これもダメ、勘弁して~。
おはようございます。
ここ数日、日中が暑いので、
今朝も早朝から、垣根の下で草むしりして、
いたのです。
下ばっかり向いていて、首も肩も痛くなり、
ふと、頭を上げたら…目の前、20センチ。
口から、チョロチョロと舌を出して、
目が合ってしまった、ニョロさんと。
あぁーーーーーーっ(声にならない声)
驚いて、後退りをしたら、思いっきり
しりもちをついてしまい、今も痛いったら。
気が付けって~自分。
そう、以前にも、ここで遭遇したのをすっかり
忘れてました。
しかし、何のニョロさんだったかというのは、
ハッキリわかりましたよ、アオさんでした。
ひょっとして、あの抜け殻の主さんですか。
まっ、こっちが何もしなければ、何もしませんし
ただ…あの、動きが嫌なんだ…ごめんね。
あっ、そうそう、
うちの滞在鳥さんを襲わないように。
やっとヒナたちが、巣から顔を出してるんですから。
今年もガレージに、ちゃっかりツバメさん親子が
おりまして、可愛い顔を4つ確認。
よくもこんなちっこいとこに…4つも。
さらに親が戻ってくると、6匹…ぎゅうぎゅう詰め。
夜は、不用心なので、ガレージは閉めてますが、
これが、午前3時には、開けてあげます。
全開でなくとも、半分も開ければ、低空飛行
なんてこっちゃない、スーっと出入りしてます。
このコたちは、置いといても成長すれば、
自然に帰っていきますから、いいのですけど…。
うちのちっちゃいコ達です。
ハムズが5匹…一斉に床替えとなったら、
まぁ、牧草がいるわいるわ。
今の時期から、ムシムシと続く日が多いと、
半月に一度は、総入れ替えとかするんで、
もう牧草は、箱買いしています。
宅配の馴染みの兄ちゃんに、
「うさぎさんにこんなにいるんですか?」と
真面目に聞かれ、いやいやいや、
そうじゃないんだけと…。
以前、この宅配の兄ちゃんには、たまたま
蘭丸を抱っこしていた時に来られて、ケージに
戻すのも面倒だったので、そのまま、応対
したんです。
らんちーを見た兄ちゃん…真っ先に
「ぬいぐるみ…?」
「本物です」
「おとなしいんですね、あ、それで、
これですか…ここに置いておきます」
箱買いをすると、牧草用まんまの梱包箱なので、
しっかりでかでかと「牧草」と表記してあります。
土間にどーんと…しかも、デカいダンボール。
「あの…触っても…」
「どうぞ、寝てるけど…」
さすがに、おちりをどうぞとか言えず…
ここが一番、もみもみするのがいいんだ…これが。
らんちーの背中に、恐る恐る手を伸ばす兄ちゃん。
「や、やわらけぇ~、猫とも犬と違う…」
宅配の兄ちゃん、もしかして…うっさフェチ?
初めて触った方の感想ですわ、これ。
うちのらんちー、緊張して強張るってことは
ないから、もうデロンデロン…。
他所様のうっささんは、わかりませんけど。
昨日、うちのらんちーはじめ、ハムズの床替えを
一斉にしたものだから、ゴミ袋2つ分の牧草が出て、
それを畑の堆肥にするべく埋めました。
牧草替えをした部屋の中、いい香りで
別の意味のアロマ~です。
うちのハムズの中に、ひびりっちがひとつ
いまして、まぁ、床替えしている間は、
プラスチックの虫かごケースに入れてるのですけど、
ちょっとでも、触ろうものなら、
こんなに「鳴くか」っていうくらいに、
びーーっ、びーーっと…
一生分の鳴き声を聞いた気が…何もしませんって。
姫(女の子ハム)をごらん見なさいって、名前とは
裏腹に、このでーんとした構えを…って、
だけど、このコたちのお世話って、
こんなにも楽しいのに…介護は…ねぇ。
このくらい楽しいといいのに…です。
さてさて、連日、暑さが続いてますけど、
水分補給、休憩、お昼寝は、必須です。
お出かけなさる方、熱中症に
気を付けて、いってらっしゃーい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
ここ数日、日中が暑いので、
今朝も早朝から、垣根の下で草むしりして、
いたのです。
下ばっかり向いていて、首も肩も痛くなり、
ふと、頭を上げたら…目の前、20センチ。
口から、チョロチョロと舌を出して、
目が合ってしまった、ニョロさんと。
あぁーーーーーーっ(声にならない声)
驚いて、後退りをしたら、思いっきり
しりもちをついてしまい、今も痛いったら。
気が付けって~自分。
そう、以前にも、ここで遭遇したのをすっかり
忘れてました。
しかし、何のニョロさんだったかというのは、
ハッキリわかりましたよ、アオさんでした。
ひょっとして、あの抜け殻の主さんですか。
まっ、こっちが何もしなければ、何もしませんし
ただ…あの、動きが嫌なんだ…ごめんね。
あっ、そうそう、
うちの滞在鳥さんを襲わないように。
やっとヒナたちが、巣から顔を出してるんですから。
今年もガレージに、ちゃっかりツバメさん親子が
おりまして、可愛い顔を4つ確認。
よくもこんなちっこいとこに…4つも。
さらに親が戻ってくると、6匹…ぎゅうぎゅう詰め。
夜は、不用心なので、ガレージは閉めてますが、
これが、午前3時には、開けてあげます。
全開でなくとも、半分も開ければ、低空飛行
なんてこっちゃない、スーっと出入りしてます。
このコたちは、置いといても成長すれば、
自然に帰っていきますから、いいのですけど…。
うちのちっちゃいコ達です。
ハムズが5匹…一斉に床替えとなったら、
まぁ、牧草がいるわいるわ。
今の時期から、ムシムシと続く日が多いと、
半月に一度は、総入れ替えとかするんで、
もう牧草は、箱買いしています。
宅配の馴染みの兄ちゃんに、
「うさぎさんにこんなにいるんですか?」と
真面目に聞かれ、いやいやいや、
そうじゃないんだけと…。
以前、この宅配の兄ちゃんには、たまたま
蘭丸を抱っこしていた時に来られて、ケージに
戻すのも面倒だったので、そのまま、応対
したんです。
らんちーを見た兄ちゃん…真っ先に
「ぬいぐるみ…?」
「本物です」
「おとなしいんですね、あ、それで、
これですか…ここに置いておきます」
箱買いをすると、牧草用まんまの梱包箱なので、
しっかりでかでかと「牧草」と表記してあります。
土間にどーんと…しかも、デカいダンボール。
「あの…触っても…」
「どうぞ、寝てるけど…」
さすがに、おちりをどうぞとか言えず…
ここが一番、もみもみするのがいいんだ…これが。
らんちーの背中に、恐る恐る手を伸ばす兄ちゃん。
「や、やわらけぇ~、猫とも犬と違う…」
宅配の兄ちゃん、もしかして…うっさフェチ?
初めて触った方の感想ですわ、これ。
うちのらんちー、緊張して強張るってことは
ないから、もうデロンデロン…。
他所様のうっささんは、わかりませんけど。
昨日、うちのらんちーはじめ、ハムズの床替えを
一斉にしたものだから、ゴミ袋2つ分の牧草が出て、
それを畑の堆肥にするべく埋めました。
牧草替えをした部屋の中、いい香りで
別の意味のアロマ~です。
うちのハムズの中に、ひびりっちがひとつ
いまして、まぁ、床替えしている間は、
プラスチックの虫かごケースに入れてるのですけど、
ちょっとでも、触ろうものなら、
こんなに「鳴くか」っていうくらいに、
びーーっ、びーーっと…
一生分の鳴き声を聞いた気が…何もしませんって。
姫(女の子ハム)をごらん見なさいって、名前とは
裏腹に、このでーんとした構えを…って、
だけど、このコたちのお世話って、
こんなにも楽しいのに…介護は…ねぇ。
このくらい楽しいといいのに…です。
さてさて、連日、暑さが続いてますけど、
水分補給、休憩、お昼寝は、必須です。
お出かけなさる方、熱中症に
気を付けて、いってらっしゃーい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18