泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 期待度が
2019-12-02 (Mon) 07:25

期待度が

高過ぎたのか、ガッカリ。

おはようございます。

やっと完食したというか…出来たケーキ。

いきなり、朝からケーキの話。
これから時期、クリスマスケーキの予約も
ちらほらとあるかと思います。

別にクリスマスケーキには早いでしょ。
そうじゃなくって…10月から待たされた
ケーキだったんです。

え? 

通販サイトで、他の事を調べていて、
お~美味しそうかも? と思ったケーキがあり、
なんと「1ヵ月待ち」それに、評価が高いから、
ちょっと大奮発して購入したのです。
注文したのが、10月の月末…
届いたのが、一昨日…。

…で、到着から″いわく″つき。

え?

宅配の兄ちゃんが、同じ名字の別のお宅に
「不在表」を入れていき、そのお宅の方が、
わざわざ持ってきて頂いて、午後6時過ぎ。
指定時間は、午前中…。

捕まるか、営業所は、物凄い遠いところに
あるから、明日になったりして。

だけど、すぐに直接「ドライバー」に電話。
まだ近くを配達しているそうで、
午後7時近くに持ってきてくれました。
冷蔵で受け取ったケーキ。

ちっちゃ…箱が。

自分は、ここから嫌な「予感」がし始めて、
とりあえず、宅配ダンボールから取り出し、
さらにちっこい箱が…。

ちょっとまて。
この大きさで、あの価格? 
さらに、嫌な予感と不信感がますます募り、
美味しそうという期待度がタダ下がり。
とりあえず、お皿に移して、冷蔵庫に。

父が休んだ後、少しだけ頂こうと、
暑い紅茶を用意して…頂きます!!

ぱくっ。

・・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
・・・・・・・。

不味いとまでは言わないけど、
1ヵ月も待つほどじゃない。
待たされたあげく、これ? この程度?
なんで、あんなに評価が高いのか。
全く持って理解不能。

これだったら、
自分が焼くアップルパイ、パウンドケーキ、
チーズケーキの方が、遥かに美味しい。

それを友人に早速、メールしたら、
笑われちゃいました。

「期待度が高過ぎるから、がっかり感の
 反動が大きいんだって」

まっ、そうなんだけど。

価格に見合ったものなら、ここまで
思わなかったんですが…。

こんなことなら、ポッキー2ダース以上、
買えていました…別ものかもしれないけど。

はぁ~~、
いつものお店のケーキにしておけば
良かった…。
味なら知り尽くしているし、好きな味だし…。

2度と通販で買わないです。
そのお店からは、いつ発送できるか2度ほど
メールがあったんですけど…。

とにかく自分の口には合わず…
こんなの父にも食べさせられないので、
ひとりで完食しましたよ。
それが、さっき…でした。
口に入れようとすると、もう拒否反応…。
味がわかっているから。
だけど、頑張って食べましたよ。

…ケーキを頑張って食べなきゃならないって
どうなんだろうと…。

友人から「完食した?」って聞かれて、
さっき、「やっと完食したよ」と返信。
そしたら

「お疲れ様」

だって…はぁ。

通販での「お菓子系」を注文して、
多々失敗ありですが、今回は、特にひどかった。
今年のワースト1。
しかも、一番高かったから余計に。

あっ、もちろん、これは、あくまでも
自分の口に合わなかっただですから、
他の方には、美味しいんだと思います。
まっ、好みの問題ですよね、こればっかりは。

年末の注文は何かと、宅配便屋さんも
さらに忙しいもの…。
介護に必須のおむつを宅配されている方は、
早めにご注文した方がいいです。
特に、雪が降る地域では特にです。
雪で遅れたりしますから。

なんとなく
アップルパイが食べたくなっちゃったなぁ。

さて、気分も切り替えて、今日もいきまっしょ!

おでかけなさる方、気を付けて
いってらっしゃいませ~。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント