泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 痛ァーーーッ!!
2019-11-23 (Sat) 22:15

痛ァーーーッ!!

流血騒ぎ。

こんばんは。

何かと手を洗うので、手がガサガサを超えて、
ピシっと切れるような有様。
それが、さっき、父の爪が、丁度、あかぎれの
切れたとこに当たり、イッタイのなんの…、
さらに切れてしまい、血がにじむどころか、
タラ~っと流れてしまいのした。

うわーーっ、
布団に、ベッドに血が垂れる垂れる、
血で汚れたら、大変っ!!
思わず、切れたところを袖口で抑えて、
すぐに水で洗い流して、応急処置。
今もズキズキと痛いです。

あぁ、もう! 明日は、爪切りだ!!
夜に爪を切ろうとしたら、怒るわ、説教するわ…
迷信、言い伝えは知ってるけど、
あれ、別の意味もあるんだよ、知ってる?って、
言ったところで、迷信を信じてるし…。

自分は、何かと父の身体に触るから、
爪は、絶対に伸ばせないし、ネイルアート
なんて、一生無縁。

女の子が、そうも爪に拘るのが
良くわかりません。
あぁぁ、こんなとこで、自分は、既に
女性として終わってるわ。
そもそも、手が女性らしくないし…。
自分の体でいいとこひとつもなし。

元フィアンセから、初めて会った時から、
化粧したところを、一度も見たことないって
言われたっけ…。
結婚式をしてたら、見られたかもね~、って
笑ったことがあります。

元フィアンセの職業柄…
どんなにきれいに化粧していても、
その女性の「スッピン顔」というか、
「原型」がわかるらしいです。

身体に対して、コンプレックスの塊
だったのですけど、元フィアンセが
「所詮、皮を剥いたら、同じだぞ」って
それで、以前、身体なんて、
「皮と骨」と言ったのです。

手袋をして、父の世話するわけにも
いかないし…どうしようかなぁ。
寝る前に、手にクリーム塗りたくって、
ナイトケア用の綿手袋をするしかないです。
早め早めに手入れしていかなきゃ。
でも…らんちーがすっごいいやんな顔を
するんだな、これが…。

…にしても、まだ血が滲んでる…。
よく切れるデザインナイフなら
切ったとしても、すぐに血が止まるんだけど。

父が休んだので、早く寝なきゃ。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by Ken
アンさん、おはようございます。
すっかり寒くなりました。
こちら地方も何日か前に最低気温氷点下を記録しました。
それに、あと1ヶ月少しで、年が明けちゃいますね~。
気持ちがついて行かないです。
母、王子、私と元気にやっております。
最近まで私の体調が悪くて、フットワークも悪い毎日でしたが、なんとか戻ってまいりました。
ボチボチ年末に向けて片付けも始めております。
健康第一。
健康あってこそ、ですね。
アンさんも、お身体大切になさってくださいね。
そうそう、
私も、手のヒビ荒れ(ヒビ割れ?)やります。
液体絆創膏使ってみてください。
治りが早いです。
それから、出来るだけ、ゴム手袋使ってください。
指一本、ヒリヒリしてるだけでもイライラします。
どうぞお大事になさってくださいね。

* by アン
************************************
Kenさん
季節の変わり目は、何かと体調も
崩しがちになり、体力、メンタル面の
維持をするのが難しくなりますから、
絶対に無理をなさらないように
お過ごしください。
はい、Kenさんのおっしゃる通り、
御身大事であってこそ、介護が出来る
わけですし、健康が大切です。
ここのところ、気候に波があって、
身体がついていけませんね。
天候ひとつで、気分も気分も
左右されるのもあったりして…。
Kenさんには、昨年の今頃は、
父が入院している間、
自分の事をいつも気にかけて
お声を掛けて下さり、それが
励みと元気と癒されてました。
本当にありがとうございます。
それから、もう一年なんて、
今年、何してたぁ~~!ってくらい
あっという間の一年でした。
Kenさんに、今年も一緒に過ごせましたこと、
年末年始のご挨拶が出来て、嬉しい限りです。
…って、ちょっとフライングですね。
お母様、王子様が息災で何よりです。
Kenさんも、調子がお戻りになられたとはいえ、
片付けなんて、少しぐらい先になっても
大丈夫ですから、無理は禁物です。
たまには、スローライフも大切ですよん。
液体絆創膏…
匂いと言い、もう接着剤そのものですよね、
傷口に染みるったらないです。
便利ですけど、ひぃーーーっ、
だぁーーーっとか言いながら、ぬりぬり…、
さらに、クリームを塗って、綿手袋をして
予防しています。
Kenさんもお怪我にお気をつけて~~。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

アンさん、おはようございます。
すっかり寒くなりました。
こちら地方も何日か前に最低気温氷点下を記録しました。
それに、あと1ヶ月少しで、年が明けちゃいますね~。
気持ちがついて行かないです。
母、王子、私と元気にやっております。
最近まで私の体調が悪くて、フットワークも悪い毎日でしたが、なんとか戻ってまいりました。
ボチボチ年末に向けて片付けも始めております。
健康第一。
健康あってこそ、ですね。
アンさんも、お身体大切になさってくださいね。
そうそう、
私も、手のヒビ荒れ(ヒビ割れ?)やります。
液体絆創膏使ってみてください。
治りが早いです。
それから、出来るだけ、ゴム手袋使ってください。
指一本、ヒリヒリしてるだけでもイライラします。
どうぞお大事になさってくださいね。
2019-11-24-00:41 Ken [ 返信 * 編集 ]

************************************
Kenさん
季節の変わり目は、何かと体調も
崩しがちになり、体力、メンタル面の
維持をするのが難しくなりますから、
絶対に無理をなさらないように
お過ごしください。
はい、Kenさんのおっしゃる通り、
御身大事であってこそ、介護が出来る
わけですし、健康が大切です。
ここのところ、気候に波があって、
身体がついていけませんね。
天候ひとつで、気分も気分も
左右されるのもあったりして…。
Kenさんには、昨年の今頃は、
父が入院している間、
自分の事をいつも気にかけて
お声を掛けて下さり、それが
励みと元気と癒されてました。
本当にありがとうございます。
それから、もう一年なんて、
今年、何してたぁ~~!ってくらい
あっという間の一年でした。
Kenさんに、今年も一緒に過ごせましたこと、
年末年始のご挨拶が出来て、嬉しい限りです。
…って、ちょっとフライングですね。
お母様、王子様が息災で何よりです。
Kenさんも、調子がお戻りになられたとはいえ、
片付けなんて、少しぐらい先になっても
大丈夫ですから、無理は禁物です。
たまには、スローライフも大切ですよん。
液体絆創膏…
匂いと言い、もう接着剤そのものですよね、
傷口に染みるったらないです。
便利ですけど、ひぃーーーっ、
だぁーーーっとか言いながら、ぬりぬり…、
さらに、クリームを塗って、綿手袋をして
予防しています。
Kenさんもお怪我にお気をつけて~~。
2019-11-24-22:11 アン [ 返信 * 編集 ]