泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 軍手が
2019-07-10 (Wed) 06:11

軍手が

掃除には、大活躍。

おはようございます。

お掃除用の軍手が
常にストックしてあります。

ひとくちに軍手と言っても価格は、
ピンからキリまで、手触りも
柔らかいもの、ごわっとしているものがあり、
掃除の用途に合わせて、購入しています。

自分が一番使い勝手がいいのは、堅くもなく、
柔らかくもなく、¨標準¨のもので、
あちこちと掃除しまくりです。

お風呂掃除なんて、便利です。
ゴム手袋の上に軍手をはめて、洗剤を含ませて、
あちこちゴシゴシ…、触るだけで、
蛇口や隅っこも綺麗になっちゃいます。

窓掃除、網戸、なんでもいけます。

・・・が、軍手で、家具や物が「傷つく」ものも
あるので、お気をつけて下さい。

そんなの全然、構わない、埃が取りたい!と
いうのなら、雑巾よりも、軍手が便利です。
置物なんて、軍手をした手でわさわさと触るだけ、
本なんて、埃をかぶっていて、一冊一冊拭くなんて~、
だったら、軍手を手にはめて、触るだけで
綺麗になっちゃいますよ。

家の中で軍手というのも、おかしいかも
しれませんが、便利な事は確かですよ。
汚れたら、洗えばいいんですもの。

軍手で手が荒れそうという場合は、
綿の白い手袋をしてから、軍手をはめて下さい。
肌荒れにもなりません。
もちろん、濡らす場合は、ダメですけど。

ミトン型の掃除グッズがありますけど、
おおざっぱなとこを掃除するならいいですが、
やっぱり軍手には、敵いません。

自分は、断捨離したあと、軍手をして、
あちこち拭きまくりしてます。

さっきまで、軍手をはめて、掃除していました。
目に付いた埃があったものですから。

あっ、そうそう、「物干しざお」って案外
汚れているものなんです。
室内の竿も、埃がかぶっていますから、
軍手をはめて、物干し竿の太さに合わせて、
親指と人差し指を丸めて、すっーーと拭けば綺麗に。

さてさて、今日は、ケアさんと保健師さんが
来られるから、父にしっかりと「ひげ剃り」を
させなきゃ。
自分がやってあげてもいいんだけど、
出来ることは、父自身にしてもらわないとね~。
横着になってしまいますからね。

おでかけなさる方、気を付けて
いってらっしゃいませ~。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント