泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 頭から
2019-08-01 (Thu) 19:46

頭から

滝のように流れた汗…。
サウナに入ってたみたいでした。

ゼィゼィゼィ…
玄関の土間で、あまりのしんどさに、
ヘナヘナと座り込んでしまいました。

午前中、お米を買いに¨歩いて¨スーパーへ、
行きは、手ぶらですから、足取りも軽く~、
しかし、帰りです帰り…。

10キロのお米を、ディバックに詰め込んで、
炎天下で、アスファルトの照り返しの中、
1時間かけて帰宅。

玄関で、荷物を下ろした途端、汗が止まらない。
10キロ背負って歩いてくるなんて、
自分が馬と鹿~としか、いいようがないったら。

周囲は、田んぼか畑しかないのに…
その真ん中で倒れたら、誰にも見つけて
もらえない恐怖。
そこは、車も滅多に通らないという…
どんなとこだって、言われそうなんですが…。

帰宅して、すぐシャワーと思ったのですけど、
とにかく、汗を出し切りたいと、玄関の土間で
しばらく佇んでました。

あ~、時折、入る冷たい風…
エアコンよりやっぱりいい~自然の風が一番。

シャワーを浴びて、スッキリした後、
午後からは、縁側の廊下にタオルケットを
ひいて寝そべってました。

廊下の天井を見ながら、
よく歩いて来たなぁ…と我ながら、感心。
でも、こういう時って、無理しちゃ
いけないんだと思う、もし、自分に何か
あったなら、大変ですもの。

10キロのお米~特売日!!
税込み、野口さん3枚でお釣りがくるという…
普段から、底値を知っているので、
この日だけを狙ってお米を購入をしてます。
地元のお米が一番好きっ。

ここ数日、
暑くとも、朝食にしっかりと出汁を取った
お味噌汁を作っても、父は、汁しか飲まない。
具を全くと食べないので、「おにぎり」しか
作らない事にしました。
そして、気休めの野菜ジュースです。

はっ、こんなこと書くと「ネグレスト」に
なるのかしら。
朝だけですよ~、ちゃんと作ってますから。

ここのところ、朝から気温急上昇に
父の食欲が落ち気味、それで
「おにぎり」なら、結構、食べてくれるので、
いろいろと工夫してます。
しゃけの解し身をご飯に混ぜたり、
しらすと梅肉と大葉をご飯に混ぜてみたり、
塩昆布を混ぜるのも美味しいですよ。
おにぎりの中に、焼きたらこと玉子焼きを
入れてみたり、あと味付け玉子なんかも
半分コにしておにぎりにすると、
ご飯と相まって美味しいんですよ。
あと、ねぎ味噌~、おにぎりの真ん中に
入れると、ご飯が進む進む。
もちろん、どーんと梅干もあります。
自分は、とろろ昆布のおにぎりが好き~。
明日は、何をいれて握りましょうかね~。

自分は、暑くとも朝から、
お味噌汁、おしんこ、ご飯でかっつり
食べられちゃう。
贅沢に、味付け海苔があったら、さらに進むなぁ。

熱中症にならない為にも、朝ごはんは、必須です。
しっかり食べると、体力も付くし、なんたって、
頭にも栄養が届くし、いいことばかり。

ご飯について、ちょっとお話は変わりますが…
どちらかの「郷土料理」なのかもしれませんが、
一度しか食べたことがないのですけど、、
未だに忘れられない味があるのです。

昔、お土産に「海苔巻き」を頂いたのです。
えっ? あの、の、海苔巻き? はい…。

それが、四角いのです。
(海苔巻きの切り口が四角だと思って下さい)
その真ん中に挟み込まれていたのが、なんと
「クルミだけ」というもの…。
ネットで検索しても、自分が思っていたものと
違ってたりと…調べ方が悪いのかしら。

とにかく、とっても美味しかった記憶があり、
2度とお目にかかれない、忘れられない
海苔巻きなんです。

だったら、自分で作ってみようと、なんども
試作してみたけれど、到底、及ばす(当たり前)

でも、考えたら、そもそもなんで、
海苔巻きがお土産だったのか…、法事かなんか?
あぅ…記憶が~~。
「くるみの海苔巻き」…もう一度食べたいです。

数日後、
身体に、きっと今日のツケが回ってくることかと。
ひぃ~~。

おやすみなさい、良い夢を…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by Ken
アンさん、こんばんは。
連コメでスミマセン。
私も今日は外出しており、帰宅後、食欲もなくなって休んでおりました。
そうですね。
朝ごはんって大事ですね。
アンさんのおにぎりレシピを見ながら、段々と食欲が復活してまいりました。
今日は早く就寝したいと思います。
クルミの海苔巻き。
新潟の郷土料理みたいです。

* by アン
************************************
Kenさん
おはようございます。
早朝から、もれなく暑いです。
Kenさんも、昨日は、暑い中、お出かけ
なさって、お疲れ様でした。
暑い中、疲れて食欲が落ちるのは致し方ない事
ではありますが、こういう時こそ、
がっつり食べた方が、元気になれます。
…とはいえ、しんどい時もキツいかも…。
この暑いのに何言ってるの~と
思われちゃうかもしれませんが、食欲が
ない時は、おなかに優しい「おかゆ」は
いかがでしょう。
少し冷ましてから食べて下さい。
案外入りますよ~。
さて、朝御飯、しっかりお召し上がりに
なられたでしょうか。
今朝の朝御飯、ささみ肉の甘辛煮つけを
ほぐしたものをおにぎりに入れたもので、
うまうまでした。
これも、超簡単です。
ささみ肉を醤油と砂糖で煮つけるだけ、
残った汁に、ゆで卵を投入して、「煮卵」に
するのもありです。
おにぎりにすると、不思議なもので
食べられたりします。
たぶん、ごはんの量は、茶碗一杯以上になるかと。
教えて下さって、ありがとうございます!!
お~、新潟の郷土料理でしたか…
今、検索してみたら、あら、某テレビ番組
ケンミンなんとかでも紹介されていたようです。
出来たら、地元へ行って、食べたいものです。
そしたら、味がわかるし、似せて作ることも
出来ますもの~。
ふむふむ…作り方、レシピもしっかりあって、
早速、作りたくなってしまいました。
くるみは、お取り寄せして、やってみようと…
思い立ったら、我慢が出来なくって。
美味しく出来ましたら、ご報告しちゃいますね。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

アンさん、こんばんは。
連コメでスミマセン。
私も今日は外出しており、帰宅後、食欲もなくなって休んでおりました。
そうですね。
朝ごはんって大事ですね。
アンさんのおにぎりレシピを見ながら、段々と食欲が復活してまいりました。
今日は早く就寝したいと思います。
クルミの海苔巻き。
新潟の郷土料理みたいです。
2019-08-01-21:33 Ken [ 返信 * 編集 ]

************************************
Kenさん
おはようございます。
早朝から、もれなく暑いです。
Kenさんも、昨日は、暑い中、お出かけ
なさって、お疲れ様でした。
暑い中、疲れて食欲が落ちるのは致し方ない事
ではありますが、こういう時こそ、
がっつり食べた方が、元気になれます。
…とはいえ、しんどい時もキツいかも…。
この暑いのに何言ってるの~と
思われちゃうかもしれませんが、食欲が
ない時は、おなかに優しい「おかゆ」は
いかがでしょう。
少し冷ましてから食べて下さい。
案外入りますよ~。
さて、朝御飯、しっかりお召し上がりに
なられたでしょうか。
今朝の朝御飯、ささみ肉の甘辛煮つけを
ほぐしたものをおにぎりに入れたもので、
うまうまでした。
これも、超簡単です。
ささみ肉を醤油と砂糖で煮つけるだけ、
残った汁に、ゆで卵を投入して、「煮卵」に
するのもありです。
おにぎりにすると、不思議なもので
食べられたりします。
たぶん、ごはんの量は、茶碗一杯以上になるかと。
教えて下さって、ありがとうございます!!
お~、新潟の郷土料理でしたか…
今、検索してみたら、あら、某テレビ番組
ケンミンなんとかでも紹介されていたようです。
出来たら、地元へ行って、食べたいものです。
そしたら、味がわかるし、似せて作ることも
出来ますもの~。
ふむふむ…作り方、レシピもしっかりあって、
早速、作りたくなってしまいました。
くるみは、お取り寄せして、やってみようと…
思い立ったら、我慢が出来なくって。
美味しく出来ましたら、ご報告しちゃいますね。
2019-08-02-06:02 アン [ 返信 * 編集 ]