ていく(嫁に)娘だから」と言われた事もあります(涙)
でも私は両親を見捨てられなかった、母が泣くので、何故か私が兄を怒って大金出して債務整理をさせた。その他細かい尻ぬぐいもしてきた。兄妹だからではなく、両親のために。
大昔に両親が、馬鹿一家に何か働きかけや叱責をしていたら、こんな事にはならなかったのではないか。とかも思ってしまうんです。
難しい事だし、一家を構えている(家は無いけど(笑))大人に言う事も出来ないか…。特に年をとればとるほど。特に義姉からすれば「家は跡継ぎ産んでやったのよ!」ですしね(笑)
我々子無しは何も言えませんわ、あ、18年介護の同居義母からも「あんたに子供が出来なきゃ、この家が絶えちまう」も言われましたねえ。その嫁が汚れた下着洗ってるんですがー。
娘って損なんですよ(笑)
ああゴメン黒い黒い(笑)
親の介護して兄弟がいたりする娘さん、特に巻き込まれますよね。特に金銭馬鹿がいると悲惨。仲の良い姉妹介護してる方なんて羨ましいー。(まあとんでもないお父様付きだけど)
なんかね、辛いけど、人間力試されてる気がします。これからの人生にプラスとなるかマイナスとなるか…。その前に自身が力尽きるか(身体介助している方は気を付けてねー頑張りすぎないよう。その見極めが難しけど、私も一時期心も体も危ない時がありましたから)
あ、暗くなってしまった。
ちなみに私の気分転換は、小さい庭ガーデニング、図書館本読書、ゲームです(笑)
アンさんみたいにモフモフちゃん達はいないけどメダカ飼ってます。可愛いのよお。
我々は人として間違った事をしてるわけでは無い。人に迷惑かけてる訳でも無い。介護できる人は優しいし人間力もある人です。
でも、うふふー、最近ベルソムラのお世話になる夜が多くなってしまった。
また吐かせて下さい。
アンさんも溜めずにね!

* by アン
************************************
万里さん
ほんの少しでも、お勤めが出来たなら、
諭吉さんに悩まされないのですけど…。
何も贅沢がしたいとか、何か欲しいとか、
そんなことではなく、最低限、
ちゃんと払うところには払いたい…
ただそれだけなのに…なんです。
お話をうかがっていて、頷きまくりです。
万里さんの仰る通り、
ほんと介護って、醜いところが
吹き出して、さらに諭吉さんが絡むと、
もう、口にするのも憚るようなことに…。
万里さんのお父様、お母様、
とってもお優しい方なのですね。
万里さんご自身がお優しいのですもの。
自分もそうです。
散々、フォローしてきたのは、
父の為であって、馬と鹿じゃないんです。
今では、自分がファイアウォールです。
とにかくシャットアウト。
あの…いつも思うのですけど、
借りた方が、態度がデカいんですよ。
借りるときは、必死で土下座までする有様…、
しかし、喉元を通過したら、どこ吹く風。
親は、言ったことすら忘れてますが、
言われた側、子供心に絶対に忘れられない言葉って
ありますよね…。
親から、十代の頃、
「おまえなんか要らない」と言われちゃいました~。
母の最後を面倒を見たのも自分、
父の介護も自分…って、要らなかったんじゃないの?
こんなこと、言った方は忘れてます。
言い方が悪いかもしれませんが、親の血を引くのが
他にもいて、それの孫もいるわけで、
全くと途絶えるということはないですから。
自分はと言えば、自分の遺伝子を誕生させる
つもりは、毛頭なかったですし…
母方のDNAは、癌系だし、父方のDNAは、脳梗塞だし…
それ+難病と来た…、それが、自分の中にあると
思ったら、とてもとても…。
万里さんの介護歴18年ですか…?
自分なんて、とてもとても、足元にも及ばずで、
まだまだです…自分もあと10年以上、
続いても全くと問題なしなのですけど、
自分が生きているかどうか…ですね。
介護は、娘さんが真っ先に巻き込まれる確率大。
お嫁さんもまたしかり…。
嫁に行くとか思ってる割には、娘に介護して
欲しいとか? あるそうです。
介護真っ只中~、毎日、同じ日はないわけで、
次から次へと、試されているのかってくらい、
いろいろとありますね。
悩んだり、落ち込んだり、悲しんだり、
苦悩したり、泣いたり、
疲れて、突然、ビジー状態になったりと…
まぁ、感情が豊かになりますわ~。
大丈夫、大丈夫です。
暗いとかではなく、そういう背景があり、
万里さんの人となりが垣間見えました。
他の方も、あぁ、いろいろと背負っておられる中、
介護をなさっていられるんだなって…思われます。
介護をしている方って、「包容力」抜群だと
思います、ほんと…。
それに、年配の方への接し方が優しいですし…。
書き書きして頂いて、気持ちがほぐれることが
大事ですから、ぜひまた吐露っ吐露してくださいな。
万里さんの事をまた少し知ることが出来ました。
ありがとうございます。
気分転換にゲーム? ゲームてすか?
どんなゲームをなさるのですか?
スマホでとかてすか? 
…って、こっちに食いついてどうする…。
なんか、気になってしまいました…、
あの…万里さん、ひそひそ…(小声で)
自分、¨超¨ゲーマーだったりします…えへっ。

* by 万里
えへへ
ひそひそ(笑)
今は収入も少ないので
王道ロールプレイングゲームだけですが
FFドラクエ幻想水滸伝クロノ等々(汗)
しかも時々は中古とか(涙)
実は旦那はもと東京で貧乏アニメーターでして
30代までやってました。
同僚の方でゲーム業界に進んだ方もいる様で
私も昔から漫画やアニメやゲーム好きで、学生時代からの友人も、皆その繋がり多いです。しかもほとんど介護経験者(不思議)
あ、有名漫画家さんのアシスタントしてた子もいます(彼女も独身で帰郷、一人っ子で壮絶実両親介護見送り組、でも思い残す事は無いそうです、それだけ大変な介護生活でした)
お金は無いし人生色々あるけど
好きな物があるのは幸せです。
旦那も、30過ぎまで好きな仕事ができたのは幸せじゃんと思うんですがね。ただ貫きとおすのは難しい業界だった様で。帰郷組です。
のでアンさんも、好きなもの(趣味)は捨てちゃだめですよ。先日本の話が出てましたが、ちょっとお金がかかっても、それは心のオアシス(笑)あ、あくまでちょっとね、生活のバランスをとりつつ(大笑)。
私の今月の心の拠り所は、月末の萩尾望都「ポーの一族」新章です!
友人と介護苦労話しながら「エドガーがアランが」と話すのも私の心のオアシスです。
あ、ブログの読者皆様ひかないでね(笑)
おいおい、私もうすぐ還暦だよ。

* by アン
************************************
万里さん
きゃ~~っ!!
…って、いけないいけない…
ひそひそ…小声で…うふふふふ。
万里さんとこちらの話でも、趣味が合います!!
バッチリです。
いろいろとお話が出来そうです~。
だって、全~部、自分も大好きですもの。
特に、幻想水滸伝…このシリーズは、
たまらなく好きでして、たくさんの思い出が
あったりします。
自分も、ソフトは、ほぼ中古です~、
だって、勿体ないですもの…そして、ゲームを
終わらせたら、売っちゃって、次のを
買うようにしています。
今は、介護でなかなか時間も、そう取れませんけど、
ストレスのはけ口で、こっそりやっております。
自分は、主に「カプコン」が御贔屓で…
バイオハザード1からの大ファンで、うっぷんを
はらすがの如く、ゾンビハンターしております。
今度のゴールデンウィーク、時間を作って、
ゲーム三昧しようかなぁ…なんて、きゃっきゃっ。
(断捨離はどうしたって感じですけど…)
世間様がお休みなら、自分もお休みにする予定です。
手持ちもございませんから。
自分も二十歳まで、腰かけ程度…で
恥ずかしながら、アニメーターでした…(ええーっ!)
有名なものはひとつもなく、海外との
合作アニメにちみっと参加して程度でしたけど。
当時は、セル画でしたね…1枚1枚彩色してって感じ。
な、懐かしい~~。
あっ、万里さん、今、頷いてくれました?
自分の手元に、あるセル画が数枚残っていまして…、
会社を辞めるとき、記念に頂けたものがあります。
これ、捨てられないんですよ、未だに。
自分の描いた動画なんて、どうでもいいんですけど、
たまたま、会社に来ていた他所のアニメーターさんが
描かれた動画を、セルに起こしてもらって、
それを彩色してもらったんです、ちゃっかりと。
他の方が見たら、なんのこっちゃって話ですね。
でも、万里さんは、わかっていらっしゃるから~。
自分も、超有名なゲームキャラを描かれた
友人がいます。
その彼女からの毎年の年賀状が楽しみで
仕方がないんです。
うふふふ、
万里さんに、もっと親近感が湧いちゃいました。
まさか、こういうお話が出来るなんて
思ってもなかったからです。
万里さん、素敵なご友人をお持ちです!!
う、羨ましいです。
お話には、事欠かないことかと存じます。
はい、自分もそう思います。
いくつになっても、好きな事があり、それを言える
自分でありたいと思っています。
自分は、洋服作り…テイラーは、職として
一人前になりたかったけれど、
今の趣味にはしないんです。
趣味は、心の拠り所ですもの~。
お~、ポーの一族!!
萩尾先生の作品~、 好きな方が多いんですよね。
まさか、こちらで、このタイトルが出てくるなんて…
だから、万里さんが「エドガーが~アランが~」って
わかります~~、想像が付きますもの~。
これ、もう何年経ちますかね…王家の紋章と
同じくらい? もっと前でしたっけ…って…、
久しぶりに、ときめいておりますっ。
おいくつになられても、
これからも、ずっと追っかけていって下さいね。
自分も、そうしますから。
大丈夫ですよ、どなたもひきません…むしろ、
うわ~、私も私も~って、うんうんと頷く方の方が
多いはずです、はい。
当時の別冊マーガレット、別冊コミック、
花とゆめとか、読みたくなって来ちゃいました…。
万里さんとお話が出来て、今夜は、嬉しくって
眠れないかも…。
今日起った出来事で、ちょっと落ち込み気味
だったのですけど、みんなぶっ飛びました~、
どうもありがとうございます、万里さん。
またお話してくださいね~(*^v^*)ぽっ。
おやすみなさい。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

馬や鹿にはなりたくない。
私もです。身近に居ればいるほど。
介護ってねー
不思議なほど、今までの家族関係
金銭問題etcが噴出するんですよ。
正直ホント黒く吐くと
何故今まで両親が馬鹿兄夫婦を諭してくれなかったか、どれだけ甘やかしてきたか。
特に母は
「この家の跡継ぎ長男だから」
「お前にはお兄ちゃんじゃないの!」
「お兄ちゃんが可哀そうだと思わないの!」
…でしたね。父は兄を怒るなんてタイプじゃないし。正直大昔母に「お前は出ていく(嫁に)娘だから」と言われた事もあります(涙)
でも私は両親を見捨てられなかった、母が泣くので、何故か私が兄を怒って大金出して債務整理をさせた。その他細かい尻ぬぐいもしてきた。兄妹だからではなく、両親のために。
大昔に両親が、馬鹿一家に何か働きかけや叱責をしていたら、こんな事にはならなかったのではないか。とかも思ってしまうんです。
難しい事だし、一家を構えている(家は無いけど(笑))大人に言う事も出来ないか…。特に年をとればとるほど。特に義姉からすれば「家は跡継ぎ産んでやったのよ!」ですしね(笑)
我々子無しは何も言えませんわ、あ、18年介護の同居義母からも「あんたに子供が出来なきゃ、この家が絶えちまう」も言われましたねえ。その嫁が汚れた下着洗ってるんですがー。
娘って損なんですよ(笑)
ああゴメン黒い黒い(笑)
親の介護して兄弟がいたりする娘さん、特に巻き込まれますよね。特に金銭馬鹿がいると悲惨。仲の良い姉妹介護してる方なんて羨ましいー。(まあとんでもないお父様付きだけど)
なんかね、辛いけど、人間力試されてる気がします。これからの人生にプラスとなるかマイナスとなるか…。その前に自身が力尽きるか(身体介助している方は気を付けてねー頑張りすぎないよう。その見極めが難しけど、私も一時期心も体も危ない時がありましたから)
あ、暗くなってしまった。
ちなみに私の気分転換は、小さい庭ガーデニング、図書館本読書、ゲームです(笑)
アンさんみたいにモフモフちゃん達はいないけどメダカ飼ってます。可愛いのよお。
我々は人として間違った事をしてるわけでは無い。人に迷惑かけてる訳でも無い。介護できる人は優しいし人間力もある人です。
でも、うふふー、最近ベルソムラのお世話になる夜が多くなってしまった。
また吐かせて下さい。
アンさんも溜めずにね!
2019-03-21-15:03 万里 [ 返信 * 編集 ]

************************************
万里さん
ほんの少しでも、お勤めが出来たなら、
諭吉さんに悩まされないのですけど…。
何も贅沢がしたいとか、何か欲しいとか、
そんなことではなく、最低限、
ちゃんと払うところには払いたい…
ただそれだけなのに…なんです。
お話をうかがっていて、頷きまくりです。
万里さんの仰る通り、
ほんと介護って、醜いところが
吹き出して、さらに諭吉さんが絡むと、
もう、口にするのも憚るようなことに…。
万里さんのお父様、お母様、
とってもお優しい方なのですね。
万里さんご自身がお優しいのですもの。
自分もそうです。
散々、フォローしてきたのは、
父の為であって、馬と鹿じゃないんです。
今では、自分がファイアウォールです。
とにかくシャットアウト。
あの…いつも思うのですけど、
借りた方が、態度がデカいんですよ。
借りるときは、必死で土下座までする有様…、
しかし、喉元を通過したら、どこ吹く風。
親は、言ったことすら忘れてますが、
言われた側、子供心に絶対に忘れられない言葉って
ありますよね…。
親から、十代の頃、
「おまえなんか要らない」と言われちゃいました~。
母の最後を面倒を見たのも自分、
父の介護も自分…って、要らなかったんじゃないの?
こんなこと、言った方は忘れてます。
言い方が悪いかもしれませんが、親の血を引くのが
他にもいて、それの孫もいるわけで、
全くと途絶えるということはないですから。
自分はと言えば、自分の遺伝子を誕生させる
つもりは、毛頭なかったですし…
母方のDNAは、癌系だし、父方のDNAは、脳梗塞だし…
それ+難病と来た…、それが、自分の中にあると
思ったら、とてもとても…。
万里さんの介護歴18年ですか…?
自分なんて、とてもとても、足元にも及ばずで、
まだまだです…自分もあと10年以上、
続いても全くと問題なしなのですけど、
自分が生きているかどうか…ですね。
介護は、娘さんが真っ先に巻き込まれる確率大。
お嫁さんもまたしかり…。
嫁に行くとか思ってる割には、娘に介護して
欲しいとか? あるそうです。
介護真っ只中~、毎日、同じ日はないわけで、
次から次へと、試されているのかってくらい、
いろいろとありますね。
悩んだり、落ち込んだり、悲しんだり、
苦悩したり、泣いたり、
疲れて、突然、ビジー状態になったりと…
まぁ、感情が豊かになりますわ~。
大丈夫、大丈夫です。
暗いとかではなく、そういう背景があり、
万里さんの人となりが垣間見えました。
他の方も、あぁ、いろいろと背負っておられる中、
介護をなさっていられるんだなって…思われます。
介護をしている方って、「包容力」抜群だと
思います、ほんと…。
それに、年配の方への接し方が優しいですし…。
書き書きして頂いて、気持ちがほぐれることが
大事ですから、ぜひまた吐露っ吐露してくださいな。
万里さんの事をまた少し知ることが出来ました。
ありがとうございます。
気分転換にゲーム? ゲームてすか?
どんなゲームをなさるのですか?
スマホでとかてすか? 
…って、こっちに食いついてどうする…。
なんか、気になってしまいました…、
あの…万里さん、ひそひそ…(小声で)
自分、¨超¨ゲーマーだったりします…えへっ。
2019-03-21-16:42 アン [ 返信 * 編集 ]

えへへ
ひそひそ(笑)
今は収入も少ないので
王道ロールプレイングゲームだけですが
FFドラクエ幻想水滸伝クロノ等々(汗)
しかも時々は中古とか(涙)
実は旦那はもと東京で貧乏アニメーターでして
30代までやってました。
同僚の方でゲーム業界に進んだ方もいる様で
私も昔から漫画やアニメやゲーム好きで、学生時代からの友人も、皆その繋がり多いです。しかもほとんど介護経験者(不思議)
あ、有名漫画家さんのアシスタントしてた子もいます(彼女も独身で帰郷、一人っ子で壮絶実両親介護見送り組、でも思い残す事は無いそうです、それだけ大変な介護生活でした)
お金は無いし人生色々あるけど
好きな物があるのは幸せです。
旦那も、30過ぎまで好きな仕事ができたのは幸せじゃんと思うんですがね。ただ貫きとおすのは難しい業界だった様で。帰郷組です。
のでアンさんも、好きなもの(趣味)は捨てちゃだめですよ。先日本の話が出てましたが、ちょっとお金がかかっても、それは心のオアシス(笑)あ、あくまでちょっとね、生活のバランスをとりつつ(大笑)。
私の今月の心の拠り所は、月末の萩尾望都「ポーの一族」新章です!
友人と介護苦労話しながら「エドガーがアランが」と話すのも私の心のオアシスです。
あ、ブログの読者皆様ひかないでね(笑)
おいおい、私もうすぐ還暦だよ。
2019-03-21-21:27 万里 [ 返信 * 編集 ]

************************************
万里さん
きゃ~~っ!!
…って、いけないいけない…
ひそひそ…小声で…うふふふふ。
万里さんとこちらの話でも、趣味が合います!!
バッチリです。
いろいろとお話が出来そうです~。
だって、全~部、自分も大好きですもの。
特に、幻想水滸伝…このシリーズは、
たまらなく好きでして、たくさんの思い出が
あったりします。
自分も、ソフトは、ほぼ中古です~、
だって、勿体ないですもの…そして、ゲームを
終わらせたら、売っちゃって、次のを
買うようにしています。
今は、介護でなかなか時間も、そう取れませんけど、
ストレスのはけ口で、こっそりやっております。
自分は、主に「カプコン」が御贔屓で…
バイオハザード1からの大ファンで、うっぷんを
はらすがの如く、ゾンビハンターしております。
今度のゴールデンウィーク、時間を作って、
ゲーム三昧しようかなぁ…なんて、きゃっきゃっ。
(断捨離はどうしたって感じですけど…)
世間様がお休みなら、自分もお休みにする予定です。
手持ちもございませんから。
自分も二十歳まで、腰かけ程度…で
恥ずかしながら、アニメーターでした…(ええーっ!)
有名なものはひとつもなく、海外との
合作アニメにちみっと参加して程度でしたけど。
当時は、セル画でしたね…1枚1枚彩色してって感じ。
な、懐かしい~~。
あっ、万里さん、今、頷いてくれました?
自分の手元に、あるセル画が数枚残っていまして…、
会社を辞めるとき、記念に頂けたものがあります。
これ、捨てられないんですよ、未だに。
自分の描いた動画なんて、どうでもいいんですけど、
たまたま、会社に来ていた他所のアニメーターさんが
描かれた動画を、セルに起こしてもらって、
それを彩色してもらったんです、ちゃっかりと。
他の方が見たら、なんのこっちゃって話ですね。
でも、万里さんは、わかっていらっしゃるから~。
自分も、超有名なゲームキャラを描かれた
友人がいます。
その彼女からの毎年の年賀状が楽しみで
仕方がないんです。
うふふふ、
万里さんに、もっと親近感が湧いちゃいました。
まさか、こういうお話が出来るなんて
思ってもなかったからです。
万里さん、素敵なご友人をお持ちです!!
う、羨ましいです。
お話には、事欠かないことかと存じます。
はい、自分もそう思います。
いくつになっても、好きな事があり、それを言える
自分でありたいと思っています。
自分は、洋服作り…テイラーは、職として
一人前になりたかったけれど、
今の趣味にはしないんです。
趣味は、心の拠り所ですもの~。
お~、ポーの一族!!
萩尾先生の作品~、 好きな方が多いんですよね。
まさか、こちらで、このタイトルが出てくるなんて…
だから、万里さんが「エドガーが~アランが~」って
わかります~~、想像が付きますもの~。
これ、もう何年経ちますかね…王家の紋章と
同じくらい? もっと前でしたっけ…って…、
久しぶりに、ときめいておりますっ。
おいくつになられても、
これからも、ずっと追っかけていって下さいね。
自分も、そうしますから。
大丈夫ですよ、どなたもひきません…むしろ、
うわ~、私も私も~って、うんうんと頷く方の方が
多いはずです、はい。
当時の別冊マーガレット、別冊コミック、
花とゆめとか、読みたくなって来ちゃいました…。
万里さんとお話が出来て、今夜は、嬉しくって
眠れないかも…。
今日起った出来事で、ちょっと落ち込み気味
だったのですけど、みんなぶっ飛びました~、
どうもありがとうございます、万里さん。
またお話してくださいね~(*^v^*)ぽっ。
おやすみなさい。
2019-03-21-23:15 アン [ 返信 * 編集 ]