泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › ヒントの糸口は
2019-07-05 (Fri) 13:44

ヒントの糸口は

お話からだったりします。

こんにちは。

自分は、お話上手ではないので、
(文章もしかり…)
もっばら聞き手側になったりします。

自分が、話したところで、お相手の方の頭に
「はてなマーク」を出させてしまうのが
オチなんです…恥ずかしながら。

お相手のお話を聞くのが、好きです。
その方の歩いてこられたほんの1ページを
見せて頂けた気がして…。

自治会を通して、いろんな方々と知り合え、
自分に、徐々に心を少しづつ開いて下さり、
お話してくれます。

中には、口を開けば、誰それがどうのと、
噂や悪口、誹謗中傷しか言わない方も
おられますけど、そういうことには、絶対に頷かず、
やんわりと「そうなんですか」と…流します。

そういうのは、別として…
ご夫妻の馴れ初めも、お聞きましたっけ~、
後、お仕事の事とか、いろいろ…。

あっ、そうそう身近では、
元フィアンセの元の彼女さんとのエピソードも
彼から、丸々聞いたし…別れた時の話も…
結構、ドラマチックでしたよ。
(別に聞き出したわけじゃないですよ)

自分も、
「その彼女さんと一緒だったら、
 自分と会うこともなかったね~」と、
普通に言ってましたからね。
(我ながら無頓着かも)
過去の話を聞いたところで、それが
今更なんだって話ですからね~って、
これのどこがヒントの糸口なんだって話…
ははは、こんな話、要らないって?

だったら、こんな話は…
大昔、展示イベントがあって、ホールで
寝泊まりしなきゃならない時があり、
男性スタッフと雑魚寝したことも…
(女の子スタッフは別部屋で)
その時もタクティカルブーツで迷彩パンツ、
フロアの隅でゴロっと。
まぁ、その時の話が、バイクに、車自慢に、
若い女の子が聞くに堪えないような下ネタにと…、
盛り上がってましたよ。
そんな話も平気でしたね~、それがなんだって話。
(今ならセクハラなんでしょうけど)
当時、自分、女性扱いされてませんでしたね~。

…って、えっ、こんな話も要らないって、
ですね~、でも、人となりは、伝わるかなって。

うふふふ~
まっ、それは、置いといてですね~、
いろいろな方のお話を聞いたり、
お話していると、なんか、突然、
ひらめいたりするんです。
悩み事とかではないですが、どうしようかなと
思ってたりしている事のヒントにも、
解決の突破口やアイデアになったりと…。
それが、糸口になって、物事が進むことも…。

悩みの大きさによって違いますが、
解決策のきっかけは、小さい糸口からの様な気がします、
それがなんであれ…。

近頃、些細な事が気になっていたのですが、
友人と話していて、あ…、突然、どうすれば
いいのか思いついて、昨日、解決しちゃいました。
友人曰く「そんなくだらない事を気にしてたの?」と
大笑いされちゃいました。

いろんなブログをギャラリーさせて頂いて、
そこから、学ぶ事、ヒントや参考にしたり、
考えたり、共感したり…多々あります。
それが、介護関係でなくとも…。

ひとそれぞれ、ご自身が置かれてる環境、
住む場所、思想や考え方、世代も年齢も
全くと違いますから。

自分が、お気に入りになるプログは、
マスター、つまり管理人さんの「人柄」が
感じられるものです。

…って、自分、誤字脱字、間違い漢字はあるし…、
初めてのブログ…今日まで続けて来て、
馬と鹿を晒しっぱなしですね~。

大海原の端っこにある、そんな¨泣き笑い孤島¨に、
遊びに来て下さり、心から感謝しております。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント