泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › クリスマス
2019-12-08 (Sun) 18:19

クリスマス

プレゼントの用意。

こんばんは。

自分の口からクリスマスの贈り物なんて
言葉が出るなんて、ねぇ…。
誰とも交換なんてないし、貰ってないし、
あげても、御礼程度の靴下ぐらいです。

今回は、気落ちなさっている
友人のお母様になんですよ。
それは、

「車椅子」

えっ? 買うの? レンタルの方が…と
思われるかもしれませんけど。

昨日、友人がそんなことってある?って
もの凄い剣幕で、電話してきたので
一通り話を聞いて、宥めてました。

ここで、経緯をお話しても、「当然」
「当たり前」と言われるかもしれませんけど。

友人のお母さんが、9月から入院なさって、
当分は、退院の見込みがなく、それで、
介護事業サービスから、レンタルをしていた
「車椅子」を撤収されたと言うのです。

えっ、レンタル料金を払っているのに?

事業サービスにも「規律」があるのでしょう。
使用しなければ、返さないといけないのかな。
うちには、レンタルものがひとつもないので、
よくはわからないのですけど…。

友人が「カチン」と来たのは、たぶん
ものの言い方だと思います。
その事業所で上の方にかけあったそうで…

たとえ入院していても、一時帰宅が
認められているのに、慣れた車椅子が
なかったら困ると話したら…向こうが

「こっちは、慈善事業しているんじゃない」

そう言われたそうです。

そりゃ、誰だって怒るわ。
そんな言い方されたら…自分もプツンです。

でも、使っても使わなくても、
レンタル料金を支払っているのに…。
そうなの? 

うちでは、ずっと使うだろうと思い、
父が脳梗塞で倒れた時に、退院時から
車椅子を購入しましたから。
外出用と室内用の2台があります。

友人が、車椅子の事をお母さんに伝えたら…
もの凄くガッカリされ、
「おうちに帰ることが出来ない」と
落ち込まれたそうで、その姿に、友人は、
年末年始は、どうしてもおうちで過ごして
もらいたいと、多少高くてもレンタルで
車椅子を1週間ほど借りるとか…
結構なレンタル料金らしいです。

それを聞いて、これから先も使われるのなら、
うちで使っている車椅子と同じものを
プレゼントすることにしました。

明日、申し込みをして、週末届けて
貰う予定でいます。
これから先、何年も使うのなら、専用で
持っていてもいいかなって。

注文して代金を支払ったら、話す予定です。
クリスマスまで間に合うので、それで、
一時帰が出来て、おうちで過ごせたらと…。

いずれ、不必要になった時、
大変かも知れませんけど。
自分は、必要なくなったら、必要な方に
差し上げちゃうつもりなんで、
綺麗に使っていますよ。

明日は、またもや病院です。
魔の月曜日、もの凄く混みそうです。
さらに早くお家を出て行かなきゃ。
父は、行きたくないと喚いているし…。

肝臓値がいつから高いのか、3年前からの
健康診断の結果、昨年、入院する前の結果、
退院した後の結果を全部、揃えました。
薬をやめたら、絶対に「下がる」と頑張る予定。
それか、以前の薬に戻してと言うつもりです。

難病だかなんだかしらないけれど、その薬で
他の場所が悪くなって、また新しい処方箋でも
されたらと、ぞっとします。

今夜は、早く休みます。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント