トートーバッグを縫おう!!
…って、シリーズ化しようとしてる?
いえいえ、お買い物用に使っていた
バッグのベルトテープ部分が、
突然、切れたのです。
うっ、何か悪い事でも?って、よ~く見たら、
ただ単に、ベルトテープの根元がほつれただけ。
さっき、直しましたけど、なんか頼りない…
ええーい、作っちゃえっ。
以前、作ってかなり気に入っていた
キルトのトートーバッグは、チューさんに
齧られて、使えなくなっちゃって、
それ以来、自分のトートーバッグは、
作ってなかったのです。
友人には、お母さんの入院用に、
着替えや洗濯ものを入れるのに欲しいと
言われて、縦に少し長めで、外側にも
大きなポケットを作り、さらに両側の横面には、
ペットボトル、折りたたみ傘が入れられるように、
ここにも、縦長ポケットを付けたりして、
機能重視で、マチも少し広くして、
たっぷり持ち運びおっけータイプを作り、
重宝がられています。
トートーバックは、普通ファスナーは付かない
タイプが多いですが、自分は、しっかり
つけてたりします。
友人のも、ファスナー付きです。
布地は、キルティング生地で作ります。
え~、弱そうにみえる?
一枚布よりはタフですよ~。
自分のも、チェック柄のキルティング生地で
製作開始~、この布地は、クッションカバーに
しようかと思って、購入していたものですけど、
ここは、トートーバッグにしちゃいました。
これも、ダーーッと直線縫いが基本ですから、
難しい事もなく、それなりに出来ました。
底の部分だけは、二度縫いです。
万が一ということもありますから。
トートーバックの側面に大きなポケットが
あるととっても便利なんですよ。
キルティング生地は、季節を問わず、
オールマイティに使えますから、
これで、次からのお買い物は、これを
持っていきます。
マイトートーバッグ~、
自分が欲しかった大きさと便利さ重視、
タップリ入るし、ポッケもバッチリ。
心配なのは、ただひとつ…
チューさんに齧られないことです。
まっ、二年前のあの騒動から、
一度もチューさんは見てませんけど…。
さてさて、今日の外出は、皮膚科も
お買い物もスムーズに済ませられたのですが、
あぅ…今月の食費…諭吉さんひとり突破、
残り、野口さんふたりの範囲でなんですけど、
どうしましょう~~、超ピンチ。
あと10日もある~~っ、ひぃ~っ。
自分は、多少食べなくとも、
父には、しっかりと食べさせないとね~。
冷凍庫には、まだ肉団子や餃子があるし、
それで、お肉関係はなんとかなる…
お味噌汁のお野菜はしっこ具材もある。
今月は、もうスーパーへ行かないし、
行けませんから、なんとか乗り切らねば~~。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
…って、シリーズ化しようとしてる?
いえいえ、お買い物用に使っていた
バッグのベルトテープ部分が、
突然、切れたのです。
うっ、何か悪い事でも?って、よ~く見たら、
ただ単に、ベルトテープの根元がほつれただけ。
さっき、直しましたけど、なんか頼りない…
ええーい、作っちゃえっ。
以前、作ってかなり気に入っていた
キルトのトートーバッグは、チューさんに
齧られて、使えなくなっちゃって、
それ以来、自分のトートーバッグは、
作ってなかったのです。
友人には、お母さんの入院用に、
着替えや洗濯ものを入れるのに欲しいと
言われて、縦に少し長めで、外側にも
大きなポケットを作り、さらに両側の横面には、
ペットボトル、折りたたみ傘が入れられるように、
ここにも、縦長ポケットを付けたりして、
機能重視で、マチも少し広くして、
たっぷり持ち運びおっけータイプを作り、
重宝がられています。
トートーバックは、普通ファスナーは付かない
タイプが多いですが、自分は、しっかり
つけてたりします。
友人のも、ファスナー付きです。
布地は、キルティング生地で作ります。
え~、弱そうにみえる?
一枚布よりはタフですよ~。
自分のも、チェック柄のキルティング生地で
製作開始~、この布地は、クッションカバーに
しようかと思って、購入していたものですけど、
ここは、トートーバッグにしちゃいました。
これも、ダーーッと直線縫いが基本ですから、
難しい事もなく、それなりに出来ました。
底の部分だけは、二度縫いです。
万が一ということもありますから。
トートーバックの側面に大きなポケットが
あるととっても便利なんですよ。
キルティング生地は、季節を問わず、
オールマイティに使えますから、
これで、次からのお買い物は、これを
持っていきます。
マイトートーバッグ~、
自分が欲しかった大きさと便利さ重視、
タップリ入るし、ポッケもバッチリ。
心配なのは、ただひとつ…
チューさんに齧られないことです。
まっ、二年前のあの騒動から、
一度もチューさんは見てませんけど…。
さてさて、今日の外出は、皮膚科も
お買い物もスムーズに済ませられたのですが、
あぅ…今月の食費…諭吉さんひとり突破、
残り、野口さんふたりの範囲でなんですけど、
どうしましょう~~、超ピンチ。
あと10日もある~~っ、ひぃ~っ。
自分は、多少食べなくとも、
父には、しっかりと食べさせないとね~。
冷凍庫には、まだ肉団子や餃子があるし、
それで、お肉関係はなんとかなる…
お味噌汁のお野菜はしっこ具材もある。
今月は、もうスーパーへ行かないし、
行けませんから、なんとか乗り切らねば~~。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18