泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 介護保険認定
2019-11-27 (Wed) 13:46

介護保険認定

更新の為、認定の方が来られてました。

こんにちは。

やれやれ、やっと終わった~って感じ。
認定がどう出るか、わかりませんが、
とりあえず、一段落。

認定の方は、やっぱりキュートな女性で、
話しやすく、ご年配の方への接し方が
とてもいい感じでした。

電話の時の声からして、たぶん
若くて可愛い女性かなと思ってた通り。
やっぱり、声と話し方の印象がいいと、
ほんと、裏切らない。

認定の方と話していて、自分は、
父の難病は、いつどこで何があるのか、
予想が付かないこと、
一か月先か、二か月先か…急に容態が
悪くなることもあり、今は、かろうじて
バランスがとれていますが、父の病気は、
徐々に、間違いなく進行していきます。
出来たら、更新が出来るといいのですが…と
切々と病気について伝えましたけど…ね。

これが終わったら、次ですよ、次!!
身体障害申請です、うぅぅ、ハードル高そう~~。
でも、諭吉さん…もとい父の為に頑張るのだ!

さて、昨日のリベンジ~~ってことで、
父も落ち着いたので、一時間程、お出かけ
して来ました。

私立図書館で、お勧めの書籍を探してみると
「貸出中」でした。
そんなにメジャーなの? 
いま、くまさん騒ぎがあるからかなぁ。
あららら…これは、しかたがない。
今日は、時間がないので、残念ながら、
スイーツ本は閲覧せずに、おかずの本と
「パンの作り方基本編」をパラパラと
見ていて、なんとなく…

思い立ったが、パンを作ろう!!

そう簡単に出来るわけがない。
それで、今度、書店でパンの作り方の書籍を
購入しようと考えてみます。

なんか、「あんパン」が作ってみたくって。
だから、なんで、突然にそう思う?って
思いますよね~無謀もいいとこ。
以前から、パンが焼けるといいなぁと~。

そんなことを考えているうちに、
無性に「パン」が食べたくなって、
確か、ここ、パン屋さんがあったなぁ~と
いつも素通りしていたパン屋さんに
寄ってきました。

丁度、「メロンパン」が焼きあがりましたと
店員さんが並べてたので、ひとつ、トレーに
乗せてもらいました。
それと、大好きなくるみパンと購入。
税込みで300円の買い食い。

パン屋さんから少し離れたところに、
ぽこっと休憩所?みたいなところに、
ベンチがあったので、そこで座って
焼き立てのメロンパン~、はぐっと…
口にくわえたまま…
思わず、周りを見渡してしまった…
いやですわ~、
ここは、田んぼや畑の真ん中じゃないんだから。
くまさん、いないって~。

はふ~ん、クッキー生地がサックサク、
中は、ふんわり…くぅ~~~たまんない。
このコンビネーション!!
1個180円のメロンパンに幸せを感じまくり…。

次に、くるみパン、パンがハードだわ~、
だけど、これがいい感じ。
噛み応えが抜群、食べてる感満点。
あっという間に堪能しちゃいました。

帰宅して…何か忘れている気が…
あ゛ーーーーーっ!!
あんパン…あんパンですよ。
焼き立てメロンパンにすっかり誘惑されて、
忘れたなんて~~馬と鹿~っ。

午前中は、こんなそんなに終わっちゃいました。
さぁ、午後は、しっかりと片付け~片付け~。

えっ、自分だけ、メロンパン食べてって?
大丈夫です、父にも「おやつ」300円分、
(遠足かいっ、バナナはおやつに入りません)
購入してきましたよん。

今、食べてるはず…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント