泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › チョコベビー
2019-10-03 (Thu) 04:34

チョコベビー

カステラもどきが、うまうまっ。

おはようございます。

朝から何の話かと…。
頂いた「卓上たこ焼き器」を使ってみました。
最初、何を作ろうかなと~、昨日、買ってきた
「イカ」で、イカ焼きでもと思ったのですけど、
少しだけ、ホットケーキのお粉が残っていたので、
それで、まるまるっのホットケーキを作ろうと。

材料はホットケーキを作るのと同じで、
真ん中に入れるチョコぐらいかな、用意するのは…。

たこやきプレートに、油を薄めに塗り入れて、
溢れない程度に、スプーンで型にひとつひとつ
入れていき、(これが結構、面倒なんですけど)
真ん中に、ちっちゃく切ったチョコ(チョコチップ)
入れていき焼きます。
次第にチョコを包むように膨らみ始めたら、
後は、くるっくるっと返していくだけ。
(お箸で十分)

卓上で、のほほんと「焼きまくり」
いつも思うけど、ホットケーキが真ん丸に
焼きあがると、とっても可愛いです。

出来上がりは、ほんと、ほかほかでふわふわっの
カステラですよ。
真ん中のチョコもいい具合に、とろけていて、
いくらでもいけそう…。

父にもあったかいうちに出したら
「朝からこれか」という返事が…。
でも、食べるでしょ。
黙って食べているということは大丈夫。

自分用には「抹茶入り」を作って試食~~。
これも美味しい~~。
次に、真ん中をチョコてはなく、ハムを入れて焼いたら、
おっ、ちょっとしたパンケーキに変わって、
これもうまうまでした。
何と言っても…「量がたくさん」出来ます。
見た目だけでも、満足出来ちゃいますよ~。

お薦め!!

あ~、コンロプレートより、使い勝手がいいかも。
「座って食べなさい」ということらしいです。
あははは、立って食べてたりするから。
(行儀が悪いのは承知の上ですけど)

たこ焼き器の価格は、野口さんふたり程度で
納まりますから、ひとついかかでしょうか。

物は増やさない主義で、友人も知っていても、
プレゼントしてくれたので、大いにこれから
活躍させましょ~。
使わないものは要りませんからね~。

さてさて、これから、食事の用意です。
…って、なんで、先に「ホットケーキ」を
作ったのって感じですね。
いや、自分が「小腹」が空いちゃったのです。
朝からでも、お菓子とか、食べるのは全くの平気。

今朝は、お粥さんです~。

お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃーい。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント