「ただほど、高いものはない!」という言葉が
あるのを知らないのかって話。
え~っと、お身内にです。
送られたお歳暮を″買え″という方は
いらっしゃいますでしょうか。
夕べも、結局、よく眠れず、朝も
もんもんとしているところに、追い打ちを
かけるように、他人の身内の馬と鹿が
「こっちに届いたお歳暮を買え」
・・・は?
「何もただで言っているんじゃない、
美味しそうなハムのセット…」
・・・会話が成り立ってない。
「諭吉5人で…」
何も言わずに電話を切りました。
ついでに、電話機から電話線を抜き、
やっと静かに…。
もう…信じられない、身内に買えって、
どんな神経をしているんだか。
しかも、それひとつで諭吉さんを5人も
要求してくるって…。
もうここまで来たら、馬と鹿以上です。
普通、たくさんもらったからあげるとか
そんな気持ちすらない…。
いや、あげると言っても受け取りたくもない。
だって、あとから「あの時はあれをやった」とか
せっこい事を言い出すに決まっているし…ぞぞぞぞっ。
これで、午前中はイライラしっぱなし。
それに、さらにです。
お昼まで、自治会の役員の方が来られると
言うことで、待てど暮らせど来られない。
それで、電話したら
「あぁ、忘れてた、でも、もういいわ」
それだけ? 待たせといて…。
勝手過ぎ!! 時間返せーーー!!
ブチ切れそうでした。
実は、持ち越したくない予定があったんです。
それ、全部キャンセルしたというのに。
午後は、土砂降りになり、結局
出かけられもせず…。
勘弁してよ、ほんと。
昨日に引き続き、まだ続いているのかって感じです。
いや、多少の事があっても、結構、平気なのです。
しかしながら、こうも次から次へと…。
こっちがやっと落ち着き、なんでもない、大丈夫、
問題ない、うんうん…と、なんとか自分で
自分を宥めて、浮上しようとしているところ、
頭を押さえられた感じです。
ちょっと弱音。
9月から、自分がまったくと「低迷中」なのが
わかっていまして、それでも足掻いてたんですよ。
気のせいだって…。
ダメな時はダメと、認めてしまった方が
ラクなのかもしれないです。
友人とも、口ケンカしてしまいまして…。
自分が悪いのかなぁ。
一方的に責められてしまいました。
お母さんのことになると、人格まで変わって
しまった友人…。
良くなりつつあられるのに、なんだかなぁ…。
これで、今もかなり凹んでます。
何もない時なら、自分もなんとも思わないけど、
今はダメです。
うふふふ、やっぱり自分は何をしたところで
「責められる」役割のようです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
あるのを知らないのかって話。
え~っと、お身内にです。
送られたお歳暮を″買え″という方は
いらっしゃいますでしょうか。
夕べも、結局、よく眠れず、朝も
もんもんとしているところに、追い打ちを
かけるように、他人の身内の馬と鹿が
「こっちに届いたお歳暮を買え」
・・・は?
「何もただで言っているんじゃない、
美味しそうなハムのセット…」
・・・会話が成り立ってない。
「諭吉5人で…」
何も言わずに電話を切りました。
ついでに、電話機から電話線を抜き、
やっと静かに…。
もう…信じられない、身内に買えって、
どんな神経をしているんだか。
しかも、それひとつで諭吉さんを5人も
要求してくるって…。
もうここまで来たら、馬と鹿以上です。
普通、たくさんもらったからあげるとか
そんな気持ちすらない…。
いや、あげると言っても受け取りたくもない。
だって、あとから「あの時はあれをやった」とか
せっこい事を言い出すに決まっているし…ぞぞぞぞっ。
これで、午前中はイライラしっぱなし。
それに、さらにです。
お昼まで、自治会の役員の方が来られると
言うことで、待てど暮らせど来られない。
それで、電話したら
「あぁ、忘れてた、でも、もういいわ」
それだけ? 待たせといて…。
勝手過ぎ!! 時間返せーーー!!
ブチ切れそうでした。
実は、持ち越したくない予定があったんです。
それ、全部キャンセルしたというのに。
午後は、土砂降りになり、結局
出かけられもせず…。
勘弁してよ、ほんと。
昨日に引き続き、まだ続いているのかって感じです。
いや、多少の事があっても、結構、平気なのです。
しかしながら、こうも次から次へと…。
こっちがやっと落ち着き、なんでもない、大丈夫、
問題ない、うんうん…と、なんとか自分で
自分を宥めて、浮上しようとしているところ、
頭を押さえられた感じです。
ちょっと弱音。
9月から、自分がまったくと「低迷中」なのが
わかっていまして、それでも足掻いてたんですよ。
気のせいだって…。
ダメな時はダメと、認めてしまった方が
ラクなのかもしれないです。
友人とも、口ケンカしてしまいまして…。
自分が悪いのかなぁ。
一方的に責められてしまいました。
お母さんのことになると、人格まで変わって
しまった友人…。
良くなりつつあられるのに、なんだかなぁ…。
これで、今もかなり凹んでます。
何もない時なら、自分もなんとも思わないけど、
今はダメです。
うふふふ、やっぱり自分は何をしたところで
「責められる」役割のようです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
* by アン
************************************
万里さん
おはようございます。
ウケて頂けたみたいで、よかったです。
もう笑いしか出ないでしょ~。
自分も、目が点になりましたもん。
馬と鹿が、そんなことを言ってきたのは、
初めてではありますが、真正面から言うと
断られるのがオチと、違うことを
思いついた模様です。
着地点は一緒だっていうのに…。
貰ったものでも、身内にわけるという
言葉はありませんから~。
お歳暮のやりとりなんて…
そんな余裕もないはずです。
たまたま、貰っただけだったりして。
まだ「働いて」いるだけ、マシです。
なんとしても、マンションだけは残したい
一心なのだと思います。
それに、湯水の如く、何かあれば
「クレジットカード」を使いまくり、
その利息が払えなくて、また
別のところからと…自転車操業していた
模様です。
これを聞いたとき、途中から逆切れされて
「誰にも言わず、頑張ってたんだ」
…って、恥ずかしくて普通言えないって、
それに、頑張ってたって…なんか、
感覚がおかしいったら。
債務整理してから、クレジットカードは
使えないけれど、その期間が過ぎたら…
またもや作りますよ、きっと。
わぁ、一緒一緒~、
借金ブログカテゴリ、一時期、よく見てました。
万里さんと同じ意見です。
そうそう、その月をまたぐと、なんとか
逃れた~って馬と鹿な話をしてますね。
だけど、借金をしたのは誰って感じの内容。
食べられなくて、仕方なく借金したではなく、
娯楽に使っての借金絡みが多いわ、
さらに、他人事のように話しているのも…。
でも、利息を返すだけに働き、元本に
届きもしない生活だと、そうなるのかな。
借金とは無縁の生活、これから先も
続けたいものです。
キャッシュレス時代とは言われてますけど、
目の前で、現金が動かないから、
把握できてないのもいるかもしれませんね。
万里さん、大人~大人の応対ですね。
とても、そんな風に思えないです、無理です。
10も離れている末っ子に、ヤツ当たりや
お門違いの事を言ってくること事態、間違い。
家族があるのですから、配偶者に言えって
感じですよ。
なぜ言ってくるのか、
自分が物欲がないのを知ってますから、
「ものは買わない=たんまり持っている」
イメージがあるのだと思います。
それに、父の年金を牛耳ってるのが
自分だとわかっていますから。
ひたすらマンションローンの返済でしょう。
それに、子供(30)が実家を離れてますから、
せっせとまだ「仕送り」している模様。
実家を離れたんなら、ひとりで生活させろ!と
言ってはあるのですけど。
今回の「お高~いハム」話も、仕送りの為
じゃないのかなぁ…。
自分にも、その子は身内ですけど、他人事です。
苛々とかでぶつけられるなら、「まし」です。
ただ単に「諭吉さんが欲しい」だけ。
自分の事を財布だとしか認識してない
ですから~。
まっ、家に来ないだけ、まだいいです。
万里さん
おはようございます。
ウケて頂けたみたいで、よかったです。
もう笑いしか出ないでしょ~。
自分も、目が点になりましたもん。
馬と鹿が、そんなことを言ってきたのは、
初めてではありますが、真正面から言うと
断られるのがオチと、違うことを
思いついた模様です。
着地点は一緒だっていうのに…。
貰ったものでも、身内にわけるという
言葉はありませんから~。
お歳暮のやりとりなんて…
そんな余裕もないはずです。
たまたま、貰っただけだったりして。
まだ「働いて」いるだけ、マシです。
なんとしても、マンションだけは残したい
一心なのだと思います。
それに、湯水の如く、何かあれば
「クレジットカード」を使いまくり、
その利息が払えなくて、また
別のところからと…自転車操業していた
模様です。
これを聞いたとき、途中から逆切れされて
「誰にも言わず、頑張ってたんだ」
…って、恥ずかしくて普通言えないって、
それに、頑張ってたって…なんか、
感覚がおかしいったら。
債務整理してから、クレジットカードは
使えないけれど、その期間が過ぎたら…
またもや作りますよ、きっと。
わぁ、一緒一緒~、
借金ブログカテゴリ、一時期、よく見てました。
万里さんと同じ意見です。
そうそう、その月をまたぐと、なんとか
逃れた~って馬と鹿な話をしてますね。
だけど、借金をしたのは誰って感じの内容。
食べられなくて、仕方なく借金したではなく、
娯楽に使っての借金絡みが多いわ、
さらに、他人事のように話しているのも…。
でも、利息を返すだけに働き、元本に
届きもしない生活だと、そうなるのかな。
借金とは無縁の生活、これから先も
続けたいものです。
キャッシュレス時代とは言われてますけど、
目の前で、現金が動かないから、
把握できてないのもいるかもしれませんね。
万里さん、大人~大人の応対ですね。
とても、そんな風に思えないです、無理です。
10も離れている末っ子に、ヤツ当たりや
お門違いの事を言ってくること事態、間違い。
家族があるのですから、配偶者に言えって
感じですよ。
なぜ言ってくるのか、
自分が物欲がないのを知ってますから、
「ものは買わない=たんまり持っている」
イメージがあるのだと思います。
それに、父の年金を牛耳ってるのが
自分だとわかっていますから。
ひたすらマンションローンの返済でしょう。
それに、子供(30)が実家を離れてますから、
せっせとまだ「仕送り」している模様。
実家を離れたんなら、ひとりで生活させろ!と
言ってはあるのですけど。
今回の「お高~いハム」話も、仕送りの為
じゃないのかなぁ…。
自分にも、その子は身内ですけど、他人事です。
苛々とかでぶつけられるなら、「まし」です。
ただ単に「諭吉さんが欲しい」だけ。
自分の事を財布だとしか認識してない
ですから~。
まっ、家に来ないだけ、まだいいです。
ごめんなさい、面白すぎ(笑)
でもそちらの馬と鹿様「お歳暮」やりとりする生活なんですね。
ご立派だこと。
ただ、馬と鹿様、かなり追い詰められてますかね?いや元々か。
家の馬と鹿は、サラ金の請求がキツイ時、親戚中に電話で借金申し込んでいた様です(今回の騒ぎで発覚)「仕事でちょっと失敗して」と言う理由で…。友人の言った「リアルオレオレ詐欺」ですわ。兄の時、「借金ブログ」よく見てまして、ただ、あそこは虚々実々で、結構「釣り」で虚構のブログもありましたが、割合リアルな告白も多く、月末金融機関からの電話が来ると異様な精神状態になる様です。で、月をまたぐと、やれ良かった、また繰り返すんですけど。何となくサラ金に追い詰められる感情が分かりました。一円でも欲しいんですよ…。その場しのぎなのにね。
現在、兄とはメールで最低必要限しかやり取りしてませんが、私に対する「罵倒」結構多いです、ただ最近私も醒めてきまして「この人は私にしかあたれない」んだなあと。家庭では、あの騒ぎの時、娘に「パパは帰ってきても、最下層の立場」と宣言されてましたし(笑)たぶん単身赴任終了し、唯一の生きがいで借金しても威張っていた「仕事」も無くなり、家族と一緒のはずですが、お犬様(かなりの高級種をお飼いです)より低い立場なのかしら、と思ったら哀れになってきました。
そちらの馬と鹿さんは、どんな生活なんでしょうね?イライラをアンさんにぶつけているのかもね。
気にしない気にしない。