泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › またやっちゃった…
2019-11-18 (Mon) 11:31

またやっちゃった…

ただいまです。
朝一番に、役場へは別の用事で寄り、
次に、社会福祉へ寄って、とっとと
要介護の更新申請書を提出して
すぐさま、帰宅しました。

また何か時間がかかるかなぁと思ったら、
介護の窓口担当の女の子が、淡々と
書類に目を通して不備がないかだけを
チェックしてもらって、
「担当さんに渡しておきます」
5分でおしまい、やったね~。
担当だと長いんだ、時折、「カチン」と来る
話もあったりして。

こっちは、ただ単に「申請」の手続きを
しただけですから、さっと済ませて
下さって助かりました、はい。
だって「居心地」が悪いんだもん、ほんと。
(子供かっ)

途中、道の駅で「半端野菜」(訳あり)が
破格値で売り出されていたので、購入。
キャベツの玉が、割れているものなんて
なんと30円!!
割れてたって~キャベツはキャベツ!
これを使ってお好み焼きが食べたい、
お野菜タップリの…。
それか、たこ焼き器を使って、
丸く焼いちゃうとか~。

おっそろしい程、上手くスムーズに
行きましたので、早々に帰宅出来て
良かったです。

こういう時、気分がいいんですよ~。
それで、帰宅して、お茶を入れようとして
ヤカンをガスコンロにかけて、その間に
家計簿を書いちゃいましょ~と、
あれやこれや書いてたら、突然、

「あーーーっ、やかん!!」

またやっちやった~、これが何回目?
やかんから、水がなくなるくらい
ほっといたわけじゃないですけど、
問題は、「すっかり忘れてた」ということ。

マズい…。

ついうっかりや、一回や2回ならいいけど、
他の事に気を取られて、注意散漫になってる。

確か、書籍やネットで見聞きしたけれど、
「ついうっかり」が、常習になると良くないって、
既に認知症の傾向が来てるとか、なんとかって。

半世紀手前で、こんなことでは…。
気になってしまいます。
病院行って、また検診してもらおうかしら。

近頃、記憶力も怪しい~~。
だから、常に、メモをする習慣があるのです。
脳みそを活性化しないと、大変です!!

今日は、暖かい日なので、エアコン要らずで
父の部屋も22度になっています。
らんちーも、特に寒がっていないのも納得です。

さぁ、午後からは、がっつり「洗濯」です。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント