泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › いろいろとかかる
2019-07-02 (Tue) 20:22

いろいろとかかる

介護経費。

こんばんは。

昨日、家計簿と睨めっこしつつ、
半年経費の合計を出していたのです。

父が退院してからの半年…
光熱費、燃費、水道代、その他もろもろで、
昨年の倍の経費になっていました。

難病のことで、厚生センター、役場、
社会福祉と病院へと…
どれだけ行ったことか…。
燃費も倍でしたよ。

あとは、水道代金。
どうしたら、こんな金額になるのかと
思うくらい。
毎日毎日、汚していましたから、
洗濯のしない日なんてなかったですものね~。

今朝も、自治会の役員で集まった時、
水道代が高くって、大変~って話を
してたんです。
介護したことのない方は、平気で
「普通に、洗濯機で洗えばいいじゃないの」だって。
おいおい。

あの…ひどい汚れが着いたままの下着、
そのまま洗濯機に入れる?
シーツにタオルに…。

ずっと使うんですよ、洗濯機…。
それに、洗濯機がいくら汚れても、
丸ごと洗えませんっていうの。

まっ、その立場になられても、
この方はそうするんだなと。
絶対に、無理だと思うから(アン・心の声)

父には、快適に過ごしてもらうために、
あれやこれやと購入してまして、それも
結構な負担になってしまっています。
要介護助成費が使えないものばかりですから。

介護って、時間も経費も労力も、
年を重ねたら、さらにかかるというのは、
身をもって感じてます。
父は、いいよ、自分がいるんだから。

今日は、自治会の用から帰宅して、
ほぼ「廊下」で過ごしていました。

父に落ち着きがなく、二時間ごとにコールがあり、
特に用事があるわけではなく、間違って
押したとか言うけど…嘘ですね。
居るとかどうか、確認してた気が…。

いますわよ。
諭吉さんもないっていうのに、どこ行くのよ。

とにかく、こっちも用事が出来ないったら。
断捨離をしようにも、二時間も待たずに
呼び出すのですから、集中できなくて、
怪我でもしたら大変です。

だったらいいや…、久しぶりに廊下で
のんびり過ごそうと思い、マットを敷いて、
そのうえでゴロゴロと…漢検の問題集を
解いてました。
あう、簡単な漢字も出てこないで、
大丈夫かいな…。

途中から飽きて来て、らんちーとお遊び。
寝っ転がって、おなかの上に乗っけて、
フンフンフンと忙しそうに動かす鼻を
じっと見てたり、恒例ののおちりもみもみしたりと…
そんなことをしていたのですけど、
らんちーも眠そうで可哀そうなので、
ケージに戻して、
またもや、マットにゴロゴロ…。

縁側から見える空を見ていて…
あぁ、この時間がもったいない!
何してんだろ、やることが山積みなのに、
のんびりしてていいご身分じゃないのに~。

今度は、自分が落ち着かなくて、この
ダラダラクダクダと過ごす時間が嫌。

介護で問題なのは、父じゃない。
何度コールがあろうが、その合間に、
自分が、いかに上手く過ごすか…なんです。
それが、未だに、コントロールが
出来てなくて、まだまだです。

今日、振り返って…何してた?って感じ。
もっと何か出来たはずなのに…。
明日は、今日を取り返すが如く、朝から
くるくると動く予定です。

今夜は、早めに寝ちゃいます。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント