泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 平成の終わりに…
2019-04-26 (Fri) 21:22

平成の終わりに…

言うだけならタダ~~!
捕らぬ狸の皮算用~~!
誰にも迷惑をかけない妄想話~!

パフパフ~!

(大丈夫なの? いきなり、何を…って)

今日までだったドリームジャンボを
購入なさった方もいらっしゃったのでは?
当選するといいですね~。
自分は、購入してませんけど。
当選なさったら、どうされるのでしょ。

自分は、無縁な話で、諭吉さんに
好かれていないので、避けられてますけど、
¨当たったら~どうしよう~!!¨
(要らない心配)
アレコレと考えるのは、楽しいものです。
(本当に当たったら、怖いですもん)

自分、言うだけタダ~
「それって、虚しくない?」って言われても、
妄想するだけならいいでしょ。

考えたり、想像するだけなら、
いいアドレナリンが出ると思うんだけど。
あくまでも、ひとりで…ですよ。
…って、ここで言う? ダメ?

もし、当たったら~と何をするか…
年を重ねる事に、変化していってるなぁって…。
最初は、マンションが欲しくって
仕方なかったけれど、今でもちょこっと
あるけれど、老い先短いと思ったら、
やりたいこと!が、優先になっちゃう。

一番、やりたいことは?と聞かれたら、
未だに、好きなマシン(車)があるんですけど、
それを購入して、サーキットで走りたい~~。
今でも、A級ライセンスが欲しい、自分。

次に、
やっぱりマンションかなぁ…(またかいっ)
自分は、物作りがしたいので、
邪魔されないとこかな。
あっ、孤独死しても構わないです。
だって、ひとりですもん。
(こらこら)

あと、終の棲家に、お馬の県に引っ越して、
この前、お話した露天風呂付きの物件を購入して、
こちらで、知り合った方々のご家族の皆様を
お招きで来たらなんて…。
そして、自分にテーラー依頼して下さる方とか…。
テーラーのアトリエも、こちらで作りたいです~。

とにかく、ここ(実家)じゃなくって、
他所で住みたいし、幕を引きたいです。

それか、小さなアパート丸ごと!!
大家さんになりたいってわけじゃなくって、
ご高齢のご家族とその介護なさっている方に
住んでもらいたいなぁって…。

あと、自分が料理得意だったら、真っ先に
「子供食堂」「ご高齢の方の食堂」とか
やってみたかったですね~。
雇用と言いますか、介護が終わられて、
料理得意な方や接待が上手な方とか、
経営、事務なら任せて!!といった具合に、
一緒に何か出るといいのですけど。

それからそれから…って、
友人には、いつも話していると
「また始まった…
 春だね~、あんたのおつむ~
 そもそも宝くじ買ってないでしょうに」って
からかわれますけど。
うふふ、思うだけならタダですから。

実際に当選したら、もう大変ですよ、きっと。
遠い遠い遠い他人身内まで現れて、
とんでもないことになるに決まってますし…。

何と言っても、今の時代、やっぱり怖いですって!!

きっと、当たったらいいなぁ~って思っている程度が
一番良くて、幸せな気がします…。

あっ、そだ、まだあった…とっても身近な事~。
断捨離に出たゴミを業者さんに出したい!!
おうちで、壊れた箇所を直したい!!

…って、当選しなくっても出来るでしょうに。
だって、いろいろとかかるんですよ、これが。
いまの生活じゃ、とても無・理。

もっとちっこいとこで、「ポッキー1年分」
あのう…話がみみっちくなってるって?
この程度が、自分の器ですから~、ほほほほほっ。

なんだか、今日、悪いものでも食べたの?って
聞かれそうです。
いや、なんとなく書きたくなって…。

昨日、今日も、病院へ行って
疲れてるはずなんですけど、付き添いでは
なかったので、気を使ってない分、ラクです。
(あーんなことや、こーんなことを書いてるくらいだし…)

さてさて父が休んだので、今夜は、それに追従して
寝ちゃいます。

おやすみなさい、よい夢を~。

追伸

言うだけならタダなので、おヒマでしたら、
井戸端会議で、こっそり~ひそひそと
教えて下さいな。
なんだっていいんです。
あれが食べたいとか、これが欲しいとか…
どっかへ行きたいとか…なんでも。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by 万里
えーと
えーと
広い土地に、季節の花を沢山植えて、
庭師さんも住み込んでもらって、
庭をいつも綺麗にして、
理想は一年中薔薇の咲く「ポーの村」(笑)。
あ、庭師さんは通いでもいいや。
広くて機能的な家を建てて、
両方の親が住める介護部屋を必要な数作って、
優秀な看護師さんやお医者さんやヘルパーさんを、山の様に高給で雇って、
自分達の老後(看取り)まで看てもらえるようにして、あ、すごく信頼できる、弁護士さんや家政婦さんも欲しいなあ。
自分は趣味の部屋で優雅に過ごし、
時々親の面倒をニコニコしながら世話してー。
友人も呼んでお茶したりして、
時々は万全の準備を頼んで、お出かけしてー。
あ、書いてて、在宅介護してる人ってすごいなあ(笑)と思ってしまった。

* by アン
************************************
万里さん
おはようございます。
わぁ~、読ませて頂いて、その光景が
パァーっと次から次へと、浮かんできました。
素敵素敵~。
一年中、バラが咲いてのポーの村…
でしたら、西洋風の庭園ってところでしょうか。
その中に、お屋敷がどーんと…
そして何より、両方の親御さんが住まわれ…
背後に「在宅介護」があって、
現に介護をなさっているお話ですね~。
だって、介護の¨か¨も、無縁な方だと、
そうは思われませんもん…。
ブログを通して、お話をさせて頂いたり、
他所様の介護話を見聞きして、、
さまざまな介護の背景が垣間見えると、
ご自身の事もそうだけれど、やっぱり
要介護が必要とする方への、心からの
思いやり、気遣う気持ちが深く、尊いもので、
それに敵うものはありません。
万里さんもそうです。
妄想やこうしたいという中にも、
親御さんのことを配慮なさって
おられるのですもの。
もし、介護をしてなかったら、
自分は、お馬の県で、その物件購入して
お招き~とか、考えなかったかも。
今では、介護をなさっている方のことも
思わずにいられません。
自分より、もっと大変な介護を
なさっている方を思うと、自分なんて、
大したことないと思えることも…。
言うだけならタダ~、井戸端会議に
お付き合いして下さって、
ありがとうございます。
ここと介護を通して、万里さんと出逢い、
お近づきになることが出来まして、
心より感謝しています。
拙い文章、言葉たらずもいいところの
自分が、ブログをやろうと思うことじたい、
無謀ではありましたが、今では、
こうして続けられたのは、
かまかまして下さったおかげでもあります。
平成が幕を閉じますけれど、万里さんと
ご一緒に同じ時、新元号を迎えられることが
嬉しく存じます。

* by zih*s*uppan*
平成も残り3日ですね。
今日も元気にいきましょう。
介護ブログ(5,405サイト) 12位
応援の村ポチです。
往復でポチッ!!

* by アン
************************************
zih*s*uppan*さん
このような隅っこブログへの
ぽちっとエールをありがとうございます。
とても嬉しいです。
はい、ファイト~で過ごしちゃいます。
暖かくなったと思ったら、少し寒くなったりと
気候が、なかなか落ち着きませんけれど、
zih*s*uppan*さんも、お身体を大切になさって、
お過ごし下さい。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

えーと
えーと
広い土地に、季節の花を沢山植えて、
庭師さんも住み込んでもらって、
庭をいつも綺麗にして、
理想は一年中薔薇の咲く「ポーの村」(笑)。
あ、庭師さんは通いでもいいや。
広くて機能的な家を建てて、
両方の親が住める介護部屋を必要な数作って、
優秀な看護師さんやお医者さんやヘルパーさんを、山の様に高給で雇って、
自分達の老後(看取り)まで看てもらえるようにして、あ、すごく信頼できる、弁護士さんや家政婦さんも欲しいなあ。
自分は趣味の部屋で優雅に過ごし、
時々親の面倒をニコニコしながら世話してー。
友人も呼んでお茶したりして、
時々は万全の準備を頼んで、お出かけしてー。
あ、書いてて、在宅介護してる人ってすごいなあ(笑)と思ってしまった。
2019-04-26-22:51 万里 [ 返信 * 編集 ]

************************************
万里さん
おはようございます。
わぁ~、読ませて頂いて、その光景が
パァーっと次から次へと、浮かんできました。
素敵素敵~。
一年中、バラが咲いてのポーの村…
でしたら、西洋風の庭園ってところでしょうか。
その中に、お屋敷がどーんと…
そして何より、両方の親御さんが住まわれ…
背後に「在宅介護」があって、
現に介護をなさっているお話ですね~。
だって、介護の¨か¨も、無縁な方だと、
そうは思われませんもん…。
ブログを通して、お話をさせて頂いたり、
他所様の介護話を見聞きして、、
さまざまな介護の背景が垣間見えると、
ご自身の事もそうだけれど、やっぱり
要介護が必要とする方への、心からの
思いやり、気遣う気持ちが深く、尊いもので、
それに敵うものはありません。
万里さんもそうです。
妄想やこうしたいという中にも、
親御さんのことを配慮なさって
おられるのですもの。
もし、介護をしてなかったら、
自分は、お馬の県で、その物件購入して
お招き~とか、考えなかったかも。
今では、介護をなさっている方のことも
思わずにいられません。
自分より、もっと大変な介護を
なさっている方を思うと、自分なんて、
大したことないと思えることも…。
言うだけならタダ~、井戸端会議に
お付き合いして下さって、
ありがとうございます。
ここと介護を通して、万里さんと出逢い、
お近づきになることが出来まして、
心より感謝しています。
拙い文章、言葉たらずもいいところの
自分が、ブログをやろうと思うことじたい、
無謀ではありましたが、今では、
こうして続けられたのは、
かまかまして下さったおかげでもあります。
平成が幕を閉じますけれど、万里さんと
ご一緒に同じ時、新元号を迎えられることが
嬉しく存じます。
2019-04-27-05:30 アン [ 返信 * 編集 ]

平成も残り3日ですね。
今日も元気にいきましょう。
介護ブログ(5,405サイト) 12位
応援の村ポチです。
往復でポチッ!!
2019-04-27-10:56zih*s*uppan* [ 返信 * 編集 ]

************************************
zih*s*uppan*さん
このような隅っこブログへの
ぽちっとエールをありがとうございます。
とても嬉しいです。
はい、ファイト~で過ごしちゃいます。
暖かくなったと思ったら、少し寒くなったりと
気候が、なかなか落ち着きませんけれど、
zih*s*uppan*さんも、お身体を大切になさって、
お過ごし下さい。
2019-04-27-12:34 アン [ 返信 * 編集 ]