泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 朝御飯は…
2019-05-09 (Thu) 06:54

朝御飯は…

うどん入り豚汁。

おはようございます。

一週間に一度、朝御飯には、必ず豚汁。
なんてことはないですよ~、
野菜の端っこ処理を兼ねての豚汁。

お野菜たっぷり摂取出来ますし、
ご飯は、塩むすびでも、十分。

今朝は、うどんの残りがあったので、
豚汁に投入しちゃいました。
うどんを入れたおかげで、少しは、
トロミも付きます。

豚汁って、それぞれの家庭の味があり、
入る野菜も多少なり違ってたり…。

今朝の豚汁の具材。

豚ひき肉、しいたけ、ねぎ(青いとこ)、
玉ねぎ、人参、大根、さつまいも。

えっ、さ…さつまいも? 
じゃがいもとか、里芋じゃなくて?

はい、母がいつもそうしてくれてました。
昔…、知り合いに
「豚汁に、さつまいもなんてありえない!」って
小馬と鹿にされましたっけ。

うちは、貧しい家庭でして、
食べ盛りって「かさまし」しないと
行けない時期があり、母が自分達のことを思い、
そうしてくれたんだと思ってます。
自分は、大好きでした。

友人が風邪をひいて、何も口にする気に
なれなかった時、さつまいも入りの
豚汁を作ってあげたら、

「あぁ、いいね、さつまいも…
 ほんのり甘くって、喉も通っていくし…
 うん、美味しい。
 弱っている身体に優しいね」

最初、一口二口程度でも食べてくれたらと
思ったんですが、うどん丼ぶりに一杯を
食べてくれました。
その後、身体が温まったのか、すぐに
眠ってしまいましたっけ。

味噌の塩気とさつまいもが相まって、
美味しいんですよ、とっても。
それに、食物繊維も同時に取れちゃいます。
さつまいも入り豚汁、一度お試しあれ~。

豚肉ですが、コマでも、なんでも
もちろんいいのですけど、高齢の方、
小さいお子さんがいらっしゃるおうちでは、
「豚ひき肉」おすすめしちゃいます。

せこい話になっちやいますが…
ひき肉が安い時に多く買い込み、
ジップロップの中へ入れて、平たく伸ばします。
そこからです…、袋の上から、スプーンの柄を
使って、六等分、九等分なりにして、
ラインを付けます。

ラインを付けるのは、これだと冷凍した時に
袋の上から、パキっと折って、使いたい分量だけ
無駄なく使えます。

細かくラインをつければ、用途もさまざまに
使えちゃいますよ。

さらにもうひとつ…ハンバーグを作る要領で、
袋の上からひき肉をもみもみして、滑らかにして、
冷凍するのもいいですよ。
鍋なんかに使うとき、「つみれ」みたいになります。

冷凍庫の中では、しっかり凍るまで
平らなところに置いてください。
一度、凍ってしまえば、横置きでも
縦置きでも、大丈夫です。

とにかく端っこお野菜を無駄にしないよう、
これからも、倹約と節約しちゃいます!

さて、エネルギーも取り込んだし…
昨日の洗濯の続きしましょ!

お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃ~い。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by zih*s*uppan*
初めまして。
介護ブログ(5,420サイト) 15位
応援の村ポチです。
往復でポチッ!!

* by アン
************************************
zih*s*uppan*さん
ありがとうございました。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

初めまして。
介護ブログ(5,420サイト) 15位
応援の村ポチです。
往復でポチッ!!
2019-05-09-09:38zih*s*uppan* [ 返信 * 編集 ]

************************************
zih*s*uppan*さん
ありがとうございました。
2019-05-09-15:42 アン [ 返信 * 編集 ]