頂いてきました。
昨日、ランチを済ませて、父に説明をして
二時間程度、お出かけしてきました。
あぁ、他所様の玄関に立つとドキドキする…
あの虎と馬が~、凄い形相だったからなぁ、
未だに、覚えてます。
ぶんぶんと頭を振って、切り替え~、
いつも優しく接して下さるのですもの…。
「こんにちは、アンです」
「いらっしゃい~、
暑い中、ごめんなさいね~、
さぁ、入って頂戴」
いつもの通り、にこにこと出迎えて下さり、
広い客間に通され、初めて娘さんと会いました。
「こんにちは」
「この方が自慢の…、
わざわざ来てもらって、ありがとう」
えっ、えっ? なんのこと?
「お母さんったら、あなたのこと、
凄腕のテイラーさんなのよって、
いつも嬉しそうに話すから」
恥ずかしい~~。
「そんな…、お役に立てて良かったです」
「私は、年に数回しか帰れないから、
お母さんの相手をしてくれて、
ありがとう。
一度、御礼を言いたかったの~」
娘さんも、とってもいい方で、自分より
少し年下なのかな。
「はい、これ、娘が作ったのだけど、
食べてね」
目の前に、美味しそうなベイクトチーズケーキが…。
「これ、作られたのですか、美味しそう」
「お口に合えばいいんだけど」
「アンちゃん、どうぞ」
うわ~、いかにも「お手製」って感じで、
美味しかったです。
しばしの間、「女子会」で話が尽きず…
この為に、呼んで下さったの?
「アンちゃんに、どうしてもお願いがあって…、
介護をなさっておられて、忙しいのは
わかっているのだけど…」
はい、本題が来ました。
娘さんが、子供服の作り方の本と浴衣にすれば
いいようなリップル布地を出され…
本のページを広げられて、
これを作って欲しいとのこと…のお話でした。
「これ、本当は、このコ(娘さん)が作りたいと
買ってきたのはいいのだけど、夏が終わりそうで、
やったこともないのに…」
「本には、カンタンってあったんだもの~」
「あなたのじゃ、着せられないわ~」
しばし、お母さんと娘さんのお互い譲らないという
ほのぼの展開が広がり…仲良しさんだなぁ。
「それで、アンちゃんに依頼したいのだけど…」
そういうことですか…。
自分の頭の中…既に展開図(型紙)が出来ていて、
ほぼ「直線縫い」だけで出来るものでした。
本にも「カンタン」って書いてあるし…。
そのページは、可愛らしいワンピースでしたが、
だけど、目の前には、リップル布地。
「あの、この本には、綿生地になってますが、
なぜ、リップル布地に?」
「リップルって?」
(そこから説明する?)
「これ、リップルっていうの?
涼しそうで、可愛いだからいいかなって」
確かに、夏用向けではあるのですけど、
これを選ばれたのは、別の意味で凄いです。
リップル布地
これは、「浴衣」「甚平」などを製作するのに
向いてます。
「布地が違うとだめなのかしら?」
「いえいえ、花柄の可愛らしい布地ですから、
ワンピースにしても可愛いですよ」
「アンちゃん、お願いできるかしら」
そこに、女の子の賑やかな声が…。
「お客様に挨拶は?」
「こんにちはー」×2+1。
娘さんに、纏わりつくお嬢さんたち。
「こんにちは、何歳ですか?」
「はっさい~」
「ごさい~」
上のお姉ちゃん、足が長いなぁ、
少し身長が高いのかな。
妹さんは、平均的…。
見ただけで、だいたいのサイズは把握済み。
自分のメジャーを持ってこなかったけど…
大丈夫なはず。
奥様の旦那さんの腕には、お孫さん、
一歳ぐらいのコが寝てる。
女の子? どっちかな。
「アンちゃん、いらっしゃい。
ほらほら、邪魔しない、あっちに行って
おやつ、食べよう」
おやつの言葉に、脱兎のごとく…。
ちなみに、一番下のお子さんのこと、
失礼ながら聞いちゃいました。
女の子だそうで…あ、三姉妹なのね。
依頼されたのは、上の二人の姉妹の物で、
けんかになるので、同じものでとのことでした。
それ、わかる…。
いろいろとお話して、お受けしちゃいました。
だって、だーーっと、ほぼ、一直線縫いすれば
いいだけだし…。
帰り際、これを持って行って…と、
どっからどう見ても、ケーキの箱。
早めに食べてねと…娘さんから受け取りました。
ひょっとして…お手製? うわ~なんだろ~~。
急いで帰宅して、箱の中を見たら、うわ~~、
「アップルパイ」でした。
あう、大好きなの、アップルパイ。
そっか、娘さんは、お菓子作りが出来られるのね~。
こっちの方が、自分よりよっぽど
凄いですってば。
超感動~~っ!!
お手製のアップルパイに、エンジンが
かかりまして、一日中、頑張ったおかげて、
出来ちゃいました~。
だって、だーーっと…もういいですってば。
サイズ的には、大丈夫だと思いますけど。
娘さんが、帰られるまでにはお渡し出来ます。
子供服って、かわいいですね~。
作ったことなかったけど…
えっ? えーーーっ!!
いや、ただ作る機会がなかっただけです。
大人サイズをただ小さくすればいいものだと
思ったものですから。
さてさて、明日は、これをお洗濯して~っと
一日で乾くでしょ。
肩がバリバリっ。
今夜は、ゆっくり寝ましょ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日、ランチを済ませて、父に説明をして
二時間程度、お出かけしてきました。
あぁ、他所様の玄関に立つとドキドキする…
あの虎と馬が~、凄い形相だったからなぁ、
未だに、覚えてます。
ぶんぶんと頭を振って、切り替え~、
いつも優しく接して下さるのですもの…。
「こんにちは、アンです」
「いらっしゃい~、
暑い中、ごめんなさいね~、
さぁ、入って頂戴」
いつもの通り、にこにこと出迎えて下さり、
広い客間に通され、初めて娘さんと会いました。
「こんにちは」
「この方が自慢の…、
わざわざ来てもらって、ありがとう」
えっ、えっ? なんのこと?
「お母さんったら、あなたのこと、
凄腕のテイラーさんなのよって、
いつも嬉しそうに話すから」
恥ずかしい~~。
「そんな…、お役に立てて良かったです」
「私は、年に数回しか帰れないから、
お母さんの相手をしてくれて、
ありがとう。
一度、御礼を言いたかったの~」
娘さんも、とってもいい方で、自分より
少し年下なのかな。
「はい、これ、娘が作ったのだけど、
食べてね」
目の前に、美味しそうなベイクトチーズケーキが…。
「これ、作られたのですか、美味しそう」
「お口に合えばいいんだけど」
「アンちゃん、どうぞ」
うわ~、いかにも「お手製」って感じで、
美味しかったです。
しばしの間、「女子会」で話が尽きず…
この為に、呼んで下さったの?
「アンちゃんに、どうしてもお願いがあって…、
介護をなさっておられて、忙しいのは
わかっているのだけど…」
はい、本題が来ました。
娘さんが、子供服の作り方の本と浴衣にすれば
いいようなリップル布地を出され…
本のページを広げられて、
これを作って欲しいとのこと…のお話でした。
「これ、本当は、このコ(娘さん)が作りたいと
買ってきたのはいいのだけど、夏が終わりそうで、
やったこともないのに…」
「本には、カンタンってあったんだもの~」
「あなたのじゃ、着せられないわ~」
しばし、お母さんと娘さんのお互い譲らないという
ほのぼの展開が広がり…仲良しさんだなぁ。
「それで、アンちゃんに依頼したいのだけど…」
そういうことですか…。
自分の頭の中…既に展開図(型紙)が出来ていて、
ほぼ「直線縫い」だけで出来るものでした。
本にも「カンタン」って書いてあるし…。
そのページは、可愛らしいワンピースでしたが、
だけど、目の前には、リップル布地。
「あの、この本には、綿生地になってますが、
なぜ、リップル布地に?」
「リップルって?」
(そこから説明する?)
「これ、リップルっていうの?
涼しそうで、可愛いだからいいかなって」
確かに、夏用向けではあるのですけど、
これを選ばれたのは、別の意味で凄いです。
リップル布地
これは、「浴衣」「甚平」などを製作するのに
向いてます。
「布地が違うとだめなのかしら?」
「いえいえ、花柄の可愛らしい布地ですから、
ワンピースにしても可愛いですよ」
「アンちゃん、お願いできるかしら」
そこに、女の子の賑やかな声が…。
「お客様に挨拶は?」
「こんにちはー」×2+1。
娘さんに、纏わりつくお嬢さんたち。
「こんにちは、何歳ですか?」
「はっさい~」
「ごさい~」
上のお姉ちゃん、足が長いなぁ、
少し身長が高いのかな。
妹さんは、平均的…。
見ただけで、だいたいのサイズは把握済み。
自分のメジャーを持ってこなかったけど…
大丈夫なはず。
奥様の旦那さんの腕には、お孫さん、
一歳ぐらいのコが寝てる。
女の子? どっちかな。
「アンちゃん、いらっしゃい。
ほらほら、邪魔しない、あっちに行って
おやつ、食べよう」
おやつの言葉に、脱兎のごとく…。
ちなみに、一番下のお子さんのこと、
失礼ながら聞いちゃいました。
女の子だそうで…あ、三姉妹なのね。
依頼されたのは、上の二人の姉妹の物で、
けんかになるので、同じものでとのことでした。
それ、わかる…。
いろいろとお話して、お受けしちゃいました。
だって、だーーっと、ほぼ、一直線縫いすれば
いいだけだし…。
帰り際、これを持って行って…と、
どっからどう見ても、ケーキの箱。
早めに食べてねと…娘さんから受け取りました。
ひょっとして…お手製? うわ~なんだろ~~。
急いで帰宅して、箱の中を見たら、うわ~~、
「アップルパイ」でした。
あう、大好きなの、アップルパイ。
そっか、娘さんは、お菓子作りが出来られるのね~。
こっちの方が、自分よりよっぽど
凄いですってば。
超感動~~っ!!
お手製のアップルパイに、エンジンが
かかりまして、一日中、頑張ったおかげて、
出来ちゃいました~。
だって、だーーっと…もういいですってば。
サイズ的には、大丈夫だと思いますけど。
娘さんが、帰られるまでにはお渡し出来ます。
子供服って、かわいいですね~。
作ったことなかったけど…
えっ? えーーーっ!!
いや、ただ作る機会がなかっただけです。
大人サイズをただ小さくすればいいものだと
思ったものですから。
さてさて、明日は、これをお洗濯して~っと
一日で乾くでしょ。
肩がバリバリっ。
今夜は、ゆっくり寝ましょ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
************************************
しろうささん
おはようございます。
エールをありがとうございます。
もう出来上がっているので、
午後から、お届けに行くお約束に
なっています。
ご連絡をしたら、えっ、もう?って
驚いておられました。
ちっさいお洋服で、ほぼ、だーーっと
一直線縫いでしたから、
そうも手間もかからず、残った生地で
「シュシュ」髪留めを作っちゃいました。
リップル布地、これ、ほんと涼しい上に、
触り心地がとってもいいですよね。
これぞ、夏生地です。
頂いたアップルパイなんですが、
リンゴが「ぎっしり」入ってまして、
食べ応えが、半端なかったです。
自分としましては、お洋服作りより、
こういうお菓子を作れる方が
ほんと、凄いと思っています。
では、午後から行ってきます。
しろうささん
おはようございます。
エールをありがとうございます。
もう出来上がっているので、
午後から、お届けに行くお約束に
なっています。
ご連絡をしたら、えっ、もう?って
驚いておられました。
ちっさいお洋服で、ほぼ、だーーっと
一直線縫いでしたから、
そうも手間もかからず、残った生地で
「シュシュ」髪留めを作っちゃいました。
リップル布地、これ、ほんと涼しい上に、
触り心地がとってもいいですよね。
これぞ、夏生地です。
頂いたアップルパイなんですが、
リンゴが「ぎっしり」入ってまして、
食べ応えが、半端なかったです。
自分としましては、お洋服作りより、
こういうお菓子を作れる方が
ほんと、凄いと思っています。
では、午後から行ってきます。
洋裁し無い方は、リップル生地なんて
判らないですよねぇ・・・!
でも、涼しそうな2枚のワンピースが
目に浮かびます!
いいなあ~、アップルパイ大好きです!
アンさん がんばってね~~!