泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 嫌な事は…
2019-06-15 (Sat) 07:38

嫌な事は…

持ち越さない、次の日には…。

おはようございます。

最初から、そうできた自分では
なかったのですけど、年を重ねたせいか、
なんか、つまんないことに、
新しい1日をそんな気分に過ごすのが
嫌で仕方なくて、スパンと切ります。

息してれば、いろいろありますって~、
在宅介護といえど…。
家にいて?って思われるかもしれませんが…。

たまに外へ出ると、なんで、こんな不愉快な
思いをさせられなきやなんないの?って
事もあったりして。
だけど、無事に帰宅出来たことに感謝
しなきゃって思っている今日この頃。

だって、歩道を歩いていても、車が
突っ込んでくる時代です。
車は車で、煽る馬と鹿は一向に減らないし…。

あ、そうそう、ある事故が起こって
どこぞのどなたが「車が悪い」とか…、
でも、何も問題はなかった…。
車を悪くいうのは、勘弁して。

本当に乗りたい車に乗れない方だって
いるんだよ? ここに。
(そっちかーいっ、そっちですよ)
もちろん、自分のマニュアル車が好き!!
あのクラッチとギアチェン、
たまりませんもん。

どんなに、いい車だって、
運転しているのは、人であるわけですよ。

高齢者の方は、当初は、マニュアル車
だったはず…
だったら、マニュアル車を乗りましょ!
マニュアルなら、クラッチきったら、
エンスト起こして、車が止まりますし…。
雪国では、雪にハマっても、マニュアルなら、
ふんばりもききますし…。

うふふふ、自分がマニュアル車が好きなのは…
ある車の漫画が今でも大好きなおかげ。
お馬さんの県と、とっても馴染みがありますよ
…って、バレる~~!!
うふふ、なんてしょ。

さてさて、今日は、友人のお見舞いに
行かなければならなくて、父にもちょっと
不自由を掛けちゃいますけど、
午前中は、めいいっぱい出かけてきます。

ゾンビ顔してなきゃいいけど…えっ?

お出かけなさる方は、気を付けて
いってらっしゃい。

行ってきまーす!

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント