泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 朝が…
2019-03-21 (Thu) 06:49

朝が…

寒くないだげで、朝から
良いスタートがきれます。

台所に立っても(昭和のキッチン)
あのぶるるるっととした寒さが来ないから、
気分は上向きで、食事の用意をしちゃいました。

やっと冬から解放された感じで、
おコタのお布団も片付けて、ただのテーブルにして、
そこで春のお便りを書いています。

便箋セット(この言い方…古い?)もとい、
レターセットだけは、たくさんあったりします。
物が増えるのは嫌いなのですけど、
その方に合わせてのレターセットにしているから、
文具コーナーへ立ち寄ったりすると、
つい、眺めてしまいます。
お気に入りなのは、「すみっこぐらし」が可愛くて、
バージョン違いで、いくつも持っています。

自治会でお世話になった方、近所でも
病気がちでなかなか会えない方、
高齢で、おうちにこもりがちなおばぁちゃま、
おじぃちゃまに、近況を聞いたり、書いたりして…。
それが、案外、自分が思っている以上に
大切にして頂けて、嬉しかったりします。

印象に残るらしくって、一年以上ぶりに
顔を合わせても、すぐに打ち解けて下さいます。

物が増えるのは嫌いですが、
レターセットだけは、次から次へと
消費していくので、コレクターとは違うかなと…
思うのですけど。
新しい便箋を使うときは、少しわくわくしたりして…。

あ~ぁ…
これで字が綺麗ならいいのですけど、
ダ~メなんですよ、これが。
丁寧に書く努力はしているのですけど…。

これがまぁ、走り書きをしたら、
後から見て、自分で何を書いたか
わかんないくらいで…これでよく
手紙を書こうとか、自治会の役員を
努めていられますわ~。
あっ、ちゃんと丁寧に書いてますよ。

手紙を書いていると、漢検にも役に立ちますから。
えっ、なんでって、漢字辞書を使うからです。
最後に辞書を使ったのはいつですか?
自分は、これがないと、ほんと困っちゃう。

今日は、過ごしやすいので、片付けと断捨離を済ませたら、
あと3通を書く予定です。

おでかけなさる方、いってらっしゃ~い。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント