泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 味覚が
2019-12-04 (Wed) 19:58

味覚が

案外、細かい父。

こんばんは。

自分の作る料理に関しては、
全くと無関心なのにです…、
お菓子に至っては、なんか細かいったら。

たとえば、ポテトチップス。
いつもは、カ〇ビーのコンソメかうすしおを
買っていたんですけど、たまたま「安い」って
ことで、湖〇屋のポテチを買って、お皿に入れて
出したら、「いつものと違う、少し硬い」
違いが判るんだと、感心しました。

お買い得チョコもしかり、父のお気に入りは、
ドラックストアで買うチョコなんですが、
たまたま、他で買ったチョコを食べた時も
「滑らかじゃない」とか…。
なんでもいいのかと思ってたら、間違いで…、
他にもあります、おせんべいも。

思わず感心してしまいましたけど、
これでまた中性脂肪が増えるぞ。
どうすんのよ、肝臓の値が指摘されてるのに~。
監督不行き届きって、叱られるかな。

要介護者に何かあれば、こっちが叱られ、
指摘され、非難を浴び、責められて、
責任を負わされ、さらに、
どんな生活をさせているんだと…
なんで、ここまで悪くなるまで
わからなかったんだ…とかね。
ここ10年で聞いてきた言葉です。
これらを、介護当事者になって言われたら、
どんな気分になるか…っていうの。

さて、昨年の今日…
暖房なしの室内で暖かくて、
Tシャツで過ごしてたって…
ブログに書いていたけど、
信じられませんわ~。
ほんと、足元からぷるるって来てます。
…って、ことは、雪が多く降るかも。
いやぁ~~んっ!!

そうそう、部屋が寒いと感じたら、
壁にも、カーテンをかけることをお薦めします。
窓もないのに? 
新築のお家なら、どこもかしこもあったかい
でしょうけれど、こっち、壁の間から隙間風が
ピューピューと。
父の部屋にもかけてますよ、仏間と部屋のふすまに。
エアコンで、部屋があったまり、カーテンも
あったかくなりますから。
設定温度も下げられ、光熱費も抑えられます。

父の部屋の温度も平均23℃。
以前は、27℃ですよ? 暑いっていうの。
カーテンひとつで、一石二鳥です。

明日は、雪降る中、マンモス病院です。
今の時期、行くの嫌なんだ…インフルもあるし、
風邪をひいてる方も多いし…。
自分が持ってこなければいいけど。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント