泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 1キロづつ…
2019-05-14 (Tue) 06:41

1キロづつ…

毎月減らして、気長にダイエット。
今月の1キロ、既に達成していたりして…。

おはようございます。

新元号から、¨マジ¨で取り組み始め、
筋肉もつけて、腰痛改善を目指してます。

食べない減量をすると、顔色が悪くなり、
ゲッソリ感が拭えないので、
しっかり食べつつも、ちみっとづつ
体重を減らします。

もし、上手くいけば、年末まで8キロ減。
減らす事ができ…るはず…なんですけど。
まっ、予定通りなら…って話ですが…。

1ヵ月で、8キロぐらい出来る!って?
でもね~リバウンドするのも早いんだ、これが…。
実践済みの自分。

自分は、体重56キロぐらいに戻れば、
それでいいのです。
それ以上、体重が落ちちゃうとですね、
「胸」がなくなっちゃう~!!
いや、なくってもいいんですけど…。

郊外に大きなフィットネスクラブが
あるのですけど…午前9時には、
駐車場が満車…って、えっと、今日って
平日だよね? 
健康志向です…しかし、ここ、年間費が
馬と鹿並みに高くって、自分には、高嶺の花。
車を見たら、高級車も多い多い…。

外から、フィットネスをなさっておられる方が
見えるのですけど、シニアの方が多いです。
生活に余裕があるんだなぁ~、お元気で何より…と
いつも、その横を通るたびに思っちゃいます。

自分は、時間も諭吉さんも何もないので、
おうちの中で、じっくりとちまちまと、
やっていくしかないわけで、その中で、
どうダイエットするか、理想体重後、
どう維持していくか、自己管理が大事ですね。

いくら食べても太らない体質…う、羨ましい~、
その体質を持つのが、父。
自分の他の兄弟もそう…、自分だけが、
隔世遺伝のせいで、それは引き継がず、
太る体質の方を受け継ぎ、さらに、
一重瞼…親が二人ともに二重なのに!!

自分って、悪いところばかり、揃って
引き継いだようです。
病気もしかり…母方の癌、父の脳梗塞、
さらに、難病のDNAを持ってたりします。
もし、この難病が遺伝していたらと…
自分の場合、発病の確率が高いのです。

半世紀手前で、いよいよ白髪も半分まで
なって来ました。
美容院さんにも、それを指摘されましたよ。
けど、美容院では、染めないです。
たっかいですもん。

今月は、先月分と合わせて、2キロを
キープ出来れば、それでよしです。

来月は、来月で1キロ減量できれば、
それで十分です、はい。

やっと、自分のペースが戻って来ました。
金曜日に、つまらないことで、自分の我慢が
キレてしまい、土日に、更新出来ませんでした。
コントロールが出来なかった自分に対して、
すっごく悔しい…。

ここに、その出来事を冷静に書こうと
努力はしてみたのですけど、思い返すだけで、
ここで「暴言を吐くような」内容。
自分でも、見るに堪えがたい文章になり、
何度も書き直しても、ダメでした。

家計簿の余白は、もう黒くなるような
エラい事になってますけど、うふふふ。

他所様を不愉快な気分にさせるくらいなら、
自分ひとりで、それを飲み込んで、
処理した方がいいです。

自分の中で、その出来事の抑え込みに
成功したので、また引き続き、
¨ごねごね¨と書いていきます。

お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃいませ~。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント