新元号になって、何を目標にしようかと、
思ったのですけど、今よりダイエットを兼ねて、
体力作りをしようと…。
タフと思われそうですが、これがまぁ…
体力不足のなさを痛感しています。
父の身体を移動させるに、以前より、
ずっと一苦労しています。
介護を始めた頃は、30代後半でしたから、
苦にもならなかったけれど、近頃、
少し移動させた後、はぁはぁって言ってて、
情けないったらない。
父の難病の進行が、早く進んだなら、
今、以上に、父自身が身体を動かすのも
大変になりそうですから。
まずは、歩くことからですね。
おうちが広かったら、そんなことを
気にしなくっていいのかもしれませんけど。
おっそろしいことに、1日百歩も
歩いてないんじゃなかろうかと思うことも。
これでは、いずれ、足腰が衰えるのは
目に見えています。
(それまで、自分が生きていれば…ですが)
それと…
いずれ必ず来るべき時に備えて、
生業を探します(作ります)
これは、もっと早くからすべきでした。
最大の失敗かも。
介護10年、無我夢中でしたから、
あっという間の時…。
自分に何が出来るかなと~自問自答しても
出てくる答えは、ひとつ。
「何も出来ないし、才もとりえ一つもなし」
服を作って、生計が出来るのなら、
苦労はしないでしょうけれど、
誂える需要と供給がないと…です。
それに、何と言っても自分の腕前なんて、
服の製作本を見ながら、どなたでも作れる程度…
自分の身の丈をわきまえてますから。
あぁ~自分が欲しかった血は、
「絵描きさんの血」か「小説家の血」があったら
よかったのに~。
ないものねだりしてもどうしようもないんですけど。
どなたもわかっていることを
話すのは嫌いなのですけど…
大きなお世話かも知れませんが、
おひとりで介護をなさっている方
今、介護中に、ほんの少しでも、
介護が終わった後のことを
考えられた方がいいです。
自分のようにならないために…
後悔しないために…。
以前、年上の知人に話したら
¨そんなこと、考えられない、
目の前のことで、せいいっぱい、
そんなことを考えられるのは、
介護してても余裕がある証拠だ¨
…って、怒られちゃいました。
自分だって、余裕がないです。
でも、今になって、身に染みています。
断捨離と同時に始めればよかったって…。
あっ、親御さんが、お子さんの為に、
生涯困らないほど、財産を残して下さる場合は、別です。
うちは、いつもお話している通り、
今も余裕ひとつないカツカツ生活…、
今は、父にパラサイトしているから、
まだどうにかっなっていますけど、
父がいなくなれば…、考えなくとも
待っている末路は、ご想像の通りです。
新元号にこの話~?
いえ、父とちょっとしたことがありまして、
身につまされちゃいました。
これは、後日、お話することにして…
話は戻って、ダイエットの話…。
介護を始めて、ストレスで1年目から
食べることで発散していました。、
まぁ、太った太った…
最高で80キロオーバー。
じゃ、なんで、最初にダイエットしようと
思ったのは、どうしてか…。
数年前…とあるおばちゃんが、自分を見て
「介護していても、太るものなのねぇ、
普通は、痩せるんだけど~、
苦労なんてしてないんでしょ」
…嫌味を言われてから、それから大奮起。
3年近くかけて、60キロまで痩せたのです
しかーし、ここのところ、油断していて、
60キロオーバーになってしまい、身体が重いです。
改めて、ダイエットに励もうかと…、長期戦確実。
とりあえず、久しぶりに自分の適正体重を計算。
そしたら、59.9キロだそうですが…、
自分の目標は、56キロです。
うわ~ん、減量7キロですよ、7キロ~、ひぃ~っ。
1ヵ月に1キロだったら、今年中に行けそうかな…
なんて、そうはうまくいかないのが、ダイエット。
断捨離と一緒で、ちまちまとやりますか…。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
思ったのですけど、今よりダイエットを兼ねて、
体力作りをしようと…。
タフと思われそうですが、これがまぁ…
体力不足のなさを痛感しています。
父の身体を移動させるに、以前より、
ずっと一苦労しています。
介護を始めた頃は、30代後半でしたから、
苦にもならなかったけれど、近頃、
少し移動させた後、はぁはぁって言ってて、
情けないったらない。
父の難病の進行が、早く進んだなら、
今、以上に、父自身が身体を動かすのも
大変になりそうですから。
まずは、歩くことからですね。
おうちが広かったら、そんなことを
気にしなくっていいのかもしれませんけど。
おっそろしいことに、1日百歩も
歩いてないんじゃなかろうかと思うことも。
これでは、いずれ、足腰が衰えるのは
目に見えています。
(それまで、自分が生きていれば…ですが)
それと…
いずれ必ず来るべき時に備えて、
生業を探します(作ります)
これは、もっと早くからすべきでした。
最大の失敗かも。
介護10年、無我夢中でしたから、
あっという間の時…。
自分に何が出来るかなと~自問自答しても
出てくる答えは、ひとつ。
「何も出来ないし、才もとりえ一つもなし」
服を作って、生計が出来るのなら、
苦労はしないでしょうけれど、
誂える需要と供給がないと…です。
それに、何と言っても自分の腕前なんて、
服の製作本を見ながら、どなたでも作れる程度…
自分の身の丈をわきまえてますから。
あぁ~自分が欲しかった血は、
「絵描きさんの血」か「小説家の血」があったら
よかったのに~。
ないものねだりしてもどうしようもないんですけど。
どなたもわかっていることを
話すのは嫌いなのですけど…
大きなお世話かも知れませんが、
おひとりで介護をなさっている方
今、介護中に、ほんの少しでも、
介護が終わった後のことを
考えられた方がいいです。
自分のようにならないために…
後悔しないために…。
以前、年上の知人に話したら
¨そんなこと、考えられない、
目の前のことで、せいいっぱい、
そんなことを考えられるのは、
介護してても余裕がある証拠だ¨
…って、怒られちゃいました。
自分だって、余裕がないです。
でも、今になって、身に染みています。
断捨離と同時に始めればよかったって…。
あっ、親御さんが、お子さんの為に、
生涯困らないほど、財産を残して下さる場合は、別です。
うちは、いつもお話している通り、
今も余裕ひとつないカツカツ生活…、
今は、父にパラサイトしているから、
まだどうにかっなっていますけど、
父がいなくなれば…、考えなくとも
待っている末路は、ご想像の通りです。
新元号にこの話~?
いえ、父とちょっとしたことがありまして、
身につまされちゃいました。
これは、後日、お話することにして…
話は戻って、ダイエットの話…。
介護を始めて、ストレスで1年目から
食べることで発散していました。、
まぁ、太った太った…
最高で80キロオーバー。
じゃ、なんで、最初にダイエットしようと
思ったのは、どうしてか…。
数年前…とあるおばちゃんが、自分を見て
「介護していても、太るものなのねぇ、
普通は、痩せるんだけど~、
苦労なんてしてないんでしょ」
…嫌味を言われてから、それから大奮起。
3年近くかけて、60キロまで痩せたのです
しかーし、ここのところ、油断していて、
60キロオーバーになってしまい、身体が重いです。
改めて、ダイエットに励もうかと…、長期戦確実。
とりあえず、久しぶりに自分の適正体重を計算。
そしたら、59.9キロだそうですが…、
自分の目標は、56キロです。
うわ~ん、減量7キロですよ、7キロ~、ひぃ~っ。
1ヵ月に1キロだったら、今年中に行けそうかな…
なんて、そうはうまくいかないのが、ダイエット。
断捨離と一緒で、ちまちまとやりますか…。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
************************************
zih*s*uppan*さん
二度目のエールをありがとうございます。
新元号も、いつもの通り、何もかわらず
続けていきたいと思います。
zih*s*uppan*さん
二度目のエールをありがとうございます。
新元号も、いつもの通り、何もかわらず
続けていきたいと思います。
* by 以前の名前は忘れてしまったこんにちは。
いつも見させていただいています。
裁縫、出来るだけでうらやましいです。幼稚園の袋物や小物などもネットにありますよ。
実は、私の母も家でお直しの内職をしていました。出来る人にとっては簡単なことでも、需要はあると思います。
一度ダメ元で専門店、デパート等でどこになおしをしているのかと聞いてみるという手も。
お直しの会社で、在宅で良いという所もありますよ。
以前好意でしてあげていた着物のリメイクもちゃんと料金を明示したほうが、アンさんに頼む方もすっきりするのになと思ったりしてました。
もう一つは、片づけ屋というお仕事。断舎利の経験とアンさんの心を受け止める御性格(ホントに貴重です)は、向いているのではと思います。
睡眠が短いと体内時計がおかしくなって満腹中枢がうまく働くなるせいもあるそうです。
そして、その状態の時に炭水化物を取ると急激に血糖が上昇してその分急激に下降、おなかがさらに空きますし、おまけに、とった栄養(糖質)を優先的に体に貯めます。
出来れば「腹ふさぎ(うちの地方の方言?笑)」蒸し大豆、等タンパク質にしたほうがいいみたいです。
父が糖尿なので門前の小僧で得た知識なので確かではないかもしれないので、ネットで調べてみてね。
アンさんなら怒らないで読んでいただけると勝手書きました ごめんなさいね。
裁縫、出来るだけでうらやましいです。幼稚園の袋物や小物などもネットにありますよ。
実は、私の母も家でお直しの内職をしていました。出来る人にとっては簡単なことでも、需要はあると思います。
一度ダメ元で専門店、デパート等でどこになおしをしているのかと聞いてみるという手も。
お直しの会社で、在宅で良いという所もありますよ。
以前好意でしてあげていた着物のリメイクもちゃんと料金を明示したほうが、アンさんに頼む方もすっきりするのになと思ったりしてました。
もう一つは、片づけ屋というお仕事。断舎利の経験とアンさんの心を受け止める御性格(ホントに貴重です)は、向いているのではと思います。
睡眠が短いと体内時計がおかしくなって満腹中枢がうまく働くなるせいもあるそうです。
そして、その状態の時に炭水化物を取ると急激に血糖が上昇してその分急激に下降、おなかがさらに空きますし、おまけに、とった栄養(糖質)を優先的に体に貯めます。
出来れば「腹ふさぎ(うちの地方の方言?笑)」蒸し大豆、等タンパク質にしたほうがいいみたいです。
父が糖尿なので門前の小僧で得た知識なので確かではないかもしれないので、ネットで調べてみてね。
アンさんなら怒らないで読んでいただけると勝手書きました ごめんなさいね。
* by アン
********************************
以前の名前は忘れてしまったこんにちはさん
連休を、いかがお過ごしで、
いらっしゃいますでしょうか。
提言をありがとうございます。
在宅ワークのことも、視野にいれつつも、
いろいろと考えたりはするのですが…。
田舎の実家から離れたら、本格的に
活動してみたいと思っています。
どこまで、自分の腕が通用するのか、
それは、わかりませんけれど…。
なにせ、社会からかなり離れましたから、
着物のリメイクするにしても、
仰られる通り、確かに、こちらから
提示した方がいいのかもしれませんね。
うふふふ、プロ級の腕前なら、
いくらでもそうしますけれど…。
片付けやさん…、
今の時代、これから需給がありそうです。
断捨離は、自分が¨物¨に全くと
興味がないからでしょう。
だから、平気でばっさばっさと
やっちゃうだけなのです。
物が捨てられない方のお気持ちが
わからないではないのです。
きっと、それに思い出もあるからだと
思います。
的確なお話をして下さって、参考になります。
1日の睡眠が、長くて4時間程度で、
しかも、父に合わせていたりするので、
完全に、体内時計は狂っています。
いくら食べても、ぜんぜん満腹にならず、
ストレスせいだと思っていましたが…、
それじゃ、太るわけですね。
¨腹ふさぎ¨を「腹うさぎ」と見てしまい、
う、うさぎ? 違うでしょ、ふさぎ!!と
声を出してしまいました。
(自分で自分にツッコミ)
植物系のタンパク質がいいのですね。
大豆は大好きで、いつも乾物入れ缶には、
入っていますので積極的に摂取したいです。
お父様、糖尿病だとお聞きして、
食事にも、いろいろと気を使われて
おられるのですね。
怒る…って? 何を…どこをでしょうか…。
全くと大丈夫です。
こちらを気遣って、丁寧にお話をして
下さっているのが、よく伝わっております。
ありがとうございました。
以前の名前は忘れてしまったこんにちはさん
連休を、いかがお過ごしで、
いらっしゃいますでしょうか。
提言をありがとうございます。
在宅ワークのことも、視野にいれつつも、
いろいろと考えたりはするのですが…。
田舎の実家から離れたら、本格的に
活動してみたいと思っています。
どこまで、自分の腕が通用するのか、
それは、わかりませんけれど…。
なにせ、社会からかなり離れましたから、
着物のリメイクするにしても、
仰られる通り、確かに、こちらから
提示した方がいいのかもしれませんね。
うふふふ、プロ級の腕前なら、
いくらでもそうしますけれど…。
片付けやさん…、
今の時代、これから需給がありそうです。
断捨離は、自分が¨物¨に全くと
興味がないからでしょう。
だから、平気でばっさばっさと
やっちゃうだけなのです。
物が捨てられない方のお気持ちが
わからないではないのです。
きっと、それに思い出もあるからだと
思います。
的確なお話をして下さって、参考になります。
1日の睡眠が、長くて4時間程度で、
しかも、父に合わせていたりするので、
完全に、体内時計は狂っています。
いくら食べても、ぜんぜん満腹にならず、
ストレスせいだと思っていましたが…、
それじゃ、太るわけですね。
¨腹ふさぎ¨を「腹うさぎ」と見てしまい、
う、うさぎ? 違うでしょ、ふさぎ!!と
声を出してしまいました。
(自分で自分にツッコミ)
植物系のタンパク質がいいのですね。
大豆は大好きで、いつも乾物入れ缶には、
入っていますので積極的に摂取したいです。
お父様、糖尿病だとお聞きして、
食事にも、いろいろと気を使われて
おられるのですね。
怒る…って? 何を…どこをでしょうか…。
全くと大丈夫です。
こちらを気遣って、丁寧にお話をして
下さっているのが、よく伝わっております。
ありがとうございました。
令和になって最初の村ポチです。
往復でポチッ!!