泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 珍しく
2019-12-02 (Mon) 21:43

珍しく

父の方からリクエスト。

こんばんは。

昼過ぎに、父が
「身体を拭いてくれ」と…。
あっら~珍しいことがあるもんだ。
いつも自分が率先して、身体を拭くよ!!と言うと、
むすっとする父なのに。

大雪になるんじゃないの?
お願いだから、いつも言わないような事を
言わないで欲しいわ。

毎朝、やっているのは、
父が起きるとまず足湯をさせて、
その最中に、顔、首、背中、わきの下を
ホットタオルで拭き、足湯が終わると
むくみソックスを履かせて、朝の支度は
おしまい。

今日は、比較的あったかくて、湯たんぽ
ダブルで、汗かいたのかも。

全身となると、フェイスタオルが10枚、
バスタオル3枚を用意して、バケツに
少し熱めのお湯を入れて、セッテングはおしまい。

全身を拭くときは、「防水シーツ」が
あるといいですよ。
終わった後は、それは洗濯して、
新しい防水シーツに取り替えましょ。

父を真っ裸にして、身体を拭き拭き。
いつもの通り、パパパっと手際よく
済ませて、リハパンを履かせ、
下着を着させ、パジャマを…って感じ。

これは、介護をなさっていたら、
どなたでも、当たり前にすぐに出来ること…。

それなのに、突然、何をどう思ったのか…、

「おまえ、介護の仕事をしろ」

はい? またなんで…。
どっから、わいて降ってきた? その言葉。

「しない」
「この先、食いっぱぐれがないぞ」

「そうかもしれないけど、無理。
 あーはいはい、終わり終わり」

こんな話したくもない。

この経験をいかせれば…とは全く思わない。
だって、親を世話をしているのと、
他所様をするのは違いますし…。
だから、介護職の方は尊敬しています。

父は、忘れてる。
自分が何を目指していたか…なんて。
結局、介護で全部失って、技術なんて
宙ぶらりんに、何もかもが中途半端で
人生が終わりそう。
まっ、それでもいいかって30代で゜
覚悟しましたよ。

自分は、裁縫したいの!!
相手は、布地がいいの!!!
何も言わないし、好きに扱えるし、
思った通りに出来るから。
1日中、トルソーと向かい合って、
好きな時に食事して、好きに寝る!!
でも、これでは食べてはいけないだろうなぁ。
需要と供給がなければ…。

身の振り方を真剣に向き合い、考えなきゃ。
実家を後にする予定なら。

もっと、ドロドロトとしたことを
書こうかと思ったけど、明日に
響きそうなので、やめます。
夢に影響がでそう。

このところ、ちょっと疲労感満点で、
心を尖ったもので、プスッと刺されたら、
ダムの決壊の如く、保っていられないかも。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by 万里
おそらく皆経験し、思っていると思います
「介護さえなければ」
自分で選んだ道だけど
苦しいね。
最近ニューヨーク在住の友人が、20年ぶりに長期帰国して、何回か尋ねて来てくれて、色々色々話して(40年来の付き合いなんで)(笑)
彼女も人生山あり谷あり、ご両親は交通事故や癌等ですでに亡く、「旦那(バツイチ)も子供も居ないけど、これからお江戸へ(東京)行こうと思っても、すぐ電車に乗れる、介護家族は出来ないね」と泣いてくれました。ただ彼女は独りで人生に耐えている。自由と孤独は表裏一体だなあ。と。
ただ二人で「人生重ねて、少しは人間出来て来たね、お互い良いオーラ出てるよ」と笑い合いました。
アンさんもそうですが、私も良い友人が沢山います。貧富の差は激しいけど(笑)でも皆そんな事気にしません(笑)。
目の前の事を片づけて
ここに気持ちを書いて整理して
日々送れば
小さい事でも良い事がありますよ
あ、私の良い事は、植物が元気で
冬でも室内花盛りで
メダカの赤ちゃんが生きてて
漬け物が美味しく出来た事
かな(笑)

* by アン
************************************
万里さん
おはようございます。
実際に、毎日、休みなく介護をしているのに、
まだ介護をやれと? 言う父に、
何を考えてんだか…です。
確かに、介護職は引手あまたかとは
存じますけど、自分には、向いて
ないのがわかっているから、なんで、
父でなくとも、他の方からもそうも
言われるのか、全くと理解不能です。
自分は、介護をしてなくとも、
結局、ものにならなかったかも…とは
思うのですけど、挑戦はしたかったです。
友人には、
「アンタは、日本にはいなかったもんね」
なんて、未だにからかわれてますけど。
たまに、どうしようもない時があって、
ジクソーパズルのように、ピースが歯抜けで、
一瞬で壊れそうになることも。
でも、「枠」がなんとか支えてくれる
おかげで、なんとかやってたりします。
長い付き合いのお友達は、気心が
知れているので、ほっとしますね。
たとえ、長く離れていても会った途端、
時間を飛び越えて、当時の時のように
戻ってしまいますよね、気持ちも…。
いつも思うのです。
良き友人を得られたことが、何よりも
財産であり、糧ですね。
自分の友人は、6つも年上ですけど、
ご縁があって、自分が10代の頃に知り会い、
今に至っています。
たまに、どっちが年上なんだかって
こともありますけど。
はい、
貧富うんねんはなく、一緒にいて
「居心地」がよくて、それが何よりなんです。
はい、やることが多々あって、全部を
放りだしたい気持ちに何度もなったりして。
良い事は、何と言っても…
今は、ネット社会ですから、万里さんには、
ごまんとあるブログから、見つけて下さって、
声をかけて頂いて、こうしてお話が出来ること、
本当にうれしくて、それに…
それが、モチベーションのひとつでもあります。
お~、お漬物ですか! いいですね~。
自分は、相変わらず「簡単」なものしか
やらないですから。
昨日、作ったのなんて、旬のかぶをスライスして
カンタン酢に付けただけ~~ってしろもの。
かぶなんですけど、今、とっても美味しいです。
以前、作ったのですけど、「かぶの白湯スープ」を
作ったんです。
それが、もう~かぶがとろっとろで最高でした。
これも、あとでレシピとしてお話しますね、
とっても簡単ですから。
あっ、かぶが苦手でしたら、ごめんなさい。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

おそらく皆経験し、思っていると思います
「介護さえなければ」
自分で選んだ道だけど
苦しいね。
最近ニューヨーク在住の友人が、20年ぶりに長期帰国して、何回か尋ねて来てくれて、色々色々話して(40年来の付き合いなんで)(笑)
彼女も人生山あり谷あり、ご両親は交通事故や癌等ですでに亡く、「旦那(バツイチ)も子供も居ないけど、これからお江戸へ(東京)行こうと思っても、すぐ電車に乗れる、介護家族は出来ないね」と泣いてくれました。ただ彼女は独りで人生に耐えている。自由と孤独は表裏一体だなあ。と。
ただ二人で「人生重ねて、少しは人間出来て来たね、お互い良いオーラ出てるよ」と笑い合いました。
アンさんもそうですが、私も良い友人が沢山います。貧富の差は激しいけど(笑)でも皆そんな事気にしません(笑)。
目の前の事を片づけて
ここに気持ちを書いて整理して
日々送れば
小さい事でも良い事がありますよ
あ、私の良い事は、植物が元気で
冬でも室内花盛りで
メダカの赤ちゃんが生きてて
漬け物が美味しく出来た事
かな(笑)
2019-12-03-10:06 万里 [ 返信 * 編集 ]

************************************
万里さん
おはようございます。
実際に、毎日、休みなく介護をしているのに、
まだ介護をやれと? 言う父に、
何を考えてんだか…です。
確かに、介護職は引手あまたかとは
存じますけど、自分には、向いて
ないのがわかっているから、なんで、
父でなくとも、他の方からもそうも
言われるのか、全くと理解不能です。
自分は、介護をしてなくとも、
結局、ものにならなかったかも…とは
思うのですけど、挑戦はしたかったです。
友人には、
「アンタは、日本にはいなかったもんね」
なんて、未だにからかわれてますけど。
たまに、どうしようもない時があって、
ジクソーパズルのように、ピースが歯抜けで、
一瞬で壊れそうになることも。
でも、「枠」がなんとか支えてくれる
おかげで、なんとかやってたりします。
長い付き合いのお友達は、気心が
知れているので、ほっとしますね。
たとえ、長く離れていても会った途端、
時間を飛び越えて、当時の時のように
戻ってしまいますよね、気持ちも…。
いつも思うのです。
良き友人を得られたことが、何よりも
財産であり、糧ですね。
自分の友人は、6つも年上ですけど、
ご縁があって、自分が10代の頃に知り会い、
今に至っています。
たまに、どっちが年上なんだかって
こともありますけど。
はい、
貧富うんねんはなく、一緒にいて
「居心地」がよくて、それが何よりなんです。
はい、やることが多々あって、全部を
放りだしたい気持ちに何度もなったりして。
良い事は、何と言っても…
今は、ネット社会ですから、万里さんには、
ごまんとあるブログから、見つけて下さって、
声をかけて頂いて、こうしてお話が出来ること、
本当にうれしくて、それに…
それが、モチベーションのひとつでもあります。
お~、お漬物ですか! いいですね~。
自分は、相変わらず「簡単」なものしか
やらないですから。
昨日、作ったのなんて、旬のかぶをスライスして
カンタン酢に付けただけ~~ってしろもの。
かぶなんですけど、今、とっても美味しいです。
以前、作ったのですけど、「かぶの白湯スープ」を
作ったんです。
それが、もう~かぶがとろっとろで最高でした。
これも、あとでレシピとしてお話しますね、
とっても簡単ですから。
あっ、かぶが苦手でしたら、ごめんなさい。
2019-12-04-07:04 アン [ 返信 * 編集 ]