泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 閑さや
2019-07-01 (Mon) 13:28

閑さや

岩にしみ入る 蝉の声(芭蕉さん)

洗濯を済ませて、晴れ間に散歩していたら、
どこからか、蝉の声が聞こえてきて、
フト、この俳句が頭に浮かびました。

今年初の蝉の声…、
まだ梅雨だというのに、地上では、
長くて一週間の命…
無事にパートナーが見つかるといいけれど。

蝉の声を聞きつつ、緑が目に優しいったら。
それになんたって、風です。

木々の葉っぱを撫でるさわやかな風が、
心地よくって、気持ちも穏やかになり、
考えていることが、もしかして、
具現化する気がして…。

また出た…、なんの、根拠もないのに。
友人の笑い声が聞こえて来そう。

この緑の先に、「my別荘」があったらなぁなんて…
妄想は、どんどこ膨らんで…しかし、ここって、
もう少し山の奥に入ると…クマさんやおサルさん、
ニホンカモシカなんて出るようなところです。

山に近いところに、住んでおられるおばぁちゃまが、
畑にお猿が出て来て、収穫まじかのお野菜とか、
美味しいところだけを食べていった…とか
言ってたなぁ…。

いろいろと思っていたら、なんとなく
空に薄っすらと黒い影が…、いつの間に~。
山の天候は変わりやすく、降ってくるかなと
思った時点では、もう遅いんです。

慌てて帰ってきました。
楽しいお散歩になり、気分転換が出来ました。

お馬さんの県にある、あの物件…、
今でも、忘れられません。
内覧だけでも出来ないかなぁ…買えませんけど。
諭吉さん1200人+税ですもん…。
今の今まで、そんな諭吉さん、見たことなしです。

だから、老後に諭吉さん二千人なんて、
この先もずっーーと、ご縁もなしってことで、
別次元の話としか言いようがないです。

さてと、気分もリフレッシュしたところで、
一日一個以外の断捨離を始めましょ。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by 万里
頑張ってますね
良いんです良いんです
夢見るのは自由ですもん
もしかしたら、もありますもん。
何時も更新楽しみにしてます。
雑談で良いんですよ、アンさんのブログです。
ネットの向こうから沢山の人が応援してますよ。毒吐きもして心だけでも軽くしてね。
睡眠とれてますか?
それが心配で。
眠れないのは心身ともにダメージ来ます。
私も少し、夜はお薬のお世話になっちゃってますが。今のところ義母も夜は寝てくれてるんで。ただ最近始めた在宅酸素が機械を取ると、とたんに80台で(涙)。少しずつ少しづつ動きも落ちてます。これが老いと病気なんですねえ。本人が「苦しくない」と言うのだけが救いです。低酸素って慣れちゃうんですよ。
眠れる時には寝てねー。
自分の体や心も大事にしてねー。

* by アン
********************************
万里さん
暑中お見舞い申し上げます。
…って、梅雨明けもしてないのに~、
蝉の声を聞いたものですから。
湿気が纏わりつくような天候と
気温ですけど、お元気で
過ごされておられましたでしょうか。
労わって下さり、ありがとうございます。
心の奥底まで、万里さんの言葉が
染み入っております。
お話が出来ただけで、もう~それが
処方箋になって、元気になれます。
いい妄想、思い、想像って、それを
具現化する呼び水になるとかで、
人、お金、きっかけ、チャンスの歯車が
噛みあって、回り出すそうです。
万里さんに言われちゃったら、
本当に「もしかして」が現実に
なるんじやないかって…素直に
強く思っちゃいました。
雑談ばかりで、介護から程遠くて…。
万里さんにそう仰って頂けると、
さらに自由に、自粛しているお話も
出来そうです。
これがまた、お役には立ちませんけど。
眠れないと、心身のバランスが崩れますね。
これは、すごくわかるんです。
父から、夜、二時間から三時間ごとに
呼び出しコールがかかるので、
父自身、眠れてないのではと…、
昼間、起きていても眠そうで、
ダラダラと寝てしまうんです。
あっ、自分は、慣れてきましたから、
隙を見つけては、ちょこっと寝をしたり、
父の部屋で、午前中、爆睡することも。
心配して下さって、ありがとうございます。
万里さんが、お薬に頼られても、
夜に眠られておられるのこと、
お義理母様もお休みなられて、
自分の事のように、嬉しいです。
父の身体も、半年前からすると、
半分も動かせてません。
ちょっとでも、外出しようものなら、
ひどく疲れるようで…。
難病より、誰にでも訪れる「老い」が
追いついてきているのかもしれません。
自分もですよ~、以前より、鈍くなってる
って思いますもの…やれやれです。
また突拍子もないお話を、展開するかとは
思いますが、内容がちょっぴりでも、
万里さんのアンテナに引っかかりましたら、
お話に来て下さいませ~。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

頑張ってますね
良いんです良いんです
夢見るのは自由ですもん
もしかしたら、もありますもん。
何時も更新楽しみにしてます。
雑談で良いんですよ、アンさんのブログです。
ネットの向こうから沢山の人が応援してますよ。毒吐きもして心だけでも軽くしてね。
睡眠とれてますか?
それが心配で。
眠れないのは心身ともにダメージ来ます。
私も少し、夜はお薬のお世話になっちゃってますが。今のところ義母も夜は寝てくれてるんで。ただ最近始めた在宅酸素が機械を取ると、とたんに80台で(涙)。少しずつ少しづつ動きも落ちてます。これが老いと病気なんですねえ。本人が「苦しくない」と言うのだけが救いです。低酸素って慣れちゃうんですよ。
眠れる時には寝てねー。
自分の体や心も大事にしてねー。
2019-07-01-21:02 万里 [ 返信 * 編集 ]

********************************
万里さん
暑中お見舞い申し上げます。
…って、梅雨明けもしてないのに~、
蝉の声を聞いたものですから。
湿気が纏わりつくような天候と
気温ですけど、お元気で
過ごされておられましたでしょうか。
労わって下さり、ありがとうございます。
心の奥底まで、万里さんの言葉が
染み入っております。
お話が出来ただけで、もう~それが
処方箋になって、元気になれます。
いい妄想、思い、想像って、それを
具現化する呼び水になるとかで、
人、お金、きっかけ、チャンスの歯車が
噛みあって、回り出すそうです。
万里さんに言われちゃったら、
本当に「もしかして」が現実に
なるんじやないかって…素直に
強く思っちゃいました。
雑談ばかりで、介護から程遠くて…。
万里さんにそう仰って頂けると、
さらに自由に、自粛しているお話も
出来そうです。
これがまた、お役には立ちませんけど。
眠れないと、心身のバランスが崩れますね。
これは、すごくわかるんです。
父から、夜、二時間から三時間ごとに
呼び出しコールがかかるので、
父自身、眠れてないのではと…、
昼間、起きていても眠そうで、
ダラダラと寝てしまうんです。
あっ、自分は、慣れてきましたから、
隙を見つけては、ちょこっと寝をしたり、
父の部屋で、午前中、爆睡することも。
心配して下さって、ありがとうございます。
万里さんが、お薬に頼られても、
夜に眠られておられるのこと、
お義理母様もお休みなられて、
自分の事のように、嬉しいです。
父の身体も、半年前からすると、
半分も動かせてません。
ちょっとでも、外出しようものなら、
ひどく疲れるようで…。
難病より、誰にでも訪れる「老い」が
追いついてきているのかもしれません。
自分もですよ~、以前より、鈍くなってる
って思いますもの…やれやれです。
また突拍子もないお話を、展開するかとは
思いますが、内容がちょっぴりでも、
万里さんのアンテナに引っかかりましたら、
お話に来て下さいませ~。
2019-07-01-23:01 アン [ 返信 * 編集 ]