泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 早くも
2019-10-05 (Sat) 05:51

早くも

インフルエンザが流行中。

おはようございます。

ニュースでありましたが、異例の速さで
流行し始めていて、今季し、昨年の四倍だとか。
ワクチンも早めに摂取した方がいいのかも。

ワクチン接種は、毎度の事、優先順位があり、
ワクチンの数が限られているから、
自分は、毎年、出来ていません。

いつも思うのは、毎年、足りないって
わかっているのに、なんで前もって
ワクチンを多量に作っておかないのかと…。
早く作ると、余るとか? 効力がなくなるとか?

先に、防衛しておけば、医療費が
どうのこうのってならないでしょうに。
何か「黒い裏事情」が潜んでいるようで、
勘繰りたくもなりますって。

父には、毎年、受けて貰っていますけど、
効力はずっとではなく、いつ、ワクチン接種を
すればいいのかと、毎回、考えてしまいます。

それと、一年中、温室にいるようなものですから、
インフルにかかったとなれば、
媒介は、間違いなく「自分」です。

こっちは、動き回って、いろんなところに行き、
人と接する機会が多いから。

あとは、通院時も気を付けないとです。
しっかりマスクをさせ、除菌シートを
用意していた方がいいです。

車椅子なり、手すりなり、触ることが
多いですから。
その手で、目や鼻をこすられでもしたなら、
大変です。
何かにつけて、手を拭いてあげることが
防衛の一歩かと。
もちろん、ご自身もしっかりとです。
世話をする側も防衛しつつ、タフでないと。

そうは言うものの、介護する側だって、
同じ「生き物」であって、インフルに
やられることだってあるわけで
こういう時、「ひとり」って不安にもなりますわ。
気力で乗り切るしかない!??

インフルのニュースを知ってからは、
自分も既に防衛をし始めています。

玄関、空間除菌剤のクレベリンの置き型を
常時置いていますが、出かけた時には、帰宅するなり、
玄関で、ほぼ下着姿になり(想像しないで~)
お風呂場に直行。真っ先に手洗い、
うがい、歯磨き、シャワーと。

え~、それ、真冬でもしてたの? って…
はい、してましたし、今年もやります~、
日中の温度が、マイナスだったとしてもです。
いくら、コートなどを着ていても、その下の
衣類にインフルがくっついているかもしれないし…。

真似しないでくださいね。
風邪をひいたら、本末転倒ですから。

自分も、そろそろ「免疫」が落ちているから、
今以上に、気を付けないと大変です。

明日は、毎年、恒例の「地域運動会」に
引っ張りだされておりまする…
あ~、身体にも、あちこち「ガタ」が出るのに。
だけど、それも、もう数年かも。
(参加する気満々だって? 冗談じゃないですぅ~)

いえ、小学校の生徒数が極端に減っているから、
統合されるのではないかと。
正直、そうなってくれれば…と、母校なんて、
なくなって欲しい。
全くと「いい思い出も」なんて、ひとつもないし、
その方が清々する。

だけど、残された小学校で、「地域運動会」だけは
残ったりして、いやぁ~んっ!!
その前に、引っ越ししてやるんだから~~っ!!

さてさて、これから、食事の用意です。
何にしましょうかね~。

お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃーい。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント