綺麗なところから…とか。
これは、とってもわかる~。
だって、散らかってくると、
心が少し病んでるのがわかります。
片付けするのも面倒臭いって感じになって、
どんどん散らかって行って、それが
当たり前になって、何も思わなくなって、
ゴミ部屋一直線…ってみたいですね。
自分は、限界度があって、目の前に
この程度までなら、まだ大丈夫というのが
ありますが、それを超えると我慢できない!
自分は、決して、潔癖症でも完全主義でも
ないですけど、すぐに片付けます。
今、断捨離とかをとりあげられた番組が
ありますが、あの…ドアを開けたら、
ペツトボトルのカラが、雪崩の如く
出で来るのって、断捨離じゃないって~、
「ゴミ部屋」を片付けるでしょうに。
どうやって、寝てんの? って感じでした。
それに、キッチンも見えないわ、
虫が、¨ピー¨てもわからないのでは?
うわーーっ、いやいやっ。
しかも、その部屋は、若い女の子のワンルーム。
いくら、ご自身が「お洒落」だろうと、
着飾ってようと、男の子にちやほや
されてても、これでは…。
ワンルームでしょ~、なんで、ここまでなる?
スペースが限られてるのに~。
ここまで散らかさなきゃ、5分で終わるのに。
なんで、ご自身が散らかした「ゴミ」を
片付けられなくて、業者に諭吉さんを出すの?
それがあったら、お洋服やバッグ、靴とか
買えるんじゃないの?
テレビ番組の企画で、一度は綺麗したとしても
1ヵ月で元に戻る気がします。
だって、彼女、片付ける気、さらさらないって
感じでしたから。
見ているだけで吐き気がしてきて、
途中で、勝手にチャンネルをチェンジしました。
もし、自分がワンルームに居たら、
何も置かないし、持たないし、最低限で
生活するから、散らかることもないかと…。
お馬さんの県で見た「露天風呂付物件」
未だに忘れられないわ~~、諭吉さん1200人。
どこにあんのよ、そんな諭吉さん。
あっ、言うだけならタダですから、ほほほほ。
断捨離って、ゴミを処分するんじゃないと
思いますけど~。
なかなか捨てられなかったり、着ない服を
取って置いてたり、物が溢れているものを
断捨離っていうんじゃないのかな。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18