泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › お粥は
2019-08-28 (Wed) 10:34

お粥は

優しい気持ちにさせるとかなんとか…。
ほんとなの、それって。

おはようございます。

優しい気持ちより、腹持ちがよくない~、
朝御飯を「おかゆ」にしたのですけど、
午前10時近く…もうおなかが
「何か食わせろ~~」コールが激しいったら。

父は動かないから、そうもエネルギーを
必要としないかもしれないけど、こっち…
さっきまで、役場に行って、いろいろと
手続きを済ませてきました…その間も
「きゅぅきゅうきゅーっ」で鳴くから、
我慢出来ない!!

お肉屋さんで、揚げたて「コロッケ」50円を
食べて、さらにパン屋さんで「きなこ揚げパン」
60円と牛乳を買い食い。
あぁ、こういうプチ贅沢って幸せ幸せ~。
父には、どら焼きをお土産にして帰宅。

どら焼きで思い出した…忘れられない
どら焼きがあるんですよ~。
友人から、東京のお土産で、「黒松」さんの
どら焼きを頂いたんです。
なんでも、入手するのが大変だったとか。
とっても美味しかったですわ。

あっ、買い食いで思い出した…
某フーのニュースにあったのですが、
高校生の校則に「買い食い」禁止って
あるそうで、その理由が
「晩御飯が入らないから」とか…はい? 
思わず、目をパチクリしちゃいました。
いつの校則?って感じ。

学校帰り、食べ盛りの男の子とか、
お腹が減ってしょうがないのでは?って…。
これだけ、コンビニ文化があるのに、
買い食いするなって言う方が無理な気も…。

男子高校生のたべっぷりは、
よく知ってますからね~、買い食いでも
足りないでしょうねぇ…。
だけど、「懐事情」は、どうなんでしょ。
自分の場合は、懐事情がもう悲惨なんで、
コンビニなんて、寄れませんけど。

今日は、久しぶりの雨で、草むしりも
少し休憩~、お家の中をお片付け。

役場に書類を取りに行ったし、買い食いはしたし…
ちょっとだけ、気持ち的には余裕が
出てたりして~。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント