泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 1日から
2019-07-01 (Mon) 07:09

1日から

寝坊。

おはようございます。

いつもなら、4時に起きてしているのに。
夕べ、父に丑三つ時に呼ばれ、少しの間、
なかなか寝付けなくて、いつの間にか
寝ちゃって目がさめたら、5時!!
うわっ、1時間の寝坊は、1日の時間を損した
気分になっちゃう。
せっかくの7月スタートなのに…。
まっ、気を取り直して、いきまっしょ。

またもや値上げラッシュが続く模様ですね。
新聞も値上げされて、さらに秋から10%…。
ますます、生活がキツくなりそうです。
家計簿をもう一度、見直しながら、
毎月の公共料金支払い、
口座から必要な経費を別途に記入して、
その残高で、食費、医療費、雑費などの
経費にあてます。
父が、何をどうなるかわからないので、
その為の必要経費も予測して別費で計上。

今月も1円の無駄が出来ない状態。
外出は、極力控え、出かけられる場所には、
歩いて行く予定です。

老後、年金のほかに諭吉さん2000人の話…、
だから、どうするのか…結局、独り歩きし出して、
たらいまわしの挙句、うやむや~でしょ。
・・・・ある政治家さん、厚生年金になるべく
替えて~とかなんとか言ってたけど、
「在宅介護」で働けない方も大勢いるんですけど。

あの…選挙で、いろいろと声をあげておられますけど、
「上から目線」からでしかなく、選挙が終わり、
当選すると、言ってたことなんて、どこ吹く風。
辟易するんですけど。

なんで、もっと低いところからの問題を取り上げて
いかないのか…って思っちゃう。
いきなり、諭吉さん2000人話をする前にですよ。

あと、某公共局の受信料金…これを
どうにかしてくれるっていうなら、一票投じても
いいと思ってます。
もう時代は、とっくに変わっているのに。
いつまで、続ける気なんだか。

あっ、そうそう思い出した…。
お身内の方が他界され、その方が料金を
支払っておられたなら、すぐに
契約解除する手続きを取って下さいね~、
当人がなくなっていようが、何年経とうとも、
おかまいなしにガッツリ払えと請求が来ますから,

テレビなんて、あってもなくてもいい自分。
DVD・ゲーム用には、「モニター」を
使うだけですから。
あ~、華流ドラマは見たいかなぁ…。

さぁ、今日から折り返し~、
後悔しない時間を過ごしたいです。

おでかけなさる方、お気をつけて
いってらっしゃいませ~。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント