泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 何かないのかって?
2019-06-09 (Sun) 21:54

何かないのかって?

何かって? 何を? 
父の問いに、すっとぽける自分。

あったら、あっただけ食べるでしょ~。

何かって…いえ、¨おやつ¨の話。
お菓子を入れているボックスに(10㎝×15cm×10㎝)
飴とチョコと一口和菓子とおせんべいを入れて
父のベッドのそばに、置いていたら、

ない。

今朝、置いたばっかなんだけど。

ボックスから、溢れんばかりに入れておいたのに。

そう、パクパクと1日も持たないというか、
持たせないんだったら、いくら補充しても、
傍から食べるでしょ。

ないです!!!

それに、毎月のおやつの出費は、決まってます。
月初めに、1ヵ月分購入して、他の時は、絶対に
買わないようにしてます。

「飴ぐらいあるだろ」

ないの!!!

ひとりで食べたの、誰って話。
こんなことぐらいで、機嫌悪くなんないでよ!

しまいに、

「全部出すのが悪い」

って、とか言い出すしぃ~、自分のせいかいっ。


そんなとこに…
夕方、ぴんぽーん~、どなたが来たぞ…
あら、区長さんではないですか、なんですか?
って、あっ、そっか、地域の高齢者のつどいって
午後から、あったんだっけ。

中身を見ると¨おかき¨
おー、ナイスタイミングでありました。

さっきまで、ブーブーと言っていた父に渡すと、
ものすごく早く手を伸ばし、傍から
食べまくってまして…、やっぱり1時間も持たず…。

あのさぁ、食べさせてないみたいじゃない~。

明日からは、しばらくおやつは、我慢してもらいましょ。
本当にないのか?って…ないんですよ。
自分も配分を間違えましたわ、とほほほ。

それに、おやつを買いたいとは思うけど、
先立つものがなく、どこをどう振っても
ないものはないよわけですし…。

父、すまん。

今週は、病院なんですよ、
検査と薬の代金に、最低諭吉さんひとり
かかるのです。

父の診療費には、必ず諭吉さん3人」は
いつも別に置いてあるのです。
さすがに、これには、手がつけられませんから~。

難病の薬って、確かに高いですわ~、
父は、1割でいいけれど、もし、自分が
この病気だったら…薬も飲めませんわ…
つまり、診療も出来ないってことです。

たかがおやつ…されどおやつ。

明日から、父には、おやつも出せませんわ。
自分も、もちろん食べられません。

まっ、当分は、我慢して頂きましょう!

おやすみなさい、よい夢を…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント