しないで下さい…って?
それ、眉間に皺を寄せて言うことかなぁ。
スーパーにお買い物を行って、帰宅しました。
今日の広告で、じゃがいも、たまねぎ、
にんじん、それぞれ1個28円。
みんな同じ金額だったのに…。
それで、同じ袋に
「じゃがいも1個」と「たまねぎ1個」を入れて、
レジに行ったのです。
次々と食品をレジ打ちしてもらって、最後に
「じゃがいもとたまねぎ」を入れた袋を見て
店員さんが
「それぞれ1個づつ入れて下さい」
「袋がもったいないかと思ったんですが…」
「紛らわしいです。
一緒にしないでください」
み・け・ん・に皺寄せて、言うことか~~!!
他に、言い方ってあるでしょう。
どこをどう見たって、
じゃがいも1個とたまねぎ1個でしょう!
レジが済むまで、店員さん、ぶつぶつ…と。
不愉快そのもの。
ネームプレートを見たら、研修中。
ただ単に、アンタが…もとい、あなたが
面倒なだけなのでしょう。
パッと見て、判断して下さい
緊張してたとか?
へぇ~、緊張しても「眉間」に、皺を寄せられるんだ。
しかも、ブツブツと言ってた言葉…
私は悪くない…
しっかり聞こえてるよ。
ねぇ、それって、マニュアルにあるの?
凄腕のレジ店員さんは、
「はい、じゃがいも3個と玉ねぎ2個ですね~」と
確認と、軽快に返してくれます。
このせいで、自分が悪いことしたような、
気分になってしまいました。
スーパーで置いてある袋だって、馬と鹿に
ならないでしょうに。
こんなこと書くと、自分がクレーマーみたいだと
思われかねないですね…。
何か言ったわけじゃないですよ…もちろん。
自分は、研修中さん、新人さんをいつも
応援してますもの。
自分が「研修中」のレジに入ったのが、
一番悪いんでしょうね、きっと。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
それ、眉間に皺を寄せて言うことかなぁ。
スーパーにお買い物を行って、帰宅しました。
今日の広告で、じゃがいも、たまねぎ、
にんじん、それぞれ1個28円。
みんな同じ金額だったのに…。
それで、同じ袋に
「じゃがいも1個」と「たまねぎ1個」を入れて、
レジに行ったのです。
次々と食品をレジ打ちしてもらって、最後に
「じゃがいもとたまねぎ」を入れた袋を見て
店員さんが
「それぞれ1個づつ入れて下さい」
「袋がもったいないかと思ったんですが…」
「紛らわしいです。
一緒にしないでください」
み・け・ん・に皺寄せて、言うことか~~!!
他に、言い方ってあるでしょう。
どこをどう見たって、
じゃがいも1個とたまねぎ1個でしょう!
レジが済むまで、店員さん、ぶつぶつ…と。
不愉快そのもの。
ネームプレートを見たら、研修中。
ただ単に、アンタが…もとい、あなたが
面倒なだけなのでしょう。
パッと見て、判断して下さい
緊張してたとか?
へぇ~、緊張しても「眉間」に、皺を寄せられるんだ。
しかも、ブツブツと言ってた言葉…
私は悪くない…
しっかり聞こえてるよ。
ねぇ、それって、マニュアルにあるの?
凄腕のレジ店員さんは、
「はい、じゃがいも3個と玉ねぎ2個ですね~」と
確認と、軽快に返してくれます。
このせいで、自分が悪いことしたような、
気分になってしまいました。
スーパーで置いてある袋だって、馬と鹿に
ならないでしょうに。
こんなこと書くと、自分がクレーマーみたいだと
思われかねないですね…。
何か言ったわけじゃないですよ…もちろん。
自分は、研修中さん、新人さんをいつも
応援してますもの。
自分が「研修中」のレジに入ったのが、
一番悪いんでしょうね、きっと。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18