泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 栗きんとん
2019-10-28 (Mon) 07:19

栗きんとん

ならぬ、さつまいもきんとん。

おはようございます。

今が旬のさつまいもを使って、おなかにも
腸にもやさしい「さつまいもきんとん」は
いかかでしょうか。

さっき、蒸かしたさつまいもが、そんなに
甘くなったので、ここは、超簡単「きんとん」に
変身させちゃいました。

もう簡単ですので、お試しくださいませ。

・さつまいも
・お砂糖
・お塩少々

それだけ。

蒸かしてさつまいもをマッシュして、
砂糖とお塩を少々入れて、よ~く混ぜる。
それを少し冷まして、大匙スプーン一杯程度、
サランラップに包み、茶巾の要領で絞るだけ。

自分は、変わり種で、中に「あんこ」を
詰めたり、砂糖を黒糖にしたり、黒蜜を入れたり、
レーズンを混ぜたりして…。

今朝のさつまいもは、三本で300円。
懐も、身体にもとっても優しいおやつ。
ちょっと手を加えて、美味しくで~す。

美味しいさつまいもは、そのまま頂くのが
一番なんですけど…。

朝から、スイーツ?
朝ご飯を作っている間に、出来ちゃいますよん。
午前10時のおやつにしちゃいます。

さっき早朝4時…友人と朝のおしゃべり。
この時間しか、捕まえられないと言うか、
連絡が取れないという…何より、邪魔が
入らなくて、いいんです。
お母さんが、やっと普通の病棟に移られて、
やっと友人らしくなったかなと。
だって、いきなり
「尻、治った?」って…のっけから、それ。
まだだよ、だけど、綺麗になってきてるよ~。
「早く治さないと、えっちできないでしょうに」
・・・しないってば。
相手がいないのに…さらに、この年でするかっ!!
この年で不倫なんかすると、身体が欲して
愛だのなんだのより、そっちなんだろうなぁ。

それは、置いといて…
友人といろいろと話していて、1ヵ月の生活費で
何が圧迫しているかと言うと、介護に
なくてはならない「おむつ」の代金だと…。

友人のお母さんが入院されている病院では、
病院指定のおむつでないと、ダメならしく、
持ち込みは、一切禁止。
それが、安ければいいんだけれど、
ドラックストアなどの市販価格より40%も
高いのです、メーカーも中身も同じものなのに…。

しかも、病院だから、1日3回以上も取り換えされ、
1週間も持たないそうで、1ヵ月諭吉さんが2人以上
かかると言うことでした。
いくら、後から、医療申告での還元があろうが、
今、必要なのにと…友人は、嘆いてました。
しかも、おむつは、軽減税率対象外ですから。

消費税10%の軽減税率の線引き…納得いかない!!

さらに言うと、生理用品も軽減税率適用外対象外って、
女の子が半世紀以上、絶対に使うものなのに…まったく。
これ、可決したの、男性の政治家さんですよね?
あのね~、買い物したことないかもしれないけど、
いくらすると知ってます?
月に必ず使用しなきゃなんないのに!!!
それに、トイレットペーパーも…。

…で、新聞はそのままって…
自分、新聞はいっさい見ないし、なくても困らない、
だって、ネットでナニュースを見るし…。

これはそのままで、あれは対象とか…
他にも、いろいろとあって、ヘンな線引きです。

貧困な自分にとって消費税10%、重いですよ、
ほんと…切実でございます。

お出かけなさる方、お気をつけて
行ってらっしゃいませ~。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント