泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › おねぇちゃん
2019-09-12 (Thu) 11:54

おねぇちゃん

三連発。

気分転換をするのに、スーパーまで散歩…。
(散歩という気楽な距離じゃないんですけど)
歩いて歩いて、やっとスーパーに到着。

スーパーのチラシで、お買い得品は、
お味噌、醤油、麦茶が底値で、
真っ先に、3品をカゴに入れました。
無駄な買い物はしないように、そして、
父の口寂しさを紛らわすお菓子をひとつ。
税込みで、野口さんひとりで済みました。
これで、連休明けまで買い物を控えます。

スーパーにいると、高齢者の方に
声を掛けられる確率大。
さっきも、お買い得品の「麦茶」を
手にしていたら、自分に

「おねぇちゃん、そのお茶、どこにあるの?」
「そこそこ、角にありますよ」
「あらー、ほんと、わからなかったわ~
 ありがとね」

目玉商品なんだから、もっと
わかりやすい場所に箱ごと置いておけば
いいものを…わかりづらいったら。

次に、生鮮の前にいたら、
おばちぁちゃんが

「ねぇちゃん、サンマ、4匹
 袋に入れてほしいんだけど…」

発泡スチロール容器に、さんまと氷が
入って売っているやつです。
自分は、買わないんだけどなぁ…

「いいですよ、どれがいいですか?」
「選んでくれるかい」

トングを片手に、良さげなのを4匹、
ビニールの袋に入れて、口をしっかり
縛って、カゴの中に。

「ありがとうねぇ」
「いいえ、どういたしまして」

秋刀魚かぁ…とも考えましたが、
そんな余裕はなしです。

次に、乾物のコーナーにいたら、
おじいさんが

「ねぇちゃん、一番上の棚の昆布、
 取ってくれるか」

えっと、いろいろとあるんだけど、
おじいさんの視線は、どこを見てるのかな、

「これですか?」
「その隣、隣…」
「これ?」
「それそれ…」
「はい、どうぞ」
「ありがとな」

えっと、自分、店員さんじゃないんですけど~。
まっ、ついでですからね~。

スーパーの食品棚、一番上の棚は、確かに
高い気がします。
ご高齢の方や、腰が曲がっておられる方、
身長が低い方など、
手を伸ばしても取れない場合があるな~と
前々から、思ってたんです。

う~ん、茶髪だからか、¨ねぇちゃん¨と
言われて、少し嬉しかったりして。

でもですね、いつも思うんですけど。
なんで、自分なんだろ…って思うんです。

以前、友人と「USJ」に行った時も、
中高生、海外の方に、デジカメで
撮影してほしいと声を掛けられましたっけ。
(スマホが当たり前になる前ですよ)
なんで、自分? 
まわりに、たくさん人はいるわ、
キャストさんがいるでしょに。

さっきのスーパーもそう…
なんか、ヘンなオーラ出てます、自分?

そういえば、友人が

「アンタさ~
 スーパーの食品の売り子に向いてると思うよ、
 買う気がなくても買っちゃいそう」

あのさ…なんでそうなる?

「だって、お料理とか、美味しそうに説明するでしょ、
 この前の節約料理…食べたいって思ったし…」

はぁ? ますますわかんないから。

「近寄り難いより、気さくに声を
 掛けられるタイプの方がいいって」
「それって、簡単に誘拐されそうでしょうに」
「誰がそんなこと言った?
 それに、おばはんを誘拐するかって言うの」

あ~はいはい。
でも、まっ、こんな自分でも、
高齢の方にお役に立てて、お手伝いが出来て、
良かったです。

帰り…途方もなく、しんどい思いをして
帰宅しましたよ、えぇ。
「おねぇちゃん」と言われて、ちょっとだけ
ウキウキしちゃいました。

わかってますわかってます、
そんなふうに言われて、浮かれているなんて、
馬っと鹿だってこと。

そのくらい、小さな嬉しい出来事でもないと、
今月やっていけませんから、許して下さいね~。

さぁ、ランチだ、ランチ~、何しましょ。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by しろうさ
アンおねぇちゃん こんにちは~!
楽しいお手伝い、お疲れ様でした~!
いいねえ~!
人徳じゃないですか!

* by アン
***************************************
しろうささん
茶髪だったとしても、
どっからどう見ても、おばちゃんですよ。
そんな~、人徳だなんて…。
それはないです。
ただ単に「使い勝手のいいひと」ですわ~。
それか、身長が高いっていうだけ。
でも、ご年配の方のお手伝いが出来て
良かったです、はい。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

アンおねぇちゃん こんにちは~!
楽しいお手伝い、お疲れ様でした~!
いいねえ~!
人徳じゃないですか!
2019-09-13-13:01 しろうさ [ 返信 * 編集 ]

***************************************
しろうささん
茶髪だったとしても、
どっからどう見ても、おばちゃんですよ。
そんな~、人徳だなんて…。
それはないです。
ただ単に「使い勝手のいいひと」ですわ~。
それか、身長が高いっていうだけ。
でも、ご年配の方のお手伝いが出来て
良かったです、はい。
2019-09-13-23:49 アン [ 返信 * 編集 ]